まだ年末ですが、
まさに年末は断捨離つづきです。
27日午後には、
たくさんのものを捨てさせていただきました。
その量、なんと3トントラック1台分。
10年来使っていないアレも捨てまして、
さっぱりキレイになりました。
それは、
階段の奥にあった、古い建材。
壁紙、床材、巾木、などなど、
念のためと残しておいたけれど、まったく使わず、
使おうとしても湿気を帯びて、使えず。
その奥がこんな風になりました。
暗い、湿っぽい、高さが低い(中腰必須)、
をどう活用できるのか?はわかりませんが、
何かを起きたいと思います。
この断捨離に向けて、
・物置も整理
・棚も整理
・リネン庫も整理
・事務所も整理
・洗濯室も整理
・古く未使用の歩行器も整理
・洗面所も整理
などなど、かなりのスペースが空きました。
得るためには、出すのか、
出すから得られるのか、
どっちが先?
と思うかもしれませんが、
それは日本語が教えてくれます。
たとえば、呼吸。
呼(はいて)、吸(すう)、ということです。
ということは、
出すから、得られる、ということです。
某黒い本には、「捨我得全」と書かれています。
先に出したからこそ、何かが得られることでしょう。
先週の経営計画発表会で、
見える化しようぜ、
ポイントカード制度するぜ、
そうえらそうに語ってしまいました。
すぐに理解を得られる、
というわけではありませんが、地道に参ります。
断捨離をしたおかげで、
・この棚には、クッションが5個(①~⑤)
・この棚には、ペーパータオルが常に10個以上、予備はこちら。
・リネン庫には、ティッシュが在庫10個
そのように物品管理を行っていく予定です。
発注も簡単、
物品管理も簡単、
となる予定です。
点滴台どこやった?
そんな質問では、
・○○さんに聞いて(たいてい固定)
・現地確認して、なくて
・やっぱり○○さんに聞いて
・パートさんが「どこどこにあるよ」と教えてくれて、
・別の場所の奥の方から出てくる、、、
それって、
綱渡りじゃんね。
○○さんが1週間休みだったらどうする?
その聞いて聞いての時間を給与計算したらいくらになる?
探してる時間もったいないよね。
人に依存してしまって、その方が退社されちゃったらどうするの?
つまりは、断捨離をしない、
モノの管理をしない、
というのは、
モノの整理ができていない、
リスク管理ができていない、
ということ。
はずかしや、、、、
今回の断捨離はそういう意味がありました。
上場企業の話をお聞きすると、
たとえば購入したものを入れるビニール袋、
その日のうちにおおむねの在庫数がわかるくらい!
モノの管理が徹底しているのです。
日次決算はどのくらいの時間でできるか?
月次決算はいつあがるのか?
たな卸しには数日もかかって、深夜までやり続けないといけないのか?
そのスピードが速くなれば、
決断のスピードも速くなります。
リスク管理ですよね。
そんなすごいレベルまでは行かないかもしれませんが、
できることはさっさととっととやりまする。
そんな年末の朝です。
今日も仕事、
明日は持ちつき、
あさって31日が仕事納めになることでしょう。
そして、、、、年始は1日が仕事初め。
って年末年始の休みないじゃん(笑)。
おあとがよろしいようで。
コメントを残す