ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No3511 地方統一選挙が終了、関係者の皆様、夜遅くまで本当にお疲れ様でした。日本の選挙制度が変わらないのは○○だから。

ごそごそしてたら6時になった、ハヤシです。

 

おはようでございます!

月曜日がやってきました。

これが終われば、10連休に突入ですね!!!

 

 

福井市議会議員選挙が終わりました。

ふたを開けてみれば、

新人でもトップ当選された方も、

現職も硬く当選された方も、

おめでとうございます!

 

また、深夜まで集計作業された方々も本当にお疲れ様でした。

 

特に、円山地区からは3人、印田を合わせると4人の候補者がいて、

激戦でしたが、、、、全員当選しましたね。

 

 

次の4年、市政を託しますので、

よろしくお願いいたします!

 

そんな中、こんな悲しい事件もありました。

自分の意思を言えない方の投票券に、

推薦する立候補者の名前を偽造して投票した、、、、

 

今でこそこういった選挙法違反は減りつつありますが、、、、

枚挙に暇はありません。

 

選挙の投票や集計の仕組みが変わらないのはなぜか?

ネット投票すべき、とか、

集計は機械で!、とか、

ご意見もあります。

ではこんなにも騒いでいるのに、、、

 

 

紙にわざわざ書いて、

日曜日の夜、相変わらず人手で集計し、

新聞まで遅くなり、

多大なるコストがかかっているのですが、

人手不足を考慮すると継続が難しいと誰もがわかるのに、

 

なぜ、選挙の投票や集計の仕組みが変わらないのはなぜでしょうか?

 

 

それは、議員みずからが、

どこまでを紙にして、どこからをデジタルにするかが決められないから。

選挙の仕組みを変えて失敗すると、責任とって辞任するレベルだから。

ようするに変わることを必要としていないから。

 

 

そしてそのまんま、時間だけが経過しているから。

というわけです。

 

 

これは、議員が悪い、選挙の仕組みが悪い、

と言い出しても犯人探しをすることができません。

だから変えることが出来ません。

 

 

このように、変化というのは必要だと思っていても、

当の本人達が思っていなくて、

決められなくて、

行動しない限りは、

変化は起きません。

 

 

現状のシステム・仕組みというのは、

実は不安定の中で安定したもの、

です。

 

 

ようするに、

制度自体は安定しているのに、

不確定・不安定な要素の中で動いている、

という仕組みは以外と多いもの。

 

 

これは会社の中でも同じです。

実はバランスの中で成り立っているものが多いので、

変化を起こすのが大変なのはそういうことです。

 

 

変化が起きるとき、

それはこのバランスを崩す一大事があったり、

当事者が大きく変わったときにに発生します。

 

 

そのタイミングをしっかりつかむと、

次の変化が起きて、

混乱ののち、

また安定した制度が生まれていく、

というわけです。

 

 

選挙制度も同じ

選挙制度も同じです。

根底をゆるがすぐらいの大事件が起きないと、、、、

きっと変化は起きないでしょうね。

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)