4時台に起きて連絡帳をごそごそ、ハヤシです。
おはようございますますまっす!
今日は祝日ですが、仕事です。
こういう日は落ち着いて仕事、、、、ではなく、
入居相談、入居相談、お客様の相談、、、、、ありがたや。
今日も笑顔で参ります!
SEOについて聞かれたけど、、、、
ひさしぶりにFacebookでみかけた方に、
友達申請したら聞かれました。


SEOについて、って幅が広いし、
何をやりたいのか、
どうしたいのかがわからないし、
ブログなどもされているわけではありませんので、、

コンサルとかはしてませんし、、、
えっとググって下さい、
ブログ継続するのが一番ですけど、、、、
と答えました。
冷たい!と思われたかもしれませんね。
SEOを学ぶには。
SEOに限らず、イラストレーターや、ホームページ、wordpressなど、
まずはこういう公的な講習会を受けたほうがいいです。
例えば、技術的な研修なら、
SEOについては、どもどもの遠田さんがお越しになった研修もあります
私も、wordpressや、Filemakerなど、初期的な研修会の一歩目は、
こういう研修を受けました。
スキーをやりたい!ゴルフをやりたい!
というときに、スクールに入る感覚ですよね。
ちなみに、SEOとは。
「 検索エンジン 最適化」を意味する言葉で、Search Engine Optimizationの略語です。 Google やYahooなどの 検索エンジン の 検索結果 で、Webサイトを 検索結果 で多く露出させるための施策のことです。
検索エンジンで検索されるために、
いろいろと行います。
悲しい言い方をすると、
ブログもホームページもない方が、SEOでごりごりひっかかるように!
と思われても、そんなすぐにはできません。
そういえば、はやしはブログを移転したけど、SEOってどうなってるの?
その話を聞いて思い出しました。
そういえば、昨年平成30年から、このブログに移転したけど、
SEOや検索エンジンから、どのように検索されているのか気になって、
調べてみることにしました。
自分が調べて欲しい単語では。
はやしともゆき、1ページ目に出ます
終活ケアマネージャ、2ページ目
30代で相続体験、1ページ目
福井 終活、2ページ目
福井 プレスリリース、1ページ目
検索しても3ページまで出ません。
有料老人ホームあんしん村、あんしん村
福井 ケアマネ
福井市 有料老人ホーム
GoogleAnaliticsで調べると
10連休 介護
農家組合 脱退
10連休 デイサービス
認定ケアマネ
BBR経営塾
福井 コワーキングスペース
インターンシップ チラシ テンプレート
リボーンアワード
平成30年 減反廃止
ラブとるズ
自分のブログにタグクラウド設定しているけど、効果あるのか?
このブログの左下、フッターとかに設定している、
タグクラウド、
SEOに効果あるのかと思っておいてありますが、、、

調べてみると、
効果がありません(笑)。
ためしにやってみると、、、
介護展ふくい ×
あんしん村介護タクシー ×
福井働き方改革 ×
勝山市北谷町木根橋 ×
実践行動塾オープン ×
福井終活フェア ×
バイタルリンク福井 ×
と、とことんタグクラウドでは検索されません。
うすうす分かっていましたが、
記事を整理するために使う程度でしょうか。
カテゴリーは増やしたくないけれど、もう少し分類したい、
特定のキーワードで分類したい、
というときに使うという感じでしょう。
ではどうすれば、検索されやすいのか?
・ブログの記事タイトルを日本語で設定する
が一番てっとり早いのですが、
これはあまりおすすめしません。
記事を書いていると似たような記事ができる、
日本語でURLがおすすめできない
です。
だから、SEOでヒットさせるためには、
1、ブログの記事タイトルに検索されたいキーワードを入れておく、
2、時代に合わせた記事を書く、
3、自らで検索してクリックする(笑)
というのがいいのかもしれませんね。
アメブロの記事には移転先を明記しておく。
お客様の立場に立った場合、
「検索したのに古い記事だった」というのが一番がっかりします。
なので、はやしの過去アメブロは削除せずにそのままなんですが、
その代わり、アメブロの記事がヒットするならばその記事に、
「移転しました」という文章と画像とリンクをいれてあります。
そうすれば、今後はブックマークを変更してくれたり、
新しいブログを見てくれたり、
してくれる親切設計なわけですよね。
例:福井 終活 のように、、、
というように、気がつけば、
SEOに関する記事をしっかり書いてしまいました(笑)。
SEOの窓口は文字だけじゃありませんし、画像検索だってできます。
SEOだけがマーケティングじゃないはずですから、
ぜひ最新技術をちゃんとしたセミナーなどで学んではいかがでしょう?
この人の研修会がおすすめです。
はやしさん、お久しぶり!
SEOについて教えて欲しいんですけど。
お時間いただけませんか?