ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4310 縁job2020 -FINAL- にあんしん村が参加!その2いい会社の見極め方・内定を取れる会社との関わり方

よっぱ、はやーっしです。

 

縁job2020 -FINAL- にあんしん村が参加!その2いい会社の見極め方・内定を取れる会社との関わり方

 

No4305 縁job2020 -FINAL- にあんしん村が参加!その1フランクに私服で学生と関わることで、いろいろと話が出来る!

No4305 縁job2020 -FINAL- にあんしん村が参加!その1フランクに私服で学生と関わることで、いろいろと話が出来る!

の記事を書きました。

 

検索エンジンでの検索でもギリ1ページ目に入り安心しております。

 

その1では、

縁job2020 -FINAL- のご紹介。

行政には出来ない私服の参加やZOOMを組み合わせた対応。

学生との関わり。

 

について書きました。

 

 

その2いい会社の見極め方・内定を取れる会社との関わり方

これを経験論から学生さんの参考になるように、

書いてみます。

 

 

いい会社の見極め方

これは一言で言うと、

「いい会社」の定義があいまいなんで、一言で言うことが難しいでしょう。

 

一つの指標よりも、

業績が良くて、離職率が低くて、従業員さんのモチベーションが高くて、社会に貢献しまくり!

 

なんてきっと複数の指標があってこそ、

いい会社と言えるはずです。

 

では学生から見たいい会社の見つけ方・見極め方はどうしたいいでしょうか。

それは、

「会社を直接訪問し、代表や幹部に会社の概要を聞いたり、働く従業員さんに話を聞く」

という方法です。

 

このコロナ禍であっても、出来る会社もありますから、

出来る範囲で行うことになります。

 

 

学生の心得

引く手あまたの学生ですが、

「どこでもいい、どの会社でもいい」

というスタンスや態度が見つかれば、

それはどこも歓迎してくれないでしょう。

 

 

それよりも、就職活動で行うことの順序は、

1.自分と向き合い(自己分析)

2.やりたいこと・関わりたい業界を見つけ

3.その業界の会社と関わっていく

です。

 

 

 

以下、詳細を見つけていきましょう。

 

1.自分と向き合い(自己分析)

自分にどんな適合があるのか、

どんな仕事が合うのか、

どんな働き方がいいのか、

ちゃんと見つかる人は少ないです。

 

 

だから、周囲の力も活用します。

・親・兄弟・友達

自分がどういう業界が似合うのか、

どんな風に見られているのか、

そこをいろいろと聞いてみます。

 

 

「食べることが大好きだから食品業界・飲食業界」

「人と関わることで貢献したいから医療・福祉業界」

なんて声が出るかもしれません。

 

 

色々と意見を聞くのはいいですが、

流れすぎないよう注意が必要で、

あとは2日間ほど、しっかり自分と対話してみます。

 

 

はやしの場合、

文系大学生でしたが、自宅でパソコンをごそごそしておりました。

ゲームもありましたが、当時の CONFIG.SYS をいじってメモリをフル活用したり、

FDDで仮想ドライブを作ったり、

していたのを記憶しています。

 

コンピュータと関わりたい!

という思いはありました。

しかし、コンピュータを触る能力を生かしてどうしたい!

までは考えませんでした。

 

 

2.やりたいこと・関わりたい業界を絞り

ググると色々と出てくるので、

特別細かく書く必要もありません。

 

会社を選ぶ前に

やはり業界を選ぶことで、

どの業界で活躍したいのか、

本当にその業界がいいのか、

考える必要があります。

 

 

アルバイト先から見える業界

アルバイト先でも情報収集ができます。

飲食店でバイトしているなら、飲食業界。

縫製店なら、アパレル業界(大きいかw)。

店長や正社員の方に話を聞いてみて下さい。

業界ならではの色が見えてきます。

 

 

また、アルバイト先が飲食店ばかりという場合は、

自分自身が飲食店で働きたい、

自分で起業したい(行き過ぎかw)、

なんて思いがあるからこそ、続けているわけで、

居心地がいい理由や業界が見えてくることでしょう。

 

 

その業界で働きたい理由を見つけていきます。

 

また、他のサイトでも書いてありますが、

業界・業種を1つに絞らず、第二・第三と考えておく手もあります。

 

 

情報収集は書籍で。

ネットもいいのですが、

・情報が多すぎて、キチンと体系的にまとめるサイトが少ないです。

・大手のサイトは丁寧に書いてありますが、自分が本当に必要な情報が手に入るとは限りません。

ようするに、ネットで調べると情報が多すぎて時間を浪費してしまいます。

 

 

ゆえに、ここは本。

業界研究している書籍を購入したり、

図書館で調べてみて下さい。

 

 

はやしの場合、

IT業界に入りたくて、その業界を詳しく、

会社様も取り上げる書籍を買い、

資料請求しました。

 

