ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No3990 粗大ごみの廃棄は続く、、その3本丸に着手(笑)、苦労したのにその後事件が・・・物を捨てるときの作法とは?

眠い毎日、はやしです。

 

おはようございます!

日曜日、ゆるゆると参りましょう!

 

粗大ごみの廃棄は続く・・・・その3

 

No3963 農作業小屋、キレイになりました!40年の積み重ねは大きい・・・、その活用方法とは!

農作業小屋をキレイにしたり、、、、

 

No3921 第二日曜は燃やせない粗大ごみ・燃やせる粗大ごみを出せる日からの、思ひ出ボロボロ出ます(笑)

粗大ごみを捨てまくったり・・・・

 

 

していましたが、まだ序の口(笑)。

いよいよ本丸を落とします。

 

離れの2階・・・・

母屋の離れの2階にはまだまだすごい量があり、

先日、第二日曜日に粗大ごみとしてたくさん出してきました。

 

 

マスクして汗かきながらしたので、

写真すら撮ることを忘れ、、、、、

完了後です。

 

ここに、

タンスx2本、
テーブルx2、
棚x2、
物干しざおx3、
折りたたみ椅子x2、
火鉢x3、
金属製のトタンボックスx4、
ついたてx1

と大量の粗大ごみとして廃棄、

 

さらに細かいものは、

燃えるゴミx15袋
燃えないゴミx15袋

とものすごい量を廃棄させてもらいました。

 

 

特に、農家組合の役をよくしていたので、

大量の食器があるのがわかっていたのですが、

それもまとめて廃棄させてもらいました。

 

 

今思うと、

まだまだ使えるものもあったし、

欲しいという方もいるだろうから、

 

 

ヤレクレカエルコミュニティにて、

排出したり、

ガレージセールのように展示して、

「もってけ泥棒!」(っていいたかったw)

 

とする方法もあったかな、、、、、

と途中で思いましたが、

後の祭り。

アフターカーニバル、

 

 

捨てました。

すみません。

 

 

大量のタオルや、新品の中華鍋くらいは活用できるので、

あんしん村に寄付することにしました。

(大量のタオル提供は3回目になりますw)

 

 

再掲しますが、

終わった後がこういう状態となっています。

 

まだあるんです

まだ押し入れの中に、

昔の帳簿、

飾り物、

部屋内に、

タンスx1、

着物(普段着?)大量、

とゴイスーな状態です。

 

 

あともう一回くらいは必要そうです。

着物は下取りに出せる勢いです。

 

 

食器の量ははんぱなくて、

九谷焼など新品少量のわりに、

皿大量、
コップ大量、
湯呑大量、
ご飯茶碗大量、
お椀大量、

細かい箱だけでも20箱近くあり、

なかなかヘビーな状態でした。

 

 

そしてそれらの食器を包む新聞、

ちらりと出してみると、

昭和52年12月9日!

学納金が一挙に4倍になったそうです!

 

しかも、

12月9日って、

はやしの誕生日の新聞かいな。

 

 

そんな新聞を見つけた理由を考える

汗かきながら、

午前中で7000歩歩いて、

くたくたになりながら、

ふと見つけた新聞が誕生日だなんて、

うれしい限りですね。

 

 

先祖が、

「おいおい、捨てるなよ(怒)」

「誰の許可得てんねん(怒)」

「気づけよ、おら(怒)」

と怒っているように感じますが、

あんな極限状態では、

人の話すら聞こえておりません(汗)(汗)。

 

 

一通り終わると、

今度は庭木の剪定した枝木を軽トラで2回は運び・・・・

その日の営業は終了し、

ぐったり撃沈しました。

 

 

えっと、9時から14時頃までほぼぶっ続けでやってたんですけどね(汗)。

 

 

そして事件が起きる

お疲れ様でした。

その翌日、事件が起きました。

 

 

詳しく書きませんが、

母の車が自損。

影響は少ないのですが、

思ったこと一つ、それは

 

「物を勝手に捨てすぎて、先祖が怒ってるのでは?」

と一人猛省しておりました。

 

 

物を捨てるときの作法

それは感謝しながら捨てる、

が原則だと思いますが、

今回まったく出来ませんでした。

 

 

子供も父も、自分も嫌々ながら廃棄作業を行い、

捨てることが当然のようにふるまい、

ちょっと高いなと思ったり、

そんな態度を見ていたら、

誰だって期分はよくありません。

 

 

先日もモーニングセミナーで、

「運命自招」だの、

「万象我師」だの、

言っておきながらこれですから、

まだまだまだまだまだまだまだまだ、

修行が足りないというわけです。

 

 

それよりも、

・こういうものがあります、

・もらってくれませんか?

と喜ぶ方に引き取ってもらい、

世の為・人の為になる・・・・

 

 

ことが出来れば・・・・

先祖も

「ヨシヨシ、はやしよう頑張ったの」

と認めてくれたのかもしれません。

 

 

せめてあと少し、

残ったものについては

有効活用してもらえるよう、

考えます。

 

 

そんな迷惑をかけたのであれば、

これから○○したり、

○○に行って、

人様のお役に立って参ります。

 

三密には十分気を付けねばね。

そんな日曜日、今日も笑顔で参りましょう!

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)