ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

第22回円山小学校ふれあいまつりの歴史と主役がはんぱない、これはまちづくり協議会はじめたくさんの方々お疲れ様でした。人数が少なくてもにぎわいある写真の撮り方とは。 No5239

おはようござトールギス、はやしでトール。

 

第22回円山小学校ふれあいまつりの歴史と主役がはんぱない、これはまちづくり協議会はじめたくさんの方々お疲れ様でした。人数が少なくてもにぎわいある写真の撮り方とは。 No5239

 

円山小学校のふれあいまつり

というわけで、
円山小学校のふれあいまつりに参加してきました。

仕事です、仕事。

 

消防署のマーチングバンドから豪勢に始まりまして、
和ませてくれます。

 

この方々、ほんと上手やな、
と思っていたら、

服装のちがいまで説明したりと、
ハートウォーミングな内容でした。

(画像はイメージであり、借りてきました)

 

消防活動時の服を着たことがありますが、、、
すごい暑い!、もちろん軽量には出来ているけど、、、
リスペクトです。

 

円山公民館の自主グループによる発表

そして自主グループによる
発表が続きます。

 

 

太極拳、
3年生の発表、
バレエ団、
詩吟、
太鼓、
ヒップホップダンス、
コカリナ、
中学校の吹奏楽部、

などなど、
秋の行楽発表会です♪

 

どこも人手不足(笑)

太鼓が3人、
など人数が少ないな、、、

と思っていたら、
各地の行事や、
いろんなイベントと重なり、

人が集まらない(汗)

人手不足だ、と嘆いていました

 

なので地元のお子さんだけ参加、
というチームもありましたが、

みなさん楽しんでおられました。

 

ふれあいまつりの良さは、
お客さんも定員もいません。

自らがお客であり、
自らで運営し、
自らでふるまい、

喜んでされています。

 

それこそが皆が主役だ、

というわけです。
だから活性化するんですね。

 

いいまちです。

 

 

円山まちづくり協議会アンケート

というのも、

 

円山小学校には、
まちづくり協議会があり、
地元の方々が活動しています。

(画像にリンク貼ってあります)

 

この方々の働きかけも、
あるでしょうね。

そこでアンケートを取っていたので、
協力しました。

 

円山地区のいいところ

もっとこうした方がいいところ

などなどあり、
書き込んできました。

 

人のつながりがあるところ、
かといって新しい人もウェルカムで
暖かい雰囲気がよいですよね。

だから、子供の発表も組み合わせて、、、、

たくさんの親も来て、
たくさんの方々が居て、
たくさんの方々が抽選会に残っていました(笑)

 

最後は抽選会

そしてクライマックスは抽選会です♪

 

なんと、1等発表直前に、、、、
閉会式をすることで、
皆がいてもらえるような配慮です♪

残念ながら外れましたが、、、、(笑)

皆の期待感、
はんぱなかったです。

 

くじ運は良くないので、
まぁそんなもんだ、、、、

と言いながらも、

当たったらどうしよう

なんて期待する自分もいるのです(笑)

 

ちなみに商品はホットプレートセットでした♪

 

仕事してました

あ、ちゃんと仕事してます(笑)

 

地域包括支援センターさんと一緒に、
血圧測定しまくってました。

 

さらにフレイル(筋力低下)予防について、
説明したり、
お話し聞いたり、、、

 

ご挨拶したり、
ブースまわったり、

 

ケアマネらしい仕事

ケアマネらしい仕事もしてました。

 

過去にデイサービスに通っていた、
当時要支援2だった方は、

現在認定は受けていません。

当時の担当が、
その場にいてくれたので、色々と話をし、、、

 

チェックリスト(元気度調査)を改めて行い、、、、

非該当か、
事業対象者にもならないか、、

 

という90代の女性でした。
うーん悩ましい。

「この1年間に転んだことがありますか」 「生まれてからない!」

「転倒に対する不安は大きいですか」 「ないない、ないよ」

と運動機能にもチェックがほとんど入らず、、、
認知機能もかろうじて、、、

 

そんな方は、
デイサービスにも行くことができません。

であれば

「出来ることが多いことはいいことです」

と応援し、
また担当から電話することに。

 

ちゃんと仕事していました♪

 

心配した雨が

朝方雨が結構降り、
心配していたものの、

晴れてよかった。

 

帰りがけにも猛烈な雨が降り、
すぐ止んだから、

虹が♪
しかもよく見るとダブル!

 

そんな気持ちよく一日を過ごせました♪

 

にぎわいある写真の撮り方

ちなみに、

写真の構図、
写真の上手な撮り方、

特に

「人数が少なくても、にぎわいある写真の撮り方」

どうしたらいいでしょうか。

 

会場でも

「もっと人がいればな、、、、」

と嘆く方もいました。

 

こういう風に、
マーチングバンドしか撮らないと、
全体が見えません。

 

だから参加者を見せると、
雰囲気が伝わります。

でもこれだと前面に人が少ないので、
スカスカに見えてしまいます。

 

だけど、目線を引くくして、
スカスカの方々を映さないようにすれば、、、
(まだ不十分ですが、、、)

たくさんの方々がいます。

よくよく見ると、少し前に移動されてますね、、、
それで助かりました。

 

 

参加者が少人数でも、
多く見せるコツは、
この構図にあります。

 

人数が多い所だけを
撮影すればいいのです♪

ぎっしり集まっている部分
だけを切り取るのです♪

 

そんなプチ講座も、、、
撮影しながら撮っていたから、
我ながら驚きですね(笑)

 

そんなことを感じた、
4年ぶりに開催した、

円山小学校ふれあいまつりでした。

なんと22回目!
歴史を感じますね!

 

皆様、お疲れ様でした。

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)