おはようござ昭弘(アキヒロ)・アルトランド、はやしでアキヒロ。
DIYの技術がある方から民泊の相談があったので、起業をすすめました。起業のメリット・デメリットとは。○○を利用してくれれば、フルサポートできますね。 No5375
民泊を考えているなら起業を
自宅をDIYする方、
民泊を考えている方、
などが増えています。
先日も相談があったので、、、、
起業をすすめました♪
その理由はもちろん、
資材が経費として認められるからです♪
話を聞いたのは、
県外の使われていない実家の活用方法、
ということで、
自前でDIYすることが大好きな方で、
- 網戸交換をキレイに行ったり、
- 配偶者は電気工事の資格まで取得されたり、
- CADで図面書いたり
- どうカット・加工するかを考えて材料を注文したり
とにかく本格的なのです。
使われていない実家は2階建て、
当の親御さんは別棟で店舗を運営しており、
行き来が邪魔くさくなり、
そのまま生活していたら、
生活の拠点になりました。
このため、
空いている実家と、
DIYの技術と、
外国人が多く来る地域のため、
インバウンドを見越した、
民泊を始められないか、
という相談でした。
起業するメリット
起業するメリットはいくつかあります。
それは、
- 改装費用が経費になること
- 売上が少なくても繰越欠損金が発生できること
- 翌年売上が爆増しても繰越欠損金で解消できる事
などなど青色申告で起業するメリットは
大きいです。
空いてが一般の方で、
仕入控除が関係なければ、、、
当面はインボイス対応を控えることで、
消費税を免除することも出来ます。
ようするに、
50万円かかっていた、
材料費の一部が経費計上できる。
というわけです。
もちろんデメリットもあります。
- 開業による手間が色々と発生する
- 繰越欠損金を発生させるには青色申告する必要がある
- 資産状況も報告する
- 毎年赤字だと税務調査が入る可能性がある
などなどです。
不動産の登記も確認する
そこで確認すべきは、
その建物や土地の所有者で、
登記の内容です。
所有者が本人でない場合がほとんどで、
親御さんになっているでしょうから、
登記の手続きなども
行っておく必要があります。
登記は司法書士に依頼するとしても、
抵当権の抹消や、
相続登記などは自分で出来る場合もあります。
私も過去に多々してきましたが、、、、
まさに人生の勉強です。
名寄帳を取り寄せて、
登記簿を取り寄せて、
からの勉強です。
社会勉強である
これが一方、
起業しない場合はどうなるでしょうか。
DIYで使用した資材や、
民泊開業後の維持費用・清掃費用などが、
すべて自腹となります。
好きや趣味で行うには、
悪くありませんが、、、
○○万円と二桁になる場合は、
考えてしまいますからね。
また、簿記の知識だって必要です。
私は3級程度をお薦めしています。
そのため、その勉強もすすめます。
なぜなら、
世間で公開されている貸借対照表、、、
恥ずかしながら、
右と左と言ったり、
右と左で金額が合う理由が、
わかりませんでした(笑)
法人成りすれば法人税、
消費税やインボイス、
貸借対照表や損益計算書、
登記の仕組みや、
確定申告の仕組みなど、、、
すべて起業してから知ったことです。
会計ソフトは
そして会計ソフトは色々とありますが、
弊社ではfreeeを使用しています。
起業当初は、会計王を使っていました。
個人事業主で仕訳の数が多くなければ、
簿記の知識さえあれば、Excelで行けます。
また、無料のものや、
パッケージソフトも、
たくさんあります。
私がアドバイスできるのは、
freeeくらいしかありませんが、
クセはありますが、
慣れれば問題ありません。
通帳と同期を取れば、
仕訳の作成や、
レシートを撮影して仕訳を起こすなど、
簡単なのです。
弊社では税理士にアカウントを提供し、
随時参照してもらっています。
するとやはりクラウド会計は強いです。
仕組みや習得までフルサポート
先日も起業したい、
という方がいらっしゃいました。
私なら仕組みから習得までをフルサポートを、、、
無料ではしませんが、
とある場所で、シェアオフィスを予定しています(笑)
ここを利用してくれれば、、、、
サポート致します♪
コワーキングスペースや、
セミナーなどで使える場所もありますから、
起業をおすすめします!
わくわくします♪
コメントを残す