ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

ブログNoを間違え、取り繕う林・・・、ザ認知症になると言葉の置き換え・すり替え・取り繕いもある。現場で使う認知症のスケール(計測方法)と、物忘れと認知症の違いとは No5379

おはようござジェリド・メサ、はやしでジェリド

 

ブログNoを間違え、取り繕う林・・・、ザ認知症になると言葉の置き換え・すり替え・取り繕いもある。現場で使う認知症のスケール(計測方法)と、物忘れと認知症の違いとは No5379

 

ブログNo間違えた

ブログを書いていたら、、、、
また数字を間違えました(笑)

てへへ。

 

気付いて、勝手に修正していたの、気が付きました??

こういう天然ボケをかますので、
見つけたら御指摘ください(笑)

 

そもそもの日数計算も、
たまに間違う場合があるのでチェック。

こちらは合っていました(笑)

 

こういうつじつま合わせを、
どこかでしております(汗)

 

認知症だと会話で置き換え

昔、認知症サポーター養成講座か
何かで見た、、、認知症関連の動画を思い出します。

 

少し雨が降る中、おばあちゃんが
家をふらりと出て向かった店舗跡、建物や看板は残っています。

何かあるとそこに行くと知っていた?
家族が向かうと、

「あれ、やってない、今日は休みだったかしらねぇ」

 

と会話を取り繕ってしまいます。

 

認知症になると、

・その場の会話のすり替え、置き換え
・自分の都合のよいようにとらえてしまいます。

 

だから、見せのものを持ってきたり、
会話が成り立たない、
なんてこともあります。

 

認知症の度合い

介護保険の申請をすると、
主治医、認定調査の担当、
ともに認知症の度合いを記入し、
介護判定で使用します。

 

これが、認知症高齢者の日常生活自立度です。

認知症があると認定されるのは、

Ⅱa、すなわち家庭内外で金銭管理や薬管理が出来ず、
家に一人で留守番が出来ないなどです。

 

私も過去に見てきたケースで言うと、

 

独居、金銭管理できない

独居、子が現金を定期的に渡すと、
いつの間にか減っていたり、
何に使ったかわからない、

などあり調べたところ、
定期的に業者が来て支払っていた。

 

独居、薬管理ができない

独居、生活保護で、
支払いの紙が来たり、
薬が飲めていない、

ため介護保険を申請、
薬剤師はじめ毎日だれかが訪問し、
薬が飲めるようになった。

 

長男夫婦と同居、作り話

日中は一人です。

来訪者が来て、着物を盗っていったとか、
となりの家の機織りの音が夜中までうるさいとか、
玄関に知らない人が立っていて警察を呼んだとか、

 

ひどい時は、2地域包括、2民生委員など巻き込む、
大事になったことも(汗)

身の回りのことは自分で出来ており、
要介護1と判断。

 

認知症かどうかを見極める方法

MMSEや長谷川式など、
数々の認知症スケールやテストがあります。

あまりにも有名になりすぎて、
テストをすると本人にばれます。

 

本人
さくら、ねこ、でんしゃ、、、って、、
これ認知症のテストでしょ
担当者
うめ、いぬ、じどうしゃですよ

とすり替え、置き換えしてもばれます(笑)

 

だから私がいつも使っているのは、
もっと身近でもっと分かりやすく、
本人に気づかれないうちに認知症か?

とチェックできる方法があります。

 

1、名前など字ががちゃがちゃ

本当に認知症になると、字が書けません。
すぐにあきらめようとします。

また書けてもがちゃがちゃな字を書くので、
すぐに分かります。

 

2、5分前に言ったことを繰り返す

会話が進むと、
5分前に言ったこと、
さらにその前に言ったこと、

同じ話を繰り返すことがあります。

 

3、性格が変わった

家族など過去のことを知る方がいたら、
この数か月から1か月で、
性格が変わっていないか、

暴言・暴力があったり、
温厚だった性格が豹変したり、

していたら可能性があります。

 

4、会話がかみ合わない

判断力がすると、、
会話を理解しておらず、
繰り返すことがあります。

担当「車2月いっぱいまで乗らないでね」

本人「わかった、車いつになったら乗れるの?」

こんな感じです。

 

だから私と接すると、、、、
気が付けば認知症テストされています(笑)

私に関わる人はご注意下さい(笑)

 

もちろん計算ドリルや、
暗記など色々とありますが、

元々計算が強い方、弱い方もいますし、
しっかり暗記出来る方もいます。

 

だからぱっと見てわからないので、

「この方は、ザ認知症だ」

と決めつけることは絶対に致しません。

 

あくまで個性の一つ、
キャラの一つとしてとらえ、
どうしたら今の暮らしが継続できるか、

を考えて参ります。

 

物忘れと認知症の違い

冒頭で書いたように、

ブログの数字を間違えたり、
勝手に置き換えたり(?)、
とりつくろったり、

すると物忘れか?認知症による判断力低下か?

なんて思いますが、
最後に「物忘れと認知症の違い」
だけお伝えします。

 

ザ・認知症になると、
食事を食べたことすら忘れます。

5分前に食べたことすら忘れます。

 

だから、

「昨晩の食事食べましたか?」

と聞いて、

「食べてない」なんて平気で言う方は、
認知症の恐れがあります。

 

「食べたけど、内容を覚えていない」

という方は単なる物忘れです。

 

物忘れが進まないようにするコツは、
覚える努力をすること。

食べるときに、
何を食べた、
どんな雰囲気で、
家族は何人いて、

その状況をしっかり覚える努力をします。

 

あのタモリさんは、
自宅を出てから職場にいくまでの

200の事象を事細かに覚えています。
その努力のたまものなんでしょうね。

大大大尊敬です!

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)