ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No3525 30代で2回の相続体験記を福井から発信!! 二次その3、テナント物件への次の一手、究極の終活とは

アイキャッチの設定を忘れる、はやしです。

 

おはようでございます!!

今日はいよいよ、第五回終活座談会ですね!

今日もよろしくお願いいたします!

ここずっと、令和や天皇特集で来たので、もうネタギレです(笑)。

 

 

30代での相続体験記がストップしています(笑)

30代で2回の相続体験記

書き続けて、もう28記事になるのですね。

 

(画像にカテゴリーのリンク貼っています)

 

連載の最終が 3/20で途切れていて、再開したいのですが、、、、

すっかり忘れてしまいましたね(笑)。

でも継続してまいりますのでお楽しみに。

 

 

テナント物件への次の一手

と、タイトルを書いていますが、

何を書くのか忘れてしまったので手探りで書いています(笑)。

 

ちらほらある、テナント物件。

伯父からの相続物件や、

叔母からの相続物件で、

少しあったテナント物件の話を。

 

テナント物件は高利回り。

(画像にリンク貼っています)

 

東京都で言うと、マンションなどと違って、高利回りがとれるテナント物件、

一言でいうと「ハイリスク・ハイリターン」な一面があります。

 

マンションは借り手の層、

たとえば一人暮らしなのか、子供1~2人のファミリー世帯か、

などを考えていくとある程度、部屋の規模や内装を考えていけば

きちんと入居され、安定的な収入につながりやすい。

 

しかし、テナント物件は、

飲食店なのか、事務所なのか、倉庫なのか、

などと考えていくとかなり難しい。

しかもテナントがちゃんと見つかって、規模感が合わないと入居につながりません。

(画像はあくまでイメージです)

 

まさに一期一会!

 

 

そんなテナント物件がありました。

「退去します」

と言われて整理のために物件に入って分かったこと、

契約書を調べて分かったこと、

あらかじめ分かっていたこと。

これが、んもうややこしくて。

 

 

1.敷金の金額が高い

契約書で知っていたのですが、敷金を3~6ヶ月取るところもあるように、

さすがバブリーな時代、高かったです。

 

 

2.借主が入れた設備が残っている

借主が設備を入れたため、その空調・トイレ・銃器・床の加工など、

残しても引き取るか、

退去されても廃棄するか、(引き取ってもらう手も)

など設備面があります。

 

特に空調機などは、はずす!と言われても、、、

次の人がないと困るし、

引き取るにしても下取りとややこしいです。

 

 

3.土地の所有がややこしい。

・半分を伯母が所有しており、

・3/4を伯父が所有しており、

・1/4ずつを身内が所有しており、

・その伯父の分を相続して、

・伯母の分を相続して、、、、

 

なんて繰り返した過去がありました。

 

通常、土地の所有権というのは、

半分ならば、1/2
四等分ならば、1/4
七等分のうち3ならば、3/7

と分かりやすくなっているもの。

 

所有者が最大5人まで増えたこの土地、

しかしこの土地は結果的に、

Aさん、54653/65293
Bさん、10640/65293

いやいやいやいや、

65293分の 10640って、どんだけ所有してるんすか?

これはインド人だけでなく、

富山の川口さんもびっくりです(笑)。

 

 

しかし、結果的に土地交換を行いまして、

無事一人の名義になりました。

 

 

そして交渉して設備なども引き取り、

不要なものは廃棄して、

次のテナントも決まり、安定しています。

ああ、よかった。

 

あれ、省略しすぎ?

次のテナントの借り手に直接見てもらったのがよかったのでしょう。

 

テナント物件は消費税が対象になるもの

なので、消費税のことなど、

あれやこれやといろいろと裏の仕組みを入れて、

無事相続も終えました。

 

このように、普通にテナントとして扱う!

というよりも、

・土地についての知識や、

・消費税などの裏の仕組みも組み合わせると、

なんだかいいことが起きそうです。

 

 

そんな話は、終活座談会で話してくれるのですか?

はい、差し込みます(笑)。

そんな話は今日開催の終活座談会で話をしますか?

答えは、YESです。

それは食事会まで残って頂き、

個別相談になれば、、、、ぜひお話致します。

 

なんだよ、告知ですか(笑)。

はい(笑)。

 

 

終活の極意は?

と聞かれたら、それはなかなか答えにくいですが、

「自分の意思を知っている人を増やす」

ということでしょうか。

 

 

私の終活の考え方は、

「業者や知り合い・専門家とのつながりを作る」

です。

 

普段から税務顧問で資産を分かっている、

あんしん村のことを分かっている、

普段の業者とつながる、

ということが終活になるわけです。

 

 

ですから、介護のことで困ったら林に連絡しよう!

で、よいのかなと。

 

 

それでは本日お待ちしております。

 

 

さ~~て、次回のはやしさんは!

もちろん、小ネタやわき道当たり前(笑)

・消費税のことを少し知るだけでメリット大

・少し縁遠い娘への想い

・成年後見人制度を申請する?

来週のはやしさんをお楽しみに!

じゃんけんぽん!

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)