扇風機で体がガチガチなハヤシです。
おはようございます!
7月に入りました。
あっつい暑い日々です。
楽しんで参りましょう!
先日、福井市サービス事業者連絡会に行って来ました。
利用者が初のデイサービスに行く!
とのことで遅れて参加しましたが、
こちらの講演は間に合いました。
介護ロボット・AI・RPA・IOTについての、
ポスト・ヒューマン・ジャパン・谷本社長がお越しになりました。
ありがとうございました。
世の中の流れは、ロボット化に動いております。
経済産業省他、厚生労働省もロボット導入した単価なども決めております。
介護ロボティクス、という名前が生まれています。
介護ロボットを導入することがゴールではなく、
スタートであり、新たな生産性を生み出すわけです。
自動寝返り支援ベッドも、
賞与の時期になったら退職する方がいて困っていた、
社会福祉法人が導入を考えました。
夜勤者のしんどい理由を聞くと、
「夜勤帯の体位交換」がその理由で、
体の負担になっていたためです。
そのため、パラマウントベッドと相談して、
体位交換しなくてもいいとした結果、、、、
離職者が激減したそうで。
介護ロボティクスはインフラであり、
それが目的にはなりにくいです。
水道通したから新しいスタッフが来る!
わけではありませんものね。
国が目指す自立支援の方向についても、
再度確認をしました。
障害や介護があっても、社会参加ができる。
国は人材不足・資金不足を機械化でも対応しようとしています。
・介護機器を機械化
・ケアプランをAI化
・業務を自動化・RPA化
その流れに上手に乗れた法人が生き残れるのでしょう。
しっかり身を引き締めて参ります。
加賀の葬儀社にお呼ばれしました。
そんな実情を、本日こちらでお話して参ります。
たいてい、相続書士・青木先生の後にお話することが多いです。
シニア向け住宅について、
の他に毎度毎度の、
介護施設の選び方や、
30代での相続について、
しっかりお話して参ります。
こうやって県を越えるのがありがたいですね~~~
このブログでも書いていますが、
私の使命は、
介護・相続で困る人を作らない!
介護になってからでは遅い、
相続が必要になってからでは遅い、
では、事前準備に何ができるか?
を発信して参ります。
本日、加賀にてよろしくお願いいたします!
コメントを残す