おはようナゾパンマン
昨日は壮年会の焼き鳥パーティーでした
福井のソウルフード、
秋吉の車が来て、、、、
食べきれないほどの焼き鳥を食べました♪
純ケイうま♪

。
強制的に仲良くなるのがいいですね。
初めての人も、
顔はなんとなく知ってる人も、
これを機に仲良くなるのがいいですね。
。
その代わり、昼間から飲んでました♪
そのまま二次会に突入してましたが、、、
。
地元が変更
実は私の実家とは、地区が違うのです。
なので、初めて来たときは、ほんと初めましてから。
その時に助けられたのが、、、、
私は壮年会、
妻は婦人会。
その地元の方々のつながりが、
地域のコミュニティに溶け込むお手伝いをしてくれました。
。
新年会で飲む、
体育祭後に飲む、
夏祭りで飲む、
リライムで飲む、
焼き鳥パーティで飲む、
忘年会で飲む、
飲んでばっかりですが(笑)
それもまたいいでしょう(笑)
。
そんな20年近くを、過ごしてきました。
。
実家の地区はとなりで、
10年くらい福井を離れていると同級生などもあまりおらず、、、
壮年会もなかったので、
救われました。
。
地域コミュニティだからこそ
壮年会のメンバー数は60名ほど、
なかなかの大所帯です。
20年たち、年齢は重ねてきましたが、
人数があまり変わらないのもいいですね。
子供の数は徐々に減りつつありますが、
なんとか移住者が来てくれ、底支えしてくれています。
。
話していた方も、
すでに年少のお子さんがいらっしゃり、
11月に二人目の予定で結構お腹が大きかったです。
。
また、これから引っ越ししてくる方も、
お子さんが3人もいます。
新しく入ってくださった方々が、子供と一緒に、、、
移り住んできてくれ、人口をなんとかささえてくれている、というわけです。
。
お互い仕事の話をし、
株や投資の話をし、
健康の話、話は尽きません。
。
特に投資の話は、、、
大ホームラン狙っているんです!
いやいや辞めとけ・・
〇%差が出たら売るとか買うとか、
塩漬けが当たり前で・・
4月のトランプショックのときに。。
仮想通貨はどうか・・
そんな話も盛り上がります(笑)
。
またさらに、
先方の父も、子も、奥さんもみんな知っていて、
顔の見える関係性だというのも、いい意味でもあり、
悪いことできんな(笑)
ということもあります。
。
農家組合の話も
私のブログ記事の中で、
検索キーワードでよくあるのが
農家組合 辞めたい
農家組合 脱退
などのキーワードで1ページ目にくるほど、、、
私のブログの農家組合ネタは尽きません(笑)。
。
父は農業をしたい、
土地は手放さない、
とかたくなに、農家組合の話し合いで出て、
20年間同じルールでそれよりもまださらに古いルールで、、、
運用してきて、辟易します。
。
そんな農家組合あるあるな話、
息子の意見を聞けるのも、壮年会の場です。
農業するんですか?
俺はやりたくない、親父が生きてる間はね・・・
と切実な意見が出てくるのも、
お酒で柔らかくなったからこその本音が出てきます(笑)
。
農地を相続した場合、
20年間継続すると計画を出したり、
今は農業法人に依頼すれば、、、
相続税を安く収めることが出来ます。
。
しかし私はそれを選びませんでした。
20年間続けていく自信がなかったからです。
案の定、10年ほどで自分の田を手放し、
借りた土地で行っていた、農業自体も15年ほどで終了しました。
。
20年に縛られることなく、
終わってよかったです。
。
壮年会の現場としては、
株や投資信託の話のみならず、
将来のための税金対策なども、ほんとは相談したいところ。
。
メンバーには、FPいれば、会社経営者、
相続経験者も、銀行員も保険販売も、いろんな方がいます。
ビジネスマッチングまでは行かないまでも、
勉強会くらいはできるでしょうね。
。
そんな話をしても、結局やらない(笑)、
飲兵衛同士の話ですから、それもまた楽し♪
コメントを残す