 

数万人という会社は大きすぎるので、数百~1500人くらいの規模で、調べました。

入社した会社もそのリストの中に入っていました。

 

・会社の規模が小さすぎると、教育体制もキチンと整っていない場合があるし、

・入社しての教育体制が整っているかも調べておきました。

※文系学生がゆえに。。。

 

 

3.その業界の会社と関わっていく

業界が第一候補、第二候補と決まっていたら、

次は会社のリストアップです。

 

その書籍に書いてある企業様でもいいし、

親・アルバイト先・友達に聞いた企業様でもいいし、

求人の情報を調べたり、

福井での合同就職説明会や合同面接会で直接話を聞いて、

企業のことを調べていきます。

 

 

いい会社を見極める方法

就職は結婚

そんな思いがありますから、

やはり事前調査は必要です。

 

その会社様の、ホームページ、社長のブログ、SNS、

色々と見てみます。

 

もちろん、更新頻度が高かったり、更新が新しい方がいいのですが、

ホームページがなくってもいい会社もあります。

 

 

しかし、いい会社の見極め方の一つに、

・その会社が外部から見えるか(例ホームページ・SNS・活動)

・社長の姿が見えるか(例ブログ・対外活動・役職)

・従業員さんの動きが見えるか

 

 

これが見えない会社様は、はっきり言って学生に選ばれません。

学生だって暇じゃありませんから、

外から見えない会社は選ばれないでしょうね。

 

 

福井に戻りたい

という学生と話が出来てよかったです。

福井でも同じようにIT企業がありましたから、

業界研究と合わせて、例えば福井市のIT企業で調べる方法だってあるわけでs。

 

 

その理由がある

社長や役員、従業員さんと話をすると、ネガティブな話も聞き出して欲しいです。

業績が悪化しているか、離職率がどれくらいか、有給取得率が低いのか。

 

業績には波がありますから、ずっといい会社なんてそう多くはありません。

ましてやコロナ禍で、業績が上向いている会社様だってあるでしょうが、

未来永劫、ずっと上昇志向である会社かはわかりません。

 

離職率が高くてもその理由があるでしょうし、

組織風土が入れ替わっている最中なのかも知れません。

 

有給取得率が引くても、

これから上げるために、法令違反をしないために、

手を打っているところかも知れません。

 

 

はやしの場合

IT業界は入社3年以内で半分が辞めると業界の本に書いてあったような気がしますが(汗)、

まさに似たような状況でした。

 

入ったけど違う

のが如実なのかも知れません。

 

入社してしばらくして、

9.11アメリカ同時多発テロ事件の影響でアメリカの支社が閉店になり、

山一証券が破綻したり、

そんなイベントがあり、現場の新人たちから色々と聞きましたが、

会社はタフでした。

 

 

 

働きたい会社から内定を頂くためには

いろいろな会社の面接を受けてみる、

ようするに場数を踏むことも大事です。

 

 

だから、第二・第三の業界研究で知りえた会社や、

こいこいと言われた企業様で面接をして、

反省をして、次に活かして面接技術を向上し、

入社したい会社の面接に備えておりました。

 

 

また行きたい会社は4回くらい会社訪問し、

会社の中を見たり、

リーダークラスの方とお話をしたり、

色々と話ができました。

 

 

会社訪問4回して倍率10倍で内定を頂いた会社様。

社長面接に1時間遅刻して内定を頂いた会社様。

コネで入ろうとして落とされた会社様。

一度面接に行ったら福井支店長様が実家にお越し頂いた会社様。

美味しいステーキのお店をご馳走になった会社様。

 

 

就職活動にはいろいろとありましたが、、、、

たくさんの会社を回れたこと

はとてもいい経験となりました。

 

ぜひ、1社と決めつけて動くのではなく、

業界研究・会社研究という目線でも動いてもらえると幸いです。

 

 

悪い関係性を作らない

「連絡なしに最終面接をキャンセルした会社様」

だってあり、

たま~~~にその専務様(現在社長様)とお会いすることもあります。

 

内定頂いて入社しなかったけど、

10年経って福井に戻ったらつながりが出来た社長様だっています(笑)。

 

内定をお断りするなら丁寧に姿勢を見せて、

悪い関係性だけは作らないように、

したいですね。

という話もその場で聞かれましたのであらかじめ。

 

 

プライベートを大事にしたい、

という学生も多かったのですが、

やはり仕事の本文、その仕事で自分がどうなるのか。

 

そこはしっかり研究・調査して、

望みの会社に入れることを応援しております。

 

 

縁job2020 -FINAL-参加記事

その2が異常に長くなりましたが、

言いたいことはそれくらいです♪

 

長文、ご覧下さりありがとうございました。

Facebookでコメント・ご意見をお待ちしております。

 

 

追伸

サムネイルの画像が眠そうですね(笑)

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)