おはようござクラウレ・ハモン、はやしでクラウレ
中央で講話しました、その3十分なフィードバックはメッセージカードや益永さんのひらがなの和歌など、それを受けて社内や家庭内に活かしていますか?万象我師の本当の意味とは。 No5355
その1、2記事を書きました。
2/2金に倫理法人会で講話し、
・経営者モーニングセミナーの明るい雰囲気に救われた話
・訪れた苦難の話
・母の急逝の話
などを話し、
「打つ手は無限である」
と書きました。
その2では、
主文となる内容を
最後の1分で話し、
伝説の1分というキーワードを
生み出してしまいました。
話しやすい雰囲気がそこにはあります。
と書きました。
講話を終えて、頂いたもの
最近は講話のあと、
シェア会といって、
感想を言い合う時間があります。
ここで伝説の1分~
の話が出たんです
そうして、祝福のシャワーと、
しゃべるのが速すぎる、
というダメ出しのシャワーを浴びます(笑)
それが・・・
フィードバックです。
コミュニケーションは
受け手が決めるように、
話の良し悪しは、
聞いた人が決めます。
いつもてんこ盛りだくさんの内容で、
時間が収まらないのですが、、、
それは皆同じ(笑)
自己紹介だけでほとんど終えしまった、
青木さんのような方もいます(笑)
・・・まぁ昔の話ですがね
メッセージカード
そして、、、
大量のメッセージカードを頂けます。
これが・・・・
また嬉しいのです。
最近は専用バインダーまで頂け、
記念に残るのです。
過去に頂いた、
大量のメッセージカードは、
たからものファイルに入れ、
静かに眠っていますが、
こう言う形で残るのもいいですね。
ひらがな和歌
そして毎度毎度の
ますも証券・益永様からの
ひらがな和歌が届きます!
今回も分厚い封筒に入っており、、、、
その内容と言えば、
ものすごい枚数で。
広げてみると、
ちゃんと上の句・下の句で分かれ、
キレイで、同じものはありません。
しかも季節柄に合わせて、
願っている春を感じさせる内容です。
いつもありがとうございます!!
そして作成して下さってるスタッフさんも、
ありがとうございます!!!
ますも証券・益永さんのブログは5616日連続
益永さんはブログの大先輩であり、
私よりも長くブログを書かれています。
なんと、2008年9月25日から、
毎日なので、、、
5616日連続!
過去に6000記事、
7000記事、
という方も取り上げました。
益永さんも取り上げました。
が、こんなに身近に
すごい方がいるのも驚きです。
フィードバックをパクる
そして・・・・
気を付けて欲しいのが、
フィードバックもパクる、
ということです。
講話の中では、
「法人会なのだから、会社の中に落とし込もう!」
という話を言い放っていました。
だから、こういうフィードバックも、
パクればいいのです。
これは、、、
講話では言いませんでしたが、
改めて思い出すと、、、
1、人の話を聞く時に
朝礼の時の個人感想にて、、、
話を聞くときに、
その方を向いて、
うんうんうなづいて、
笑顔で発表を聞いたり、
2、ありがとうカード
毎月のありがとうカードを書く時に、
しっかりフィードバックしたり、
毎度毎度同じような文章にならないように、、
産業ケアマネージャの相談も・・・
そして、
産業ケアマネージャに興味を
もって下さった方もいます。
某ケアマネさんと話をしていたときに、
「企業内で困っても、
地域包括さんを教えればいいじゃんね」
なんておっしゃっていましたが、
産業ケアマネの仕事はそれだけではありません
こちらのスライドで発表した通り、
社内アンケートや、
法整備などが重要です。
そんなフィードバックも頂けました。
フィードバックは十分ですか?
社内でのフィードバックは
十分でしょうか。
それを聞いて、
反省する方もいることでしょう。
普段からスタッフにありがとうと言ったり、
奥さんにありがとうと言ったり、
従業員や子供を気にかけて、
声をかけたり、
出来ているでしょうか。
私は十分出来ていません。
家庭内では・・・恥ずかしい限りです(汗)
万象我師
講話の中で、
尻切れトンボになりましたが、
黒い本の一節で、
好きなフレーズを発表しました。
その中でも、
万象我師、という言葉大好きです。
そこには言志録の一節が書いてあります。
「太上は天を師とし、其次は人を師とし、其次は経(本)を師とす」
つまり、本から得られることは
知識でありそのインデックスでしかありません。
太上すなわち、本当に学びたい人は、
①天から学び、
②人から学び、
③本から学ぶ
の順序で、いろんなことを学び得る。
というわけです。
ふと見ると、、、
学び得ることが周辺にゴロゴロ転がっていて、、、
そのありがたみに
気付いていないのが、
人間なんですね♪
関連記事
コメントを残す