おはよう魔女(まじょ)
円山商経同友会、春の研修会が終わりました
やっと一つ、肩の荷が下りました。
。
円山商経同友会、春の研修会が終わりました。

。
今年の3月ごろからごそごそ動いていて、
役員会を開催したり、
打合せを通じて、
いろいろと動いてきました。
。
初めてのFAXDMを
福井市中央倫理法人会で、
藤田会長が、初代・2代目・3代目・4代目など、
これまでの会長を大事にし、居場所を作ってくれているように、、、
。
私も途中で入っていながらも、
設立しての歴史を大事にし、途中で終わらせないために、、、、
歴代の会長や、
活動してこられた方々をリスペクトし、
会を何としてでも,継続する!
と5年越しにしっかりと再稼動しました。
。
過去の谷口会長などは、
1社1社声かけをされ、
この地区の経営者の会があるから、
入会しようよ
とお声をかけて、なんと80社まで育っていました。
。
がしかし、
個別で動くものの
同じ動きが出来るわけもなく、
今回の会員拡大の戦略はなんと、
FAXDMを送った。
というもの。
。
千3つ
千3つとは、
「センミツ」は「千三つ」と書き、「千のうちわずかに三つ」を表します。 転じて「嘘つき」(千のうち三つしか真実を言わないから)や「地所の売買や雇用などの仲介をする人」(商談が成立するのは千口のうち三口ほどだから)の意味で使われるようになりました。
なので今回のFAXDMについても、
○○○○社送ったものの、参加については厳しいだろうな、、、
と思っていましたが、
なんと○社の
FAX拒否
という反応。
。
こ、これ、私ももらった返すやつ、、、、
と思いながらも、
○社の申込を頂きました。
。
千3つには少し遠いものの、
確実に反応がありました。
。
これを行うにしても、
手元に余剰資金がないと出来ないので、、、、あるうちに!
と実施しました。
。
○○社から、○○を中心に○○の○○を購入して、、、、、
と行うことが出来ました。
。
研修会では会員の皆様にお役に立てる内容を
忙しい経営者の皆様に参加頂けるために、
何か一つでも持ち帰ってもらうために、
自社に活かせるために、
と企画するには、、、、
ヒトカネモノと言われますが、、、、
。
テーマは「人手不足の対応」
が課題に上がってきます。
。
なのでド直球で企画したのが、
グロウプス・賀川さんによる、採用のブランディングというわけです。

。
これを見て頂いて、、、、
厳しい現実、
少ない学生たち、
望むこと、
企業とのアンマッチング、
価値観の違いなど、
課題を感じることが出来ました。
。
すべてを行う、
とした場合には、経費がえらいことになってしまいますが、、、、
。
情報弱者が一番あかん。
なので、課題を理解すること、自社の立ち位置を学ぶこと。
から始まります。
その入り口だった、
というわけです。
。
なぜ円山地区なのか?
それは地元であり、
地域担当であり、
出身であり、
と考えていくと、、、、
。
円山地区の強みを理解することが出来ます。
。
他にも人口が多い地域、
巨大な自治体、
人口が爆発的に伸びている会社など、
いろんな地域がありますが、、、、
。
円山地区は有名企業や、
円山地区に根付いた企業が多数ありまして、
しかも魅力的な企業がたくさん!
ならば、、、
この同友会を通じて、
地域の方に、
会社の存在を知ってもらおう!
若手のために動こう!
と立ち上げたわけです。
。
円山地区以外でも
今回のFAXDMの宛先には、
おとなりの和田地区、日之出地区、啓蒙地区など、、、、
周辺にもしっかり届いています。
。
だからFAXDMが届いているのであれば、
円山地区以外でも全然大丈夫です。
その距離、実は3キロ以内。

もっと広いかも知れません。
。
だから、、、、
関わりたい、
入りたい、
興味がある、
という方は全然OKです。
。
ただし、、、
・ネットワークビジネスの方
・宗教関係者
・特定の政党に偏った政治関係者
・反社会的勢力
・その他公序良俗に反する方
はお断りしています。
。
それを踏まえた上で、
会員種類もご用意していますので、ぜひどうぞ。

。
秋の研修会は、はやし話します
そして年二回のうち、
秋の研修会は、私が話します。
。
全国紙2紙に取り上げて頂け、
新聞・TVに掲載し、
荒木副市長に見学に来て頂き、
新卒の採用や、
人材の確保につながり、
今は東証一部上場企業様との接点できまくり!
kintonの話♪
。
です。
ぜひご参加くださいね♪
。
こちらのホームページでご案内していきます!

(画像にリンク貼ってあります)
。
また過去の活動については、
はやしブログのこちら。
にてぜひどうぞ。
コメントを残す