ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4991 R5/2/2福井市中央倫理法人会、倫理経営講演会に参加。茨城の宮田満男法人レクチャラーの「社員からの手紙」を公開するのは何のため?、自らのタイムライン(領域)に踏み込まれるのを甘受すれば、、、さらに○○。

おはようござアテネ、はやしで宛名。

 

 

No4991 R5/2/2福井市中央倫理法人会、倫理経営講演会に参加。茨城の宮田満男法人レクチャラーの「社員からの手紙」を公開するのは何のため?、自らのタイムライン(領域)に踏み込まれるのを甘受すれば、、、さらに○○。

 

倫理経営講演会に参加

先日、福井市中央倫理法人会の
倫理経営講演会に参加してきました。

 

人の集まるところに
なかなか行けず、
常に

「誰かに何かを言われたらどうしようか」

という不安な気持ちでいる日々で、
現場から離れられない日々で、
こうして人様の話を聞く機会が
あるのはありがたいです。

 

やはり参加してよかったです。

 

この日は木曜日、
朝礼にて全員感想の日ですが、
ちょうど5年前、

倫理経営講演会でカフェあんのんが朝礼実演で登場しました。80名の前で堂々と無事やり遂げましたね!感謝感謝。

で朝礼を皆様の前で
披露しました。

 

そんな懐かしさを感じながら、
参加しておりました。

 

社員からの手紙

事業体験報告は、
茨城県から、
宮田満男法人レクチャラーによる、

「社員からの手紙」

でした。

 

優秀で成果を上げている社員から、
苦情を伝える手紙を赤裸々に公開。

さらにその返事を、
手紙で返信しましたが、
それも赤裸々に公開。

書いて出した後に
後悔し最悪のことがあったら
どうしようと悩んだものの、

結果的には出してよかった。

 

という内容。

 

自らの汚点を公開するって、、、

宮田レクチャラーは、
それを汚点と考え、
講演しまくることによって、、、、

二度と起こさないようにしよう。
勘違いされないようにしよう。

社員の声を聞こう。

 

その戒めのために、
講演されています。

それって、かなり度胸と
勇気が必要です。

 

また、別の言葉で言うと、
脇を甘くする、
無理に背伸びしない、
等身大でいる。

ことも大事かと思います。

 

他の人から突かれた時、
欠点を指摘された時、
短所に踏み込まれた時、

人の本性が現れます(汗)

 

感情的になるのか、
カッとなるのか、
大声を出して否定するのか、
人のせいにするのか、

追い込まれると、
その人の本性が出てきます。

 

若かりし頃の自分であれば、
論破して人のせいにして終了。

なんてことが多かったですが、
最近ではそのまま話を否定せずに、
話を遮らずに、
落ち着いて聞いています。

 

少しは成長したのでしょうか(汗)

 

人の話を聞きすぎない

その反面、
人の話を聞きすぎない、
その人は誰か?

を常に考えています。

 

岸田総理大臣は、
人の話を聞く。

と改革を進めていますが、
結局何も実行していません。

本性が現れたのでしょうか、
人の話を聞きすぎたのでしょうか。

 

社員さんの話や、
人の話を、
聞くものの、
すべてをその通り実行する。

ことが大事だとは思いません。

 

人の意見を参考に、
自分の決定を下し、
実行する。

ことが大事であり、
100%鵜呑みにすると、
違う方向に行ってしまいます。

 

100%鵜呑みにするのは、
その人の考えに委ねるのであって、
自分の意見ではないので、
ある意味、責任放棄している。

となります。

 

だから、人の話を聞くものの、
結局は自分で考え、

「会社や社員さん達、お客様にとって、
ベターな選択を目指す」

と進めています。

 

これが「ベストを生み出す!」
なんて考えると、、、
社員だけが良しになったり、
だれか一方ヨシになったり、

するわけです。

 

 

Facebookの投稿で説教された

昨日、ネタの投稿をしたのに、
イラッとする返信され、
削除したら、、、、

 

さらに説教されました(汗)。

ので、
さらに削除しました。

 

宮田レクチャラーの話を聞いており、
そのままにしてもいいかな、
汚点を公開してもいいかな、

と思っていたのですが、

見た人が不愉快に感じる。

と思ったので、
やっぱり削除しました。

 

何よりも笑ってもらおう、
少しでも楽しんでもらおう、

と思って投稿したのに、
方向性が違うと思いました。

 

人間が出来た人なら、、、、
そのままにしておくのかも知れません。

まだまだ
学びが足りないというわけです。

 

苦情を受ける、
意見を言われる、
説教される、

というのは自分のタイムラインに踏み込まれる、
という意味です。

 

それを甘受出来れば、、、
人としての器がさらに大きくなって行くことでしょうね。

 

そんな自分の成長を
楽しみにしております♪

 

 

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)