ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4322 国道8号線ヤナセの交差点を東の道路は除雪完了予定!ゼロサン豪雪の今しか出来ないこと、廃棄予定の牛乳を頂いた理由は

久々、二度寝のはやしです。

 

国道8号線ヤナセの交差点を東の道路は除雪完了予定!ゼロサン豪雪の今しか出来ないこと、廃棄予定の牛乳を頂いた理由は

 

お陰様で、あんしん村前の除雪して頂けました!

 

昨日は、

・朝、デイサービスの車1台

・職員の車1台

・通りがかりの普通車両2台

がスタックし、困っていたところ、、、、

 

除雪車が来て下さり、

牽引ロープでひっぱり、

押して解消。

 

 

そしてあんしん村前もごっそり行ってもらえました。

Iさん、ありがとうございました。

 

 

No4321 国道8号線ヤナセの交差点を東に行った、北四ツ居・円山小学校近辺の除雪状況をお伝えします(2021/1/12時点)

でも書いた、

 

以下の道路は

・国道8号線ヤナセの交差点を東にずっと(大森整形外科前) →未・今日中に解消予定

・自動車学校前の道を北に突き当りまで →完了

・さくら通りから済生会病院に向かう道路 →未・予定不明

 

と、あんしん村近辺はかなり解消しており、

路面もしっかり見えております。

 

しかしながら、

・まだ道が狭い

・路面が見えていないところはまだスタックの可能性あり

と、余談を許さない状況です。

 

そんな中、、、

Facebookに上がってきたのは、

 

 

この雪で配達できなかった商品たち、牛乳700本いりませんか?

と、経営者仲間である、

けんこーやの内田社長からFacebookに投稿がありまして、

 

除雪がひと段落し、

つかれまくっていたので、

頂きに行きました。

 

内田社長、

ありがとうございました。

 

1ケース40本、

たくさん積み上げられた牛乳たち。。。。

 

 

このままでは廃棄されてしまいます。

なので、100本頂いてきました。

 

さっそく飲みましたが、

うま~~~~~♪

賞味期限は1/17でした。

1/16のものもあるかも知れません。

 

 

店舗に牛乳がなく買えない状態で、

スタッフや我が家も飲みたいと言っていた中だったので、

喜んでくれています。

 

 

あんしん村にあるので欲しい方どうぞ。

ただし、

・賞味期限が1/16、17と短いです

・瓶を返却する必要があります(後日でよい)

 

ご理解いただいた上でとなりますので、

あとで苦情や体調不良などを訴えられても対処できませんので、

あしからず。

 

 

 

なぜ、即牛乳をもらいに行ったかと言うと、、、、

 

 

便秘で悩む高齢者たち

毎日、排便のチェックを行っていますが、

便秘で悩む高齢者が多いです。

 

 

高齢者は、

・トイレの回数を減らすために水分を摂りにくい

・体に水分を貯めにくいため摂りつづける必要あり

・運動量が足りない

・便秘を薬で調整し、無理やり出すなんてことも

 

ほんと、ネガティブ排便コントロールな日々です。

そりゃ便秘になりますよね。。。。

 

 

過去記事でも書きました。

No4064 バリウムのあとの下剤15滴が年1回でもしんどいけれど、毎日せざるを得ない高齢者の排便管理の現場は日常です(泣)

 

 

だから

ラキソベロン(水薬)、センナサイド、マグミット、アミティーザなどなど内服コントロール

 

していますが、

体が慣れてしまい、徐々に効かなくなることもあります。

 

 

なので、薬の他に、

No3825 ラキソやカマで困るあなたへ、六条大麦の天然素材を提供する福井大麦倶楽部の「そのまま食べる麦茶」で、出る(笑)、しかも○○級

や、

牛乳やヨーグルトなどの乳製品を摂っている、

 

というわけです。

そんな悲痛な現場なわけです。

 

 

出ない人は1週間出ない!

という方も。

きちんと排便出来ないと体も不調になり、

メンタルも落ちてきて、

また受診して薬が増えるというあかんスパイラルとなります。

 

 

だから、牛乳上げます!

と言われたときに、頂きに行ったというわけです。

 

 

帰りには素敵な夕日でした。

こんな真っ赤な夕日が何を意味するかはわかりませんが、

白い悪魔で振り回される日々に、

心の癒しになりました。

 

 

今日は、

・国道8号線ヤナセの交差点を東にずっと(大森整形外科前)

の道路も除雪して下さっているはずです。

アクセスがぐっと良くなりますよね!

 

 

30豪雪から学び得るもの

3年前の30豪雪から何を学び取り、

何を実践したでしょうか。

 

今回は、

短期間での集中豪雪、

市内交通網マヒ、

食品がお店から消える、

除雪不全、

と、いろいろと起きています。

今回はこれに、新型コロナウィルスの影響もあります。

 

 

だから

(画像にリンク貼ってあります)

 

「マイカー利用をお控えください」→公務員が率先して行っているのか?

 

「除雪に協力ください」→通学路など、自分たちが関係しないところも除雪しているのか?

 

 

新型コロナウィルスでの制限である、

「飲食店は8時までの営業です」→国の議員さんも会食を控え、率先して行っているのか?

 

 

なんてつっこみ満載ですが、

他人を責めたって意味はありませんが、

少なくとも言う人間が率先して行う必要があります。

 

 

30豪雪の教訓を生かして、

災害を乗り越え、人間はたくましく生きていきたいですね!

 

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)