ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

30代で2回の相続体験記を福井から発信!! 使命は「相続・介護で困る人を作らない!」、その13相続人を調べるために戸籍を取り寄せて分かった、衝撃の事実とは。

麦のひかりが美味しい、ハヤシです。

 

おはようございます!

木曜日がやってきましたね!

今日も笑顔で参りましょう!

キングダムもあんのんの思いやりランチも気になります!

 

 

30代での相続体験記

連載いかがですか?

過去記事は「30代での相続体験記」カテゴリーをどうぞ!

 

続いております。

読んでのご感想、お待ちしております。

 

その13、

相続人を調べる

 

 

相続資産の一覧がおおむね確定したようですが、

それと平行で行っていたのが、相続人を調べることです。

 

福井で相続と言えば青木行政書士さん

の話を聞いていると、

 

 

誰も知らなかったが、被相続人に隠し子がいたとか。

県外にいて探して戸籍謄本を取り寄せるのが大変だったとか。

急に親族だと現れる人がいるとか。

とりあえずお金欲しいと騒いでくるとか。

 

 

いろいろとあるようです。

こういう話を聞くたびに、

相続って人を変える、恐ろしいな、、、、

そう思います。

 

 

林家の場合

普通に福井市に本籍がある方ばかりで、

所在もしっかりしているので、

普通に市役所で取得できました。

 

 

ちゃんちゃん。

って、ブラウザ閉じないで~~~~(泣)

他のサイト行かないで~~~~(泣)

 

 

まだ続きますから!!

ということで作った、相続関係説明図。

 

相続関係説明図を作成する理由は二つあります。

1、銀行など金融機関向けに、

・お金の引き落としや

・相続の手続きを行う

・相続人の代表を宣言する

2、遺産分割協議書を作成する

・ときの添付書類とする。

 

となります。

その9、金融機関や口座が多いとこうなる

でも書きましたが、

 

金融機関が6行ありました(泣)。

 

 

自分が県外にいることを考えると、

 

相続が発生したときの心得とは、

相続人が県外や市外にいて、印鑑証明や住民票が取りにくい、

ということであれば、

金融機関数+2(分割協議書分含む)

の住民票や印鑑証明をあらかじめ取得しておく、

 

 

というのが無難です。

再度取りに行くこと、

依頼すること、

などのストレスを今後考えると、、、、

 

少し多めに取っておいたほうがいい!

というのが実感です。

 

 

しかも、

食品に賞味期限が設定されているように(笑)、

 

印鑑証明もまた期限が設定されており、

3ヶ月以前に取得したもの

という規程があります(泣)。

 

戸籍は原則無期限なので大丈夫ですが、

住民票や印鑑証明は提出後3ヶ月経過してしまうと、

再度取り直しということが起こりえますので、

タイミングも重要です。

 

 

私もこれで泣かされました(泣)(泣)。

 

金融機関に相続人を届け出る場合は、

複数金融機関があるならその書類を一気に作成する、

必要書類もまとめて取得する。

 

 

遺産分割協議書を作成する場合は、

合意がとれ印鑑をもらったときにあればいい、

原案の段階ではまだもらわない。

 

などの配慮が必要なわけですね。

 

このあたりは、専門家に聞くといいですね。

克博、アドバイスします!

 

 

衝撃の事実を再認識

と、少しユーモアを交えて書いておりましたが、

衝撃の事実が発覚します。

 

 

姉だと思っていたら、過去に養子縁組をされて、

なんと叔母になっていた。

という衝撃の事実が発覚。

(問題は認識していましたが、戸籍を取得して改めて納得)

 

 

過去に娘を案じた祖父が、

相続させるために行っていました。

それは私の立場も同じですからね。

 

 

普通養子縁組なので、

相続人であることは変わりませんので、

着々と手続きを行いました。

 

 

この長女の問題は、相続から10年以上経過した、

わりと最近、解消させます。

が、本当にややこしいところがありました。

 

 

また、身内もこのブログ見ているのですが汗、

伏せられていた事実、というのもあるわけです。

 

 

相続人の確定とは大変

相続人を確定させるのは大変。

戸籍を取り寄せるのも、

印鑑証明を取得するタイミングも、

ややこしいですが、

 

 

一番ストレスになるのは、

寝る虎を起こすようなもの。

あとから、

金くれ、

子供だった、

 

そんな恐ろしいことが後々出てきます。

私の場合は大丈夫でしたが、

専門家と十分相談して下さいね。

 

 

私も遺産分割協議書を持参したときに、

恐ろしいことを言われたことを思い出します。

(本人は悪気はありません)

 

その話は次の話で。

 

 

さ~~て、次回のはやしさんは!!

・はやっすぃー、印鑑をもらいに行く

・はやし、田の現況を調べる

・はやし、延納の手続きを行う

の巻をお楽しみに!

(書いておかないと、自分が忘れちゃうからねw)

 

 

来週のはやしさんをお楽しみに!

んがくっくっ!

 

 

 

「30代での相続体験記」カテゴリーで発信!

林の相続体験記(記事)を集めたカテゴリーです。
2回の相続から得たことは知識・知恵のみならず、
Excelなどの各ツールも(笑)。

林の使命は、
相続・介護で困る人を作らない!

ためにこちらの記事で発信して参ります。お楽しみに!

この記事、ブログはシェア・リンク自由です。
直接の知り合いでなければ、Facebookなどでお知らせ下さい。

 

 

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)