ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

IT支援室・ITネタ

IT支援室・ITネタ

第3回日本ノーコード大賞・特別賞を頂け感謝。アンバサダーも含め3回も登壇、その2アンバサダーに登録・・されていない?渋谷も大変革中。裏話を少し。そして最後は亡母に報告。No5877

おはようノートくん 第3回日本ノーコード大賞を受賞しました 第3回日本ノーコード大賞を受賞しましたというブログを書きました。 。 この日は朝7時台の新幹線に乗って、23時台に福井に到着するという、なかなかのロングな1日に...

IT支援室・ITネタ

第3回日本ノーコード大賞・特別賞を頂け感謝。アンバサダーも含め3回も登壇、そのラストはなんと、スポンサー特別賞「サイボウズ賞」をあんしん村が受賞!知名度アップに感謝!No5876

おはようえんぴつぼうや 第3回日本ノーコード大賞・特別賞を頂きました というわけで過去記事にある通り、、、、第3回日本ノーコード大賞の授賞式に行きまして、 。 特別賞を頂きました。ありがとうございました。 。 どんな賞に...

IT支援室・ITネタ

7/12土、福井県介護支援専門員協会・福井市支部(ケアマネふくい)の総会・研修会が終わり、4つのテーマに分かれてディスカッション、業務効率化・ICT化を担当した席にはなんとゲストがオンラインで。No5873

おはようケーナちゃん ケアマネふくい研修会が終わりました 先日こちらの記事で掻いた、福井県介護支援専門員協会・福井市支部こと、ケアマネふくいの総会・研修会が無事終わりました。 ありがとうございました。 。 関係者の皆様に...

介護解説アレコレ

ケアプランデータ連携、導入しました。宮崎県都城市が全国No1の理由とは。福井県福井市の実態とは。そしてIT支援室が福井の普及を広げる鍵になる、、はず。No5859

おはようくりちゃん ケアプランデータ連携、導入しました ケアプランデータ連携システム、導入しました。 結論から言うと、楽やわぁ♪ 。 きっかけは、タダスク・ケアプランデータ連携講座でした。 6月のタダスク6/4(水)13...

IT支援室・ITネタ

日曜日はタダスクの日、7回目のkintone講座はプラグインの話。利用者台帳~カレンダー~モバイルといった便利な使い方が出来ました。生産性を爆上げするには。部分導入じゃなく広範囲に。No5858

おはようあめふりおに 日曜日はタダスクの日! 昨日は暑い暑い一日でしたね。水分補給や体温チェック、大丈夫ですか? 一人暮らしの高齢者は熱中症になっていませんか?ちゃんとエアコンが冷房になっていて、ドアや窓が閉まっていて、...

IT支援室・ITネタ

kintoneアプリ開発依頼・マッチングアプリ編その1、人と人とのマッチングを行う。求職者と業者、仲人、といった業界に使えるね。Boost!Linkageプラグインでつなぐのが目的。No5855

おはようわらびちゃん 人と人とのマッチングを行う、、、kintoneアプリ開発依頼 先日、コワーキングスペースにて、こんな相談を受けたと書きました。 先日がちで相談頂いたのは、人と人をマッチングするツールが出来るか? ず...

IT支援室・ITネタ

本日最終水曜日はオールfreeeデイ、福井でリアル開催はIT支援室だけ。kintone x freeeの連携方法と、kintoneで帳票を出力したいが出来ない場合はfreeeに任せる手もあるね。No5853

おはようざくろおばさん 本日、オールfreeeデイ!です 毎月最終水曜日は、オールfreeeデイ、でっす。 。 freeeについて、、、、 ・加瀬税理士がセミナーを行ってくれたり、・もくもくと領収書を整理したり、・fre...

IT支援室・ITネタ

キントン、タダメン、かんけん、ランニン、、、、韻を踏みたくなる日曜日は運動不足にならぬよう。すべては「やってみよう」から始まる。楽しんで出来る方法を。仲間がいるとさらにいいね!No5844

おはようトースターマン 多忙な1日が終わりました 朝から、、、、kintoneの設定をずっと行ってて、その後、ミーティング。 kintoneの設定は夜にも行っていたので、気になっていた箇所を修正、おおむね完了しました。 ...

