ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4579 12/27福井新聞様、コンビニ介護者駐車OKはありがたい、積雪時限定であっても立派な社会資源を、○○して社会に広げ・訴えていく!のもケアマネの仕事です。

おはヨーグルト&グラノラ。はやしでノラ。

 

No4579 12/27福井新聞様、コンビニ介護者駐車OKはありがたい、積雪時限定であっても立派な社会資源を、○○して社会に広げ・訴えていく!のもケアマネの仕事です。

 

 

一日がマッハで過ぎていく。。。。。

今日もモーニングセミナーからのスタートです。
の前に、ブログを書いていきまっしょい。

 

コンビニ、介護者駐車OK

昨日(12/27)の福井新聞様から、
ありがたいニュースが届きました。

 

大雪により、
道路に停められない場合、
コンビニなどに停めてもOK!

となり、大変ありがたいです。

 

 

なんせ、今回の

12/25夜から27日中

にかけての雪がはんぱない。

 

有料老人ホームあんしん村にて、
積雪は20~30㎝

 

小浜はなんと、81センチ!

(画像にリンク貼ってあります)

 

大変なことになっています。

 

そんな中、訪問はどうするかというと、

にっちもさっちも行きません泣泣

だから、
コンビニに停めていい、
というのは大変ありがたいです。

 

 

積雪時の駐車場は社会資源

そんな雪が積もる前の土曜日、
12/25(土)に高齢者宅に
モニタリング訪問してきました。

 

そのお宅は、

90才を超えるおばあちゃん
もうすぐ60才の娘さん

の女子二人暮らし。

 

 

はやしの実家近くにあるので、
大昔から知っております。

女子二人暮らしだと困る、
力仕事。。。。。

 

 

その一つが除雪の問題なのです。

自宅前が除雪できないと、

  • 娘さんが外出できない。
  • 訪問者が車を止められない。
  • 事業所も訪問出来ない。

 

というわけです。

 

娘さんがとった行動は、、、、

近所の飲食店に直談判して、

娘さん
ヘルパーさんが駐車場に停めさせてもらっていいですか?

と許可を取りに行っていました。

 

もちろん飲食店はOK!
私も店主であれば、
どうぞどうぞ。
って言っています。

 

つまりは、コンビニとの話がある前に、、、、
たくさんあふれているんですね。

 

 

人を呼び寄せる

この二人はとにかく人が集まります。
しかも暖かい人。

 

日頃から
娘さんが手厚く介護し、、、

摂り過ぎはあかんのに、、、
体重が○×△、、、、

 

だから、私のブログでも出ております。

No3458 日刊県民福井様にケアマネージャとしてご掲載、母娘二人暮らしを支えたのは女性福祉用具員、女子会が明るい光を現場に照らす!

 

 

だから、
今年1月3連休の豪雪のとき、、、、
実家の除雪ついでに訪問し、

No4319 令和豪雪、その名も03豪雪(ゼロサン)到来、SNSにアップする本当の意図と、努力が認められる社会で会って欲しい

 

家の前を除雪してきました
その理由は、

呼び寄せられました(笑)

 

 

つまり自然と、

・この方々を助けたい

・この人たちを何とかしたい

と仕事以外でも呼び寄せてしまうように、

 

明るく、
かん高い声で、
にこやかに、
いつも暖かく、

迎えて下さるのが、
この方々の役得なんでしょうね!

 

 

積雪時の社会資源

こういった社会的に利用できることを、

社会資源

と我々ケアマネージャは呼んでいます。

 

 

 

こういった方々なども、

積雪時限定の社会資源

となるのですが、
こうやって日々助けてもらっていれば、、、

 

家族1
あの時お世話になったから、あのお店に行こう
家族2
あの人に会った時に、
感謝の言葉を言おう

とご縁が広がり、
深まり、
暖かい世の中になっていきます。

 

 

だから今でも、

娘さん
あの時家の前を除雪しに来てくれた、
林さんに大変お世話になりました。

と、何年経っても言われ続けます(笑)。

だからなおさら、、、、
構いたくなるんですよね(笑)

 

 

 

社会資源の汎化

ここからはケアマネ向けに、
少し難しい話になります。

 

汎化(はんか)

という言葉をご存じでしょうか。
もちろん、

一般化
汎用化

でも構いませんがここは、汎化がいいでしょう。

 

汎化(はんか)とは
様々な異なる対象に共通する性質や、共通して適用できる法則などを見出すこと。 一般化、普遍化ともいう。
対義語は特化(specialization)あるいは特殊化。

 

社会資源の汎化
社会資源の一般化

とは、

一人の事象・問題を捕えて、
社会全体の問題に広げる。
一般的な自招・問題と捕え、
広げていく。

 

 

ということです。

つまりは、
よくある、
どこにでもある、
全国にある課題

と捕えて、

他の方でも同じような対処が
必要になるのではないか。

と事前にアセスメントや課題抽出をして、
ケアマネージャとして取り組んでね。

 

というメッセージになります。

 

 

大事なこと

私自身が大事だな、
と思うことは、

ケアマネ自身がやってみる

ということ、

 

ここは賛否両論あるでしょうし、
出来る範囲・出来ない範囲、
出来ること・出来ないこと。

たくさんありますから、
細かくは省略しますが、

 

自身でやったこと・体験したことは、

より、深みが出来、
重みが増し、
世間に発信する。

ことになりますよね。

 

私もお陰様で、
こうやって記事にすることが出来、
たくさんの方々や、
県外の方々にも、

お伝えすることが出来ました♪

 

 

だから、お願いがあります。

 

1、家の近くで困っている方々に、

除雪や災害時に助けてあげて下さい。

何をって気にかけたり、
何かを持って行ってあげたり、
除雪したり。

 

2、積雪時に駐車してくれたコンビニに。

帰りによってドリンク1本でも購入してあげて下さい。

 

 

こういった、小さな動きが、
社会全体に広がり、
助け合い運動につながるわけです。

 

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)