朝がさむっ、はやしです。
ガースー自民党総裁、当選おめでとうございます!
あんしん村終活祭、無事終了したのでその結果報告をします
その1講師お二人のご紹介
の記事で取り上げました、
あんしん村終活祭が無事終わりました。
にぎやかにやる予定だったが、、、、、
新型コロナの第二波の影響であえなく中止、、、、
それでも連続6日間、感染者が出ていないので、
少しずつ安心できる日々が近づいていることを実感しております。
その終活祭の内容について、
ご説明いたします。
第一部、福井ホームセレモニー、長谷川広信氏
テーマ、コロナ禍でのお葬式
(一部テーマの記載が間違っていましたがこちらが正です)
福井の実情を受けた、
コロナ禍でのお葬式について、
話して頂きました。
講師、長谷川氏と。
話を聞くに、お通夜やお葬式では、
福井ならでは、と言われることがたくさんあるそうです。
廻り焼香、返戻は商品券、、、、、などなど枚挙にいとまがありません。
話を聞いていると、
・共働きゆえの福井だから
・合理的主義者の福井だから
そして、
・見栄っ張りの福井だから(笑)
そんな一面を垣間見ました。
「質問はしないでセミナーだけ参加予定です」
と最初におっしゃっていた参加者の方が、
いろいろと質問したり、
福井ならではの話をしてくれたり、
双方向のお話しになりました。
ありがとうございました。
福井ホームセレモニー、長谷川氏は
人様と関わりたい、
不況にも強い仕事をしたい、
人様のお役にもっと立ちたい、
と異業種から、今の仕事に飛び込みました。
改めて、葬儀業のすばらしさ、良さを実感し、
なお、ご自宅でご葬儀を上げることで、
喪主はじめご家族の方に大変喜んで下さっているとのことです。
Youtuberはせがわ(笑)
としても動画をガンガンアップしており、
再生回数が多い動画はおもしろいです(笑)。
※「商品券の闇」ね。
https://www.fukui-jitakusou.com/movie/
ぜひ、チャンネル登録して下さいね。
第二部、青木行政書士事務所・相続手続支援センター福井、青木克博氏
相続書士と名乗る、専門の資格をお持ちの青木さんは、
相変わらず安定のご講話でした。
午前中に葬儀会社さんでお話しをされ、
あんしん村を入れると久々のダブルヘッダーな青木先生は、
30分では自己紹介で終わる(笑)
として、3分で切り上げ本論に入られます。
今を伝え、
将来に絶対相続や、終末を迎えます。
その安心の未来を作るために、、、、、
青木先生はいつも考えさせてくれます。
分かりやすいのがこのパネル、
SDGsでもじったら面白いんじゃないかと思うこの、
終活パネル
これを見て、いつも思います。
終活はいつから始めても、
どれから始めてもいい、
興味があることからやればいい、
そんな定石をいつも話して下さります。
実は人気講師の青木先生
青木先生、実は講話するのが目的で
いらしたのではありません(笑)。
すでに参加者から講演後に相談したい、
という方がいらして、
講演会はおまけになった、
というわけです(笑)。
しかも重くて深い相談内容でした。。。。
さすがです。
青木さんの不定期ブログもお楽しみに!
青木さんはブログ、
本当だったらあんしん村終活祭
https://ameblo.jp/0315blue/entry-12624544823.html
で書いて下さりました。
青木さんの不定期ブログも味わいがあって、
いつも楽しく、そして考えさせられます。
終活はこれでいいのか、
ここまででいいのか、
これ以上何をやるのか、
終活に完全な終わりの定義はありません。
ここまでやればいいという確実なものもありません。
であれば、最低限行うことはして、
都度、長谷川さんや、青木さんのような方々のお話しを聞いて、
足りないピースを埋めていく、
マイペースに埋めていく、
そんな進め方でいいのではないでしょうか。
ただ一つお願いしたいことは、
「家族や自分のことをよく知る人によく話す」
ことをしていけばいいのではないでしょうか。
エンディングノートを書いても、それが知られていなかったら効果は薄いですし、
想いを伝えても、肝心な方(配偶者・子供)に伝わってなかったらもったいないですし、
どんどん発信していくしかないですよね。
一大イベントだ!
と盛り上がっていた終活祭が、
普通のセミナーで平穏に終わってしまって寂しいですが、
まだまだ記事のネタで書いていきます。
その2へ続く。。。
その1
その2
その3
コメントを残す