ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No3921 第二日曜は燃やせない粗大ごみ・燃やせる粗大ごみを出せる日からの、思ひ出ボロボロ出ます(笑)

夜は2~3本、はやしです。

 

おはようございます!

月曜日が来るのが速いですね!今日ももりもり参りましょう!

 

 

第二日曜日は粗大ごみ廃棄の日でした

第二日曜日と言えば、

・江守の「燃やせない粗大ごみ」「燃やせる粗大ごみ」

・東山の「燃やせる粗大ごみ」

を出せる日、

ということで、燃やせない粗大ごみを廃棄してきました。

 

 

そういえば人生初です。

 

この記事で書いた農舎の残整理で、

No3907 農家組合を完全に卒業!?、実の田がなくなり、細目書・農機具までもなくなり、その先に見えてくる景色

 

残っている粗大ごみをとことん捨てておりました。

上記写真で見えるもの以外に、

2階にいろいろとあります。

 

 

卓球台、
食器棚(特大)、
座布団入れx2、
スキー、キャリア、
畳x6枚、
ジュータンx3枚、
雪囲い(大)x2、
バケツ(特大)x?、
アルミの棒、
長い木の棒、
でかい木の板x2、
ふすまx10~、
ガラス戸x4、

と特に2階に大量にあります。

 

 

チェーンブロック大活躍(笑)

丁寧にチェーンブロックで一つひとつおろし、

下に軽トラックを置いて、

直接載せるという、まさに業務仕様(笑)。

 

その回数なんと、

合計4回(笑)。

 

 

職員さんにも、

「また来たね~~、あと何回?」

「あと2回は来ます!」

と快い挨拶をかわします。

 

 

軽トラx4回、

普通乗用車x2回、

と合計6台分となりました。

廃棄料金、はんぱないです(笑)。

※廃棄の文字、訂正しました

 

元入居者のジュータンが!

その中に、

名前が大きく書いてあるジュータンを見つけました。

 

以前、有料老人ホームあんしん村に入居されていた方が使っていたのですが、

つまづく可能性がある、

防炎加工していない、

ということから引き取ったものでした。

 

 

長男が生まれるときに亡くなったので、

もう10年以上前になります。

 

 

正子

という名前から「正」の字を長男に頂いたので、

感慨深いです。

※字が間違っていたので訂正。

 

 

なぜなら、

体が細く自分はほとんど食べないのに、

「おすし買ってきて」

「○○買ってきて」

と要求が多く困っていましたが、

(少し認知症もありました)

 

 

それは自分のためじゃなく、

みんなに振る舞いたい、

みんなに食べさせたい、

職員さんにあげて、

と大変気前のいいお方だったからです。

 

 

その気持ちよい生き方から、

「正」の名前を頂戴して、長男に付けた、

というわけです。

長男が生まれる直前、

その方は肺炎で入院中に亡くなりましたね。

 

 

fromニューヨーク!

子供はおらず、

甥がキーパーソンでしたが、

なんと住所がニューヨーク!

 

 

時差を計算して13時間進んでいるから、

朝8時に電話しても、

夜の9時、

遅いなーでも大事なことだから電話する!

なんて言いながら電話した記憶があります(笑)。

 

 

退去してからも、クリスマスカードが何度か

ニューヨークから届いていました。

感謝しかないですね!

 

 

父との先祖の話を

往復の車の中でも、

父と先祖の話をしておりました。

曾祖父の名前が、栄吉で、

その家系がどうで、

近所の親戚がああで、

近くなくて、

こんなトラブルがあって(笑)、

近所の方がこうで、

毎年一人ずつ亡くなっていて(泣)、

 

 

そんな昔のことを話すのは楽しそうでした。

コミュニケーションのために粗大ごみを捨てに行った感じでしょうか(笑)。

 

 

物を減らす

遺品整理は、亡くなってから。

生前整理は、生きている間に。

物を減らすということです。

 

 

農舎の物を捨てる、

というのは亡き伯父の遺品整理ですね。

(スキーや卓球台は違いますw)

 

 

物を捨てるというのは、

時間も労力もお金もかかります。

それを知っている実父は、

 

 

身の回りの整理をしている、

ぼそぼそ話し始めました。

 

「大量の本をBOOK OFFに持参する」

「本棚を捨てる」

「車を軽自動車にする」

「ケータイもガラケーにする」

「あれもこれも捨てる」

すべて、エンディングノートに書いた通り実施しています。

 

 

彼の場合は、ノートではなく、

エンディングUSBメモリ(笑)。

Excelに書いて、USBメモリに書いて残しています。

 

 

はやしが

「それ言ってくれたからいいけど、

言わなかったら誰も気づかんよ(笑)」

なんてつっこみながら話すと、

 

 

少し照れながら、

自慢するときの癖、

鼻を触りながら話します(笑)。

 

あ、私も気が付けばやっています(笑)。

唇ですがね(笑)。

 

 

物を減らす、

物を増やさない、

ことも大事なんだな、

そう想い、私も出来る限り捨てています。

 

 

コロナウイルスの影響で、

外出しない、

イベントが中止、

そんな中、

貴重な時間が作れたな、

そう感じました。

 

 

年齢76にもなり一緒に重い物を持ち上げたりした実父は、

疲れたようです。

お疲れ様でした。

ありがとうございました。

 

 

次は翌月、また第二日曜日でしょうか(笑)。

あと3~4回は行くでしょう(笑)。

楽しみです。

 

 

ちなみに。

オチはありません(笑)。

 

 

防炎加工をお願いします

おまけで言うなら、

有料老人ホームなど施設に入所するときは、

1m以上の長い布、

例えば、のれんやカーテン、

ジュータンは、

「防炎加工」が必要です。

 

 

クリーニング店などで「防炎加工」が追加で出来ますが、

できれば、「防炎加工済み」のものをご購入下さい。

このマークが目印です。

 

 

防炎スプレーなども販売していますが、

消防署的にオッケーは出しておりません。

よろしくお願いいたします!

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)