ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No3992 30代で2回の相続体験記を福井から発信!! 二次その7入院グッズがたくさん自宅から出る、、、故人の想いとは?

体が重い眠い、はやしです。

 

おはようございます!

 

相続体験記2回目・伯母編、その7入院グッズがたくさん自宅から

 

先日、こういう記事を書きました。

No3990 粗大ごみの廃棄は続く、、その3本丸に着手(笑)、苦労したのにその後事件が・・・物を捨てるときの作法とは?

その3と書きましたが、これは農作業小屋を含めての話。

実はこの母屋自体の整理整頓は、

3回目になります。

 

 

ご本人が亡くなってから数年は手を付けられなかった

平成24年7月に亡くなってから、

ゴミダメのようになり、

物があふれていましたが、

ここを整理すること3回目、

ようやく物がなくなり、

人が寝れるようになりました。

 

 

多くの物を捨てる、

というのはタイミングが必要で、

えいや!という相当な想いが必要です。

 

 

そこで、有料老人ホームあんしん村で粗大ごみを廃棄するため、

と2トントラックを用意してもらいましたので、

隙間が空くため

「ついでに自宅もお願い」

と依頼したところ、、、、

 

 

自宅の方が多かった(汗)(汗)(汗)

というオチでした。

 

 

相当あった遺品の量とは・・・

1回目、2トントラック2台分

2回目、ごみ袋20袋分

そして今回3回目、となったわけです。

 

 

その1、

マッサージチェアx1、
布団x多量、
入院グッズx3、
衣装ケース、
衣類、
書籍、
ワープロ、

 

その2、

故人の遺品整理は本当に時間がかかる、そこから出てきた古い古い福井新聞。から見えてくる・思いふけることとは。

燃えるゴミx10袋
燃やせないゴミx10袋
衣類→キングスファミリーへ

 

その3、

No3990 粗大ごみの廃棄は続く、、その3本丸に着手(笑)、苦労したのにその後事件が・・・物を捨てるときの作法とは?

タンスx2本、
テーブルx2、
棚x2、
物干しざおx3、
折りたたみ椅子x2、
火鉢x3、
金属製のトタンボックスx4、
ついたてx1

燃えるゴミx15袋
燃えないゴミx15袋

 

とかかった廃棄手数料のはんぱないです(笑)。

 

 

入院グッズが3セットも

頭もしっかりしていた、

養子縁組入った伯母ですが、、、、

なんと自宅で入院グッズが3セットも見つかりました。

 

プラスチックの衣装ケースに、

・肌着
・タオル
・石鹸
・小やかん
・コップ
・箸

などのセットがしっかり入っており、

 

この衣装ケースが3本。

出てきたので、燃えるもの、燃えないものを分別して廃棄しました。

肌着やタオルは、有料老人ホームあんしん村に寄贈です。

 

 

なぜ入院グッズが3セットもあったのか?

そこには故人の深い深い思い・感情があります。

 

もちろん自分自身のため?

そうです。

肌着のサイズなどを見ても、自分自身のためです。

 

しかし、

タオルやヤカン一つひとつにも名前を書いて、

お箸もビニール袋に入れて、

::

若い人がいない高齢者の二人暮らしの家では・・・・・

不安だったことでしょう。

 

 

そこで慎重な性格の伯母は準備してあったというのです。

入院グッズは今回3セットですが、

過去にも2~3セット見付かっています。

 

それはまさしく、

伯父のため(気付かず使いませんでしたが)、

自分のため、

そして身内のため、

と考えると、

 

 

不安を解消するため、

人様に迷惑かけないため、

などなど考えた結果だと思うと、

 

 

「単に物忘れでしょ」

と済ませられません。

(少しの物忘れはありましたが、認知症はない方です)

 

 

しかも、極めつけは、

もっと以前、

家をリフォームする時に捨てたのですが、、、、

自分が亡くなった時に敷く布団

まで用意していたのでした。。。。。

はっきりと布団に入れた箱に書いてありました。

 

 

それくらい慎重で準備万端な性格の伯父・伯母、

きっと高齢者同士の生活で、

無口で質素な生活をされる中、

不安な日々だったんでしょうね。

 

 

やっぱり騙されて・・・いた?

案の定、

大東建託に騙されてマンションを立てさせられたり、

鉄筋コンクリートのマンションを買わされたり、

してきました。

 

 

それを考えると、

入院グッズx3セットあったら、

切なくなってきます。

 

 

プラスチックの衣装ケースは妻が引き取ってくれ、

肌着やタオルはあんしん村で清拭用などで引き取り、

使えるものは使う、

などなど有効活用しています。

 

 

しかしまぁ、出てくる出てくる同じもの

ホウキが4本、
バケツが3個、
新品の布団が2セット、
毛布が4枚、
衣装ケース、

まだまだ先は続きます(笑)。

 

 

あともう一回は廃棄する必要がありますね。

 

 

教訓、

遺品を捨てる際にはその方の生き様を思い出しながら、

使えるものは使うけど、

感謝しながら捨てる。

 

 

 

伯父が亡くなってから16年、

伯母が亡くなってから8年、

かかってようやく遺品整理が8割方進んだという感じです。

 

 

それにしても時間と労力がかかるねぇ。。。。。

 

そこから得た教訓その2、

そもそも物を増やさない、ためない

 

これが一番かも知れませんね。

 

 

さ~~て、次回のはやしさんは!

もちろん、小ネタやわき道当たり前(笑)

・会社の起業とコラボ

・すい臓がんと診断を受けたら

・エンディングノートの活用方法

来週のはやしさんをお楽しみに!

じゃんけんぽん!

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)