ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No3858 先日12月30日の餅つきの様子をお知らせします、その1餅つきだって立派な人材育成の場、テーマは○○

寝付きが悪いのはアルコール?、はやしです。

 

食べ過ぎ・飲み過ぎ・動かなさすぎ、の正月が終わり今日から仕事始めでしょうか。

今年も一年、よろしくお願いいたします!

 

 

餅つきだって立派な人材育成の場になります。

先日ブログでアップした、

No3845 毎年12月30日の餅つきのお餅は、あんしん村の正月お雑煮に提供、、、で、勝手に人生会議ポスター作りました

昨年(2019年)12月30日の

餅つきの様子を報告いたします。

 

 

なんで餅つきをしてるの?

父がいる壮年会(年齢的には老年会)のメンバーで、

もう20年以上毎年餅つきをしています。

 

 

私は自治会は違うので、

そこに参加させてもらっています。

日付は12月30日を固定としています。

 

 

だからわかりやすいんですね!

 

 

「臼取りやりたい!」

きっかけは臼取りやりたい、と申し出たことで、

父から教わりました。

タイミングは1年に1回しかないわけですから、

それを4~5回やってようやく一人前になった気がします。

 

 

将来は地元、北四ツ居(自治会)でやりたい!

という願望もふつふつと・・・

湧いてきました。

そのための一連の工程を学ばせてもらっているというわけです。

 

 

No3845 毎年12月30日の餅つきのお餅は、あんしん村の正月お雑煮に提供、、、で、勝手に人生会議ポスター作りました

前述のブログでも書きました、

・毎年すこーーーしずつ、メンバーが減りつつあり

・若手もあまり来ずに

先が見えない、壮年会ですが、

この場を事業承継・人材育成の場ととらえて、

色々としています。

 

 

今年も若手が参加!

してくれたので、

臼取りをやってもらい、

蒸すからこねるまでの一連の工程を体験頂きます。

 

 

知らない若手であっても、

当日ぽんときた人であっても、

未経験であっても、

とにかく体験・経験です。

 

最後まで名前も知らない人だっています(笑)。

 

 

そしてみんなで餅つきをし、

その場で食べる、

(写真サンクス)

 

ことで、その年最後の一大イベントが終了しました。

 

 

人材育成のポイントとは、

臼取りと言えば、

はっきり言って、3Kの仕事です(笑)。

・高熱(餅は熱々です)

・危険(杵がすぐ隣)

・過酷(20臼はつきます)

 

 

そして、

・知らないことばかり

・壮年会長の無茶ぶり

・モチベーションが低い新人

:::

::

 

それは、餅つきだから関係ない、

じゃなくて、実際の社会と当てはまる部分はたくさんありますよね。

 

 

だからこそ、

そういう場で練習しておけば、

実際の職場でも使える、

というわけです。

 

 

林のテーマはほめ殺しw

ぽんときた若手に林が臼取りをさせようとすると、

よくはたらくM嶋さんは言います、

「はやしくん、ほめ殺しやでな、(笑)」

 

 

そうです。

ほめて、

持ち上げて(餅だけに)、

お手本を見せて、

やらせてみて、

さらに餅つき以外の会話して、

と色々と関わります。

 

 

また、会のお餅で臼取りさせて、

熱々でもとにかく水を使ってもいい環境を提供し、

失敗してもいい場を与える、

などなど、

 

 

とにかく気持ちよく体験して頂く、

来年も来たい!

と思って頂くために、ほめ殺します(笑)。

 

 

仕事(臼取り)の仕事は過酷ですから、

よかった、と思って頂くことの一つひとつの積み重ね、

なわけですね!

 

 

新人は出来なくて当たり前、

伝わらないのこちらの言い方次第、

そういう人材育成の基本をこういうところからも学べるのですよね!

 

 

ゴールや目標が大事

あと?臼ある(目標が数字で明確である)、

途中でみなで食べる場がある(中間目標がある)、

というのはどの仕事であっても同じ、

ゴールや目標がある、

というのは分かりやすくていいですよね。

 

こういうところも普段の仕事でも同じ。

 

 

餅つきはあと?臼と明確ですが、

実際はそうじゃないケースが多々あります。

だからこそ、

自分たちで作って行くしかないですよね。

 

 

愚痴を言ったり、

悪態をついていたり、

仕事以外のことをやっていたり、

人間関係のせいにしたり、

人のせいにしたり、

していたら、、、、、

 

そりゃ伸びませんよね。

 

 

与えられた目標よりも、

自らで作る目標の方が、

より自分事になり自分の糧になります。

 

 

たかが餅つき、

と言えども、

考え方や着眼点ひとつで、

ちゃんとした人材育成の場になり得るんです!

 

 

今年(2020年)も12月30日に行います!

日付いつだっけ?

って聞かれることが多いので(笑)、

あらかじめ伝えておきます。

 

 

Googleの年間スケジュールで登録しといてくださいね(笑)

 

 

ちなみに、

 

今年も親子三代で餅つきが出来ました。

はやしにとっては、

貴重な親子交流の場であります(笑)。

 

そのあたりや、

有料老人ホームあんしん村での様子は、

次の記事に。

 

 

お楽しみに!

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)