ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

IT介護支援室のチラシ作成(vol1)して配布中、福井の産業ケアマネ・ワークサポートケアマネ、次の一手と、県から期待されている次の活動は。いまのうちに出来ることは本を読む! No5286

おはようござキラ・ヤマト、はやしでキラ

 

IT介護支援室のチラシ作成(vol1)して配布中、福井の産業ケアマネ・ワークサポートケアマネ、次の一手と、県から期待されている次の活動は。いまのうちに出来ることは本を読む! No5286

 

産業ケアマネさん、集合

IT介護支援室のニュースレターを作りまして

ケアマネさん宛の実績や、
ショートステイのチラシに同封しています。

一番下は、今後の予定も入れました。

 

一応集まって定期集会にして、
11/23に聞いた内容、
頂いた資料の説明や
状況などを共有する場にする予定です。

 

何かできないか?

「定期的に、
継続的に、

何かできませんか?」

と質問頂いているのは、
このセミナーのあと、、、

福井県のご担当からお話し頂きました。

 

 

ワークサポートケアマネ、
産業ケアマネ、

の動きは福井県としても、
見過ごす事は出来ず、
定期的に集まる場や、
活動の場があれば、、、

という話でした。

 

今のうちに出来ることは?

定期的に何か出来なくても、、、、

 

今の内に出来ることは?

というと、
書籍の紹介です。

 

『親不孝介護 距離を取るからうまくいく』

画像にリンク貼ってありませんので、
各自でググってください。

Kindleあるのはありがたい!

 

基調講演で紹介頂いたのが、
こちらの書籍です。

 

左の書籍、
「仕事と介護の両立」は、
普通に手に入るのですが、、、

右の書籍
「介護離職の構造」は、
Amazonでは手に入りにくいですが、、、

独立行政法人 労働政策研究・研修機構

から、注文が出来ます。

 

でもKindleがない、、、

 

令和6年3月、3級受験

そんな中、ケアマネ友と、
飲んでいたら、、、、

「自分も産業ケアマネ受講したい!」

という方がいらっしゃい、
ありがたい話です。

 

元々、そんな話を過去に
していたのですが、、、

配置換えなどがあり、
少し落ち着いてきたためです。

 

試験は毎年、春分の日、秋分の日、
と決まっていますから、

試験は令和6年3月20日(水)

 

試験申し込みは1月末まで、
なので紡ぐ会ホームページを
ご覧になってくださいね!

(画像にリンク貼ってあります)

 

今出来ること、その2

今出来ること、その2は、

産業ケアマネを知ってもらうこと、
料金・サポート体制を作ること。

でしょうか。

 

あと他業界へも、
ご挨拶に行かないといけません。

 

11/23の講演会でお話しされた、
企業様は、、、

「まさか自分のところで!?」

と、介護離職を災害のように、
思っておられましたが、

まさに災害。

 

いつ起きるかわからない・・・

ですが、危険予知は出来る、
というのが介護離職です。

 

災害については、
BCPの作成や、備蓄をすることで備えることが出来ます。

介護離職については、
アンケートを実施することで、予知が出来ます。

 

今の内に備えましょう!
フォームは記事の最後に張り付けました。

 

おまけ

令和6年4月は、
3年毎の法改正の年にあたります。

 

  • 居宅介護支援・訪問介護のLIFEが免除
  • 居宅介護支援の同一建物減算
  • 居宅介護支援の入院時の情報提供が、本日・翌日以降に変更(怒)

といったように、
居宅介護支援が中心に
騒がれています。

ケアプラン有料化や、
処遇改善加算も、
見送られたようです。

 

中でも、

BCP未作成による減算

というのも、
出てきそうです。

BCP未策定の報酬減算、障害福祉の施設・事業所にも導入 介護分野を踏襲 来年度改定

 

どうもやり方がえげつなさすぎです。。。。

 

 

産業ケアマネの問合せフォーム

    お名前 (必須)

    メールアドレス(必須)

    お問合せ種類
    ブログ問い合わせセミナー情報について有料老人ホームあんしん村の見学・資料請求あんのんについて(場所・販売会・予約)採用・面接・見学についてケアマネージャについて産業ケアマネについて評価証明ExcelLIFEExcel介護施設の選び方下さいはやしについて当ブログについてその他

    お問合せ・申込み内容

    ※日本語を入れないと送信できません(スパム回避)
    ※メールアドレスを必須入力にしました
    (でないと資料をお送りできませんので)

    「はい」をチェックしていただく目的は次の通りです。
    プライバシーポリシーに同意いただけますか?(別ウィンドウで開きます)

    ○スパム回避です、私はロボットではありません。

    はい

     

     

     

    SNSでシェアしよう!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    ABOUT US

    HAYASHI
    S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)