IT支援室・ITネタ

徹底した業務改善は上流工程から、作業報告(日次)・月次集計・振込作成、をkintone3アプリにすれば、全銀フォーマットで振込なども集計できる!のが素敵。全体業務を半分以下に。No5843

おはよう魔法の木馬(まほうのもくば) kintoneで報酬集計・振込が爆速に、その1 久しぶりにkintoneネタで。 。 kintoneを活用して、業務が爆速になっています。 Googleスプレッドシートから、一つひと...

IT支援室・ITネタ

気が付いたら夕方、kintoneと戯れ、ユーザー名をテキスト形式+年月付与で関連レコードの自動集計を動的に行う。そして全銀データに出力するにはプラグイン。なんでも出来そうなkintone、実は・・No5838

おはようほしがきおじさん 昨日は丸1日、kintoneと戯れてました 昨日は丸1日、kintoneと戯れてました。 。 戯れてた、といってもシステムを作っていたので、遊んでいたわけではありません。 。 外注で受けている、...

IT支援室・ITネタ

日本DX大賞は落選だけど、日本ノーコード大賞にノミネート!、普段の講話と違って結論を先に。15分とCSPA様の1時間講話が控えてます。ぜひ聞いてくださいね。自己満足で終わらない内容に期待。No5824

おはようかきくけこちゃん スライド作りな日曜日 楽しかった日曜日がマッハで過ぎ去りました。。。 。 日曜日は貯まったタスクを一気に解消するのですが、こちらを作っていました。 。 先日、結果が届きまして、、、、、残念ながら...

IT支援室・ITネタ

あんしん村ショートステイのチラシを毎月配布するとネタが・・タダカヨのkintone講座をネタに。なんと!エバンジェリスト中尾氏の講話が6/19木16:30~、オンラインは無料。ぜひご参加を。No5822

おはようたぬきおに あんしん村ショートステイのチラシを配布しています あんしん村ショートステイのチラシを配布しております。コロナ禍のごちゃごちゃがあってから、、、、出来る限り毎月、たくさんの事業所に配布してます。 。 毎...

IT支援室・ITネタ

kintoneメール共有オプションを、介護の現場で導入しました、その2個別設定にもサイボウズらしさのきめ細かい設定やkintoneのお客様台帳まで連携!、おすすめしたい事業所とは。No5814

おはようさくらもちねえさん その1記事を書きました kintoneメール共有オプションを評価版を飛び越えて、、、、 導入しちゃったので、その内容を書きました。 導入5日にして、結構使いこなしているように思えます。 的な内...

IT支援室・ITネタ

kintoneメール共有オプションを、介護の現場で導入しました、その1サイボウズOfficeから移行し初期設定や振り分け・担当者で設定しておくことを図解。結論使いやすい!No5808

おはようやつはしさん サイボウズOfficeとkintoneを使用しており、、、 サイボウズOfficeと、kintoneを併用しています。 。 サイボウズOfficeには、カスタムアプリがあり、ごりごり管理用のアプリを...

IT支援室・ITネタ

ChatGPT・Gemini・AWS・Azure・Perplexity結局どれがいいの?ざっくり安定がChatGPT、平均的がGemini、引用元が表示されるPerplexity。介護の現場・ケアマネの現場で使えるかは、やってみる。No5807

おはようおことちゃん ChatGPTがデグレードした、記事を書きました ChatGPTが明らかにデグレードし、要約した内容がみな同じになる事態が発生している、という記事を書いています。 。 では3月26日以降の、Chat...

IT支援室・ITネタ

文字起こしとAI要約を1アプリで済ませるなら、AiNote・Notta・PLAUD Noteの無料版・有料版の違いを表にしたら、、同時ログインや法人の稟議関係も踏まえて選択の必要あり。智之の名の由来から提案(笑)。No5806

おはようタケトンボマン AiNote、Notta、PLAUD Noteいろいろあるけど、どれがいい? AiNoteやNotta、PLAUD Noteなど、色々とありますけど、 正直悩みません?他にも色々といいツールがあり...