ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

採用・就職のミスマッチが起きるのは○○だから。ジョブ・カードを活用し、自分の強みや傾向を書きだすことで知る。ハローワークでも配布しています。あらためてハローワークの良さを実感する。 No5290

おはようござアナベル・ガトー、はやしでアナベル

 

採用・就職のミスマッチが起きるのは○○だから。ジョブ・カードを活用し、自分の強みや傾向を書きだすことで知る。ハローワークでも配布しています。あらためてハローワークの良さを実感する。 No5290

 

就職相談会のチラシ郵送

先日、こちらのチラシを郵送しました。

 

有料老人ホームあんしん村にご足労頂いた方で、
個人情報を預かっている方がいるのでその方向けに。

なかなか反応が薄いので、
次の一手を考えるべく、、、、

打合せをしております。

 

自分で気づかない強みや傾向

就活の現場にいて、
求職者の話を聞いていると、

自分の積み重ねてきた経歴から出てくる、強みや傾向が、
あまりわかっていないようです。

 

例えば、

訪問介護の現場を続けてきた方が、
また別の訪問介護の事業所に行く。。。

グループホームで働いていた方が、
次も認知症の方がいる職場で働く。。。

介護の仕事をしていた方が、
また介護の仕事をする。。。

 

のように、
意識しないまでに、
自分の行動には傾向があります。

 

また、働いてきた中で、
強みや暗黙で伸ばしてきたものがあります。

それを、職場見学や対話で
掘り下げています。

 

いわば、口頭で職務経歴書を
掘りだしているイメージです。

 

ジョブ・カードを活用する

そこで活用しがいがあるのが、
厚生労働省が配布している、

ジョブ・カードです。

 

これは、岸田首相が掲げる

「構造的賃上げの実現、分厚い中間層の形成」

よりもっと前からありまして、
政府ももっと活用してもらおうと、
躍起になっています。

 

この中でも、

・キャリアプランシート
・職務経歴

などを書く欄の中に、、、

 

・将来目指す方向
・これから取り組む事等

が書いてありますので、
これが志望動機や、
目指す方向になり、

会社の理念や方向と近いから、
その会社で就職するわけです。

 

しかし、
私が話してきた方々の
ほとんどが、

明文化していません、
頭の中にある程度、
もしくはまったくない。

です。

 

つまり、

暗黙で動いてきているのに、
口にも出していない、
思ってもいない、

という方が大半なのです。

 

エンディングノートと似てる

これはエンディングノートと
似てる部分があります。

 

それは、、、、

「渡されても一人では書けない、書こうともしない」

というわけ。

 

だから、

  • 言われて書く
  • 強制的に書く
  • 書いてみて気付く

ことが多い、
というわけ。

 

だから、過去の終活座談会でも、

  • 一部でいいから書く
  • 終末期のことだけ書く
  • 病気の告知はして欲しいか書く
  • お墓や法名など伝えていないことを書く

 

といったことを、
その場でしたこともあり、
やっとその場で書きます、

が、その場だけ、
という方が多いのも事実です。

 

就職のミスマッチを防ぐ

なぜ就職のミスマッチが起きるかというと、

ヒアリング不足や、
本人が言わない病気や、
傾向や、
ふらふらしてきた事実など、

 

一貫性がなかったり、
キャリアが不安だったり、
自信がなかったり、

というところや、

 

知名度があるから、
規模が大きいから、
よく聞くから、

そんな雰囲気だけで
入社してしまい、
自分の思いと違うから、、、、

 

さらには、

入社して聞いていないよ、
面接の時と違う、
待遇が違う、

なんてことから、、、、

 

ミスマッチが起きるわけです。
(一般論です)

 

だからその前に、
ジョブ・カードを活用することで、
書きだすことで、

自分の強みや傾向が理解でき、
次の一歩を踏み出す、
ことが出来ます。

 

有料紹介は否定しません

有料老人ホームあんしん村のブログに、
最新の求人情報をお伝えしました。

 

1、主任介護支援専門員(正社員・見込可)
2、有料老人ホームの調理スタッフ(正社員・パート)
3、有料老人ホームの介護スタッフ(正社員・パート)
4、デイサービスの介護スタッフ(正社員)

ブログのリンクはこちら。

 

WEBでの紹介、
業者や会社を通じての紹介、
○○の求人といったサイト、

を見て応募をすると、
紹介料が発生します。

 

基本はその方の想定年数の25%~35%、

つまり、年収300万円の方で、
100万円近くが発生します。

 

 

紹介料だけで膨大な金額を払っている施設もあります。

うちはそこまで大きくないですが、
発生しています。

 

しかしながら、大昔、、、、

当初は週3~4で入れる、
といった割に週1でしか入れず、
半年ほどで辞めた方もいます。

痛い勉強代を払いました。

 

施設は支払った紹介料を、
その方が長く務めることで
回収出来ますが、、、、

回収出来ませんでした。

 

リステージ様などのように、
優良で、きちんとヒアリングをして、
どの職場がいいかを伝え、

対面で話をして下さる!

 

方がいるのも事実ですが、、、
大抵はWEBだけ、
電話だけ、
うわべだけ、

で終わらせてしまいます。

 

だからミスマッチが起きるのです。

 

ジョブカードの入手

ジョブカードは厚生労働省のサイトから、
手に入りますし、

オンラインもあるようですね!

(画像にリンク貼ってあります)

 

さらには、
働いている方にも活用できます。

国も躍起になって、
リスキリングや、
研修制度の充実などを
図るよう告知しています。

 

ジョブカードはハローワークにも
置いてありますし、
活用のすすめをしてくれます。

 

ジョブカードというツールの活用のみならず、
ハローワークに行くことも、

おすすめします!

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)