おはサム寒SUM、はやしです。
No4569 菅総理大臣は辞任じゃなく退任、ポスト菅は1択より3択の方が注意をひく、その理由をステーキ定食で説明。
菅総理大臣は×辞任、◎退任
菅総理大臣が次の総裁選に、
出ないこととなりました。
辞任だ!
無責任だ!
とおっしゃる方もいるようですが、
安部さんのように途中で辞めるわけじゃありません。
任期を全うするわけであり、
継続しないと言っただけなので、
退任ですからいい方を間違えないように。
辞めようとしているリーダーに、
継続しろと無理やり吠えるのも、
無責任な言い方ですよね。
ポスト菅は誰になるのか?
早くも混戦模様。

(画像にリンク貼ってあります)
河野氏が出馬する、
と決めたことで、
派閥内も揺れに揺れており、
ようするにちゃがちゃがになっています。
JNNによる世論調査では、

(画像にリンク貼ってあります)
河野さん、石破さん、岸田さん、
になっており、
国民の目につく方、
何度も出馬してきた方、
に目が向けられています。
毎度毎度の腹黒チェックは、
日曜ゆるゆるネタに取っておきます(笑)。
お楽しみに(笑)
1択より3択くらいが目を引く
菅総理大臣が退任されることは、
やむを得ないとして、
対抗馬が1択しかないと、、、、
「ああまたか」
「この人しか選択肢がないのか」
と自民党全体の評価が落ちます。
しかし、
3択とか、4択の方が、

誰にするか?
誰がいいのか?
と目を引くので、
結果的に注目を集めることになります。
野党の影が薄れます。
だからこの『ポスト菅大作戦』は、
自民党にとってプラスです。
メニューも1択より3択
昔、近所に牛ステーキ定食のお店がありましたが、
1年くらいで消えました。
メニューは、
○○牛ステーキ定食、1300円
がほぼ一択だったように思えます。
これでは、
食べる/食べない
つまり、
そのお店に行く/行かない
がはっきり分かれてしまうので、
食べない方も取り込めません。
それよりも、
○○牛希少部位ステーキ定食、2500円
○○牛ステーキ定食、1300円
○○牛丼、900円
○○牛ステーキ単品、750円
と3択にすると、
お客様は選ぶことが出来、
そのお店の魅力がわきます。
焼き方の選択肢も提案します。
すると、話題は
そのお店のどのメニューにするか?
という話になり、
「そのお店に行くこと前提」
で話が進みます。
つまりこれが、
ポスト菅が○○氏一択
だと、
自民党以外も選択肢になるけど、
ポスト菅が3択・4択になると、
「誰がいいか?」
という話になり、
「自民党を選ぶこと前提」
になり、同時に
「野党を選ばない選択」
になります。
まぁ、今回は総裁選ですし、
国民が直接投票するわけじゃないので、
衆議院選挙と同じになるとは限りませんけどね。
話題はかっさらっていけるでしょう。
うまいことやったね。
自民党さん。
自民党の劇的なイメージアップには
とは言っても、
自民党自体のイメージが激落ちしておりますから、
劇的なイメージアップをどうするか?
と考える必要があります。
安定路線よりも、
多少リスキーで国民が納得する総理大臣を、
選ぶ必要があります。
ジャーナリストの山本一郎氏が、
過激な出馬表を文春向けに提供し、
その原案がすごすぎます。
(内容は載せられません、リンクも貼りません)
もしかすると、
自民党始まって初の○○、
なんてのがガツンと出てくることでしょう。
菅氏が珍しく自分の意見で決めた、
総裁選に出馬しない。
ことは、
イメージが悪く、問題の2F氏を引きずり落とす
ことが出来ただけでも褒めてあげましょう♪
総裁選が楽しみになりました。
コメントを残す