23時だとさすがに二度寝、はやしです。
おはようございます。
昨日はずっと立っていたこともあってか撃沈、、、、
今日は子供に遊んでもらう一日に♪
今日も楽しくいきまっしょい。
いよいよ本日、福井市議会議員選挙の日です。投票に行こう!
福井市のホームページから引用してきました。
いよいよ本日になりました。
期日前にいけるかな?
と思いきや、市役所にもパリオにもまったく行けず。
Facebookを見ていると、もう候補者は決まっている!
という様子がありますが、、、、
あらためて、選挙公報を見て、
マニフェストを見たい!という方のために、
アップします。
目標と目的。
ここは改めて考える必要があります。
先日のBBA同窓会でも話がありました。
目標と目的の違いは?
目的は、的(まと)です。
あいまいでもいいですが、共感できるか。
目標は、標(しるべ)です。
目標があいまいになっていないか。
あらためて見てみると、
目的ばかりやあいまいな公言が多いことったら。
共感できない、
あいまいで何をするのか見えない、
そんなマニフェストが多いです。
・市民が笑顔ですごせるまちづくり、
これは当たり前として、
それを実現するために、
目標を明らかにして、
具体的な行動を書いていく。
たとえば、はやしだと、
目的「認知症の方でも住み続けられるまちづくり」
としたなら、
目標
「認知症サポーター養成、年500人」
「企業への協力体制、半日介護休暇の促進、介護保険制度の理解」
「見守り体制強化のため、見守り運動、見守りアプリのインストール」
行動目標
「認知症サポーター養成、企業・学校・一般に月5箇所を行う」
「企業への介護休暇制度を伝達、ケアマネージャが訪問しセミナー」
「見守り運動を全地域で年1回以上、アプリ開発・インストール1000人を2020年までに」
というように、なっていくことでしょう。
あいまいな目標にする理由は、言い訳ができるから。
あいまいに「福井を変えるのが目標です」なんて言ったところで、
具体的な行動がともなわない、
「これをやります」と言わない、
のであれば、それは
後で言い訳が出来るから。
逃げ道を作るから。
ですよね。
あいまいな言葉や、目標に惑わされず、
具体的な目標や行動に目を向けて、
本当にちゃんとやっているかを見張られるようにする、
という意味では、
政治家も経営者も似たところがあるでしょう。
変わらない、興味がない、意味がない
なんて言っていても本当に何も変わりません。
まずは選挙に行く、誰かに投票する。
その人のマニフェストが実現したのか?
を見ていくことで、
まずは政治への興味・関心を持って、
関わっていって下さいね。
本日、投票に行こう!
(期日前投票済みの方は除く)
コメントを残す