ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No3536 労働時間が短く労働生産性が高いドイツから見習うこと、日本文化で出来ること、その3

ねむねむ、はや~~しです。

 

おはようございます。

4:50起きの100日実践をはじめました♪

今日もごりごり参りましょう!

 

 

労働時間が短く、労働生産性が高いドイツを見習う(3)

労働生産性を上げるべく、記事を書いています。

No3534 労働時間が短く労働生産性が高いドイツから見習うこと、日本文化で出来ること、その1

No3535 労働時間が短く労働生産性が高いドイツから見習うこと、日本文化で出来ること、その2

 

その1、

ペーパレスとキャッシュレスをするには、まずはハンコレスからはじめよう!

その2、

IT化、バイタルリンクを入れた理由。

 

ときまして、なかなか暑苦しく書いております。

続いていきましょう!

 

その3、人が少なくてもいい仕組みを作る

労働時間が短いドイツ人が、日本人よりも労働生産性が高い理由

でも買いてありました。

 

製造業の労働生産性、日本は高いが、

サービス業が低い。

おもてなし文化が低い方に作用している、とのこと。

 

確かに日本では、

・お水を出して当たり前

・注文を取りに来て当たり前

・サービスがよくて当たり前

::

と、なんだか自分自身の首を絞めている部分があります。

 

高品質なサービスを提供し続けるためには、

・人を増やす

・教育をする

ことが継続せねばならず、

もし採算性がよくないなら、客単価をあげる必要も出てきます。

 

 

先日、どなたかのシェアでみかけた、蕎麦屋さんの取り組みがすごいです。

厨房とLINEでやりとりするお蕎麦屋さんが斬新すぎる

 

ようするに

各席にLINE端末が置いてあり、これで注文

届ける

片付ける

レジ

くらいのオーダーを聞く人手を省いています。

 

これで注文して、

30分くらいして届く、

 

水もセルフ(だと思う)

ので、人手が少なくて大丈夫。

 

 

労働生産性とは「売上÷人件費(または労働時間)」

なわけですから、

この図式で言うと、売上を上げるか、人件費を減らすか、

というところで、この蕎麦屋さん、後者を選んでいるというわけです。

 

すげぇ。

 

 

あんしん村での取り組みは

まだまだ至りませんが、

 

 

介護業界ではIOT化が進んでいます。

・見守りロボット

・徘徊センサー

が進んでいますが、なんだか経費をかける方向が強いですよね。

しかも監視されてる気が、、、、、

 

 

人が少なくてもいい仕組みづくりは、

まだまだ改善の余地が多く、

できることが多いです。

コストや器具を多く使わないやり方、

なんだかできそうな気がします。

 

 

過去に防犯カメラを作った経験あり(笑)

過去にいろいろとありまして、

こんな物を作った経験があります(笑)。

こんな豪勢なものではありませんが、

HDDとUSBカメラをくっつけて、動画は高いので2秒ごとに静止画を保存する。

 

これで監視カメラとして使った経験があります(笑)。

こういうのを安く作れば、

せめてネットワークカメラだけでも活用すれば、

 

部屋に訪問しなければいけない、

ということを減らすことができますよね。

 

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)