おはようで御座侍、はやしで侍
No4727 認知症高齢者や帰宅願望が強い高齢者と会話する時のテクニック集、高齢者が笑顔になった、そのきっかけは「天長節って何?」からだった♪
はやしがお会いした高齢者に毎日聞くこと
あんしん村の入居者や、
担当している利用者に、
だいたい毎日聞くこと、
それは、
①今日の日付は?
②昨日はしっかり寝れたか?
の2点です。
①今日の日付は?
認知症や物忘れがあるであろう、
という方には、あえて聞くという
性格の悪さを発揮して、
今日の日付や、
曜日を理解して今日の予定を、
把握していて欲しい
と願って聞いています。
②昨日はしっかり寝れたか?
については、
熟睡出来たことで、
体力が戻っているか?
眠れないことで、
不調がないか?
覚えていないことで、
認知症や物忘れがないか?
を確認しています。
4月29日(祝)の出来事
毎度毎度のように、
デイサービスの利用者に聞いています。
「今日は何月何日?」
これで答えられる方は
しっかりしているのですが、
あやふやな方だと、
「ヒント、祝日です」
なんて言ったり、
周囲の方との会話を生み出したり、
しています。
回答については私の持論では、
「カンニングOK!」
と言っています。
本人が答えられればヨシ。
新聞を見て調べてもヨシ。
回りが答えてくれればヨシ。
会話が産まれてなおヨシ。
というわけです♪
4月29日
と分かったけれども、、、
「天皇誕生日」
と答えるのは惜しい♪
そしてその中でも、
「天長節」
と答える通な方もいます。
天長節とは
天皇誕生日のことで、
博学な方や、知る人ぞ知る、
のようです♪
4月29日は天長節か?
というと、
4月29日は昭和の日であり、
昭和天皇の誕生日であり、
令和の時代であっては、
厳密には正解ではありません。
「昭和の日になったんですよ~」
そんな会話をしておりました。
認知症の方は1対1または少数で会話
認知症の方は1対1または少数で会話すると、
落ち着きます。
先日もショートステイの利用者がいらして、
帰宅願望がすごかったです。
一人になると、
30分おきに事務所に来たり、
周囲の職員を捕まえて、
「帰りたいの」
と帰宅願望を
ぶつけてきてくれました。
「今日の日付はいつ?」
からの、
林「天皇誕生日に何か思い出はないですか?」
高齢者「ないです(泣)(泣)」
と終了してしまう場合もあるので
(って天皇誕生日にあまりないかw)
そんな会話からの、
話題に困って、、、、
林「旦那さんとの出会いは?」
林「どんなお仕事をしていたの?」
といやらしくない程度に、
根掘り葉掘り聞いたり、
林「長女さんは昔どんな子だったの?」
林「次女さんのお相手は?」
そんな話を
根掘り葉掘り聞いていく、、、、
その人なりのエピソードを聞いていく、、、、
と、やっと、
笑顔を取り戻しました。
認知症の方は1対1または少数で会話すると、
落ち着いてくれました。
また、30分後、
1時間後に、
「帰りたい」と言ってくるんですがね、、、
日付は会話のきっかけづくり
ということは、
林にとって、
日付を聞くことは、、、、
会話のきっかけづくりや、
その人なりのエピソードを
ほじくり返す、、、、
スタート
だというわけです♪
べつにこれが、天長節でなくても、
福井大震災の日
建国記念日
憲法発布の日
などなんでもよいです。
なければ、
今日は何の日
でググって、
○○記念日
などを伝えたり、
会話のきっかけづくりに
してもよいと思います。
日本の成り立ちや、
明治から昭和について、
天皇について、
福井の産業について、
といった、
数々の大きな出来事や、
大きな仕組みについては、
高齢者の方が詳しいですから、
こちらも学ばせてもらう気で、
色々と教わるといいでしょうね。
認知症の方と接するに注意点
認知症の方と接するに注意点
があります。
一つは、
感情が豹変すると手を付けられません。
怒っていたり、
泣いていたり、
ちゃんと聞く姿勢がないと、
会話が通じません。
そうなるとしばらく放置する
しかありませんから、
話が通じません。
一つは、
忘れることを活用する、
ということ。
30分前に言ったのに
とこちらが思っていても、
相手は分からないこともあります。
だから、また言って失礼かな?
と思う必要はあまりなく、
30分前の話をまたしても
構いません。
もう一つは、
相手の話すペースに合わせること。
高齢者のペースは遅いです。
会話も、理解力も。
それは遅いのではなく
単に耳が遠いのかも知れません。
だから
理解出来ているかも踏まえて、
相手の話すペースに合わせていくと、
(時間も稼げて)いいですよ♪
ぜひ、おおらかな気持ちで、
接してくださいね♪
コメントを残す