ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

介護支援専門員更新研修Ⅱにオンラインでファシリテーターをしてきました、その2複数パソコンでマルチ画面でサクサク進む、テーマ「看取り」で感じた本当に強いチームとは、その成果とは No5121

おはようござキガリ、はやしでガリ。

 

介護支援専門員更新研修Ⅱにオンラインでファシリテーターをしてきました、その2複数パソコンでマルチ画面でサクサク進む、テーマ「看取り」で感じた本当に強いチームとは、その成果とは No5121

 

ファシリテーター(2)受講しました

主任ケアマネージャの更新研修を
受講するために、、、

ファシリテーターを受講しました。
という記事を書きました。

介護支援専門員更新研修Ⅱにオンラインでファシリテーターをしてきました、GoogleDrive導入でさらに環境が整い快適!、な反面ハードルも(汗)、その陰には○○さんの協力が半端ない! No5100

 

ただし、2回受講する
必要があります。

そのため、もう一回受講してきました。

 

GoogleDrive慣れてきた

その1で書いたGoogleDriveも

慣れて来つつあり、
よかったです。

 

ただ、現状では
やりにくいため、、、、

今回は自前のパソコンを持ち込み、
そちらでGoogleDriveを見ながら
ファシリテーターを行っていました。

 

回線スピードも、
なかなかのものです。

 

そこまでする人は
もちろんいません(笑)

パソコン2台、
マウスも2台、
近くに置いて、
物理的に触りながら、

行っていました。

 

 

テーマは看取り

今回のテーマは「看取り」

というわけで、
講師はベテランの訪問看護師、

他ファシリテーターにも、
看護師が何人か
いらっしゃいます。

 

なので自分自身にとっても、
施設側で看取りを行っているので
勉強になります。

 

参加者はもちろん、
ケアマネさんばかりですが、、、

看取りの対応をしたことがない、

がん末期の方を担当したことがない、

重症になると転居されるため知らない

 

 

という方も、
いらっしゃいます。

 

チームの強さ

その1でも書きました、
チームの強さは、
そのメンバーに左右されます。

 

率先して進めよう、
意見を出そう、
ちゃっちゃと決めて進める、

というチームは強いです。

 

だから今回も

「書き込めない」
「ZOOMで共有していると書き込めない」(?)

なんて意見がありながらも、
ちゃっちゃと書き込んでいきます。

 

お陰でスムーズに進んだチームもあります。

 

反面、弱いところは、
全員及び腰、
だれがするとか言いださず、

全体的に進行が遅いです。

 

しかも看取りを対応したことが
ない方が進行になると、

一気に停滞する、、、、

 

ところを今回は2回目、
さすがに気が付きます。

 

なので、すかさずフォローして、

決めるよう促したり、
意見を出すよう促して、

なんとか進めていきます。

 

本当のチームの強さ

が本当に強いチームとは、
ちゃっちゃと進むチーム
ではありません。

 

なので今回も発表するチームの
選出に選ばせて頂きましたが、、、

本当に強いチームを
感じた瞬間があったからです。

 

それは・・・

メンバーの中に
看護師兼ケアマネージャの
方がいたのですが、
小規模多機能での勤務でしたので、

状態が悪化するとすぐ入院され、
サービスが中断。

 

これまで、

終末期に対応することなく
看取りの対応が出来なかった。

という方でした。

 

その方が強いチームの中にいて、
最後の方におっしゃっていました。

メンバー
状態が悪化したら皆入院されたので、
自宅での看取りをしたことがありませんでしたが、

皆さんの意見を聞いて、
看取り期の対応をしたい、

立ち会いたい、と思いました。

 

ここに本当に強いチームを
実感出来たのです。

 

つまり、
本当に強いチームとは、

一番弱いメンバーを育て、
意欲を高めて行ける、
学びお互いで成長していける、

そんなチームが
一番強いのだ、

 

そう実感しました。

 

結果を出す

普通であれば、
チームの最終目的とは、

成果を出す、
結果を出す、

ということです。

 

サッカーならブラジルに勝つ、
WBCで優勝する、

ということですが、
今回の急造チームは
成果は求められていません。

 

今回は学ぶためのチームですから、
その成果の一つは、

一番弱いメンバーを育成する

でも十分機能している、
そう思いまして、、、、

 

最終発表チームに
推薦して発表してもらいました(笑)

12チーム中3チームしか
発表出来ませんので♪

 

そういう意味では、
本当に強いチームの成果は、
発表するチームに選ばれた!

ということでしょうか。

 

本当にお疲れ様でした。

 

ちなみに

最近の終活座談会や、
家族会では、
こちらを配りまくっています。

 

最後ファシリテーターから、
一言とあったので、

画面共有させてもらい(笑)
ご説明をしました。

 

特に延命治療についてのページが
秀逸なのです。
医師から丁寧に説明頂いているので、
本当にこちらも説明がしやすく
ありがたい限りです。

郵送配布はしていないので、
欲しい方は福井に来てね(笑)

 

自分は

医療に弱い、
看取りに弱い、
経験したことがない、

ケアマネージャだからと言って、
ぐだぐだ言っている暇はありません。

 

自分が知らなければ、

・知っている人を紹介するか
・自分以外に説明できるツールを提供する

ことで、
弱みを解消します。

 

そのためのツールなんですね!

 

と話そうとしたら、、、
他のファシリテーターの方から、

「エンディングノート活用しよう」
と現地につぐみを持参されていました。

 

か、、、被ってしまった(笑)

そんな風にファシリテーター(2)は
無事終了しました。

 

 

ケアマネージャの更新研修Ⅱは
このように専門的な内容を
より深く掘り下げる!

ことが目的です。

 

そんな研修制度も
どうやら令和6年度に改正に
なるようです。

いやばっさり減らしてほしい。

 

負担でしかありませんから。
個人的にはそう思っています♪

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)