ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

電子処方せんがR5/1導入、アマゾン薬局は町の薬局が不要になる脅威の存在になるか?、IT化は当たり前、補助金を上手に活用しよう! No5061

おはようござイスラマバード、はやしでード。

 

電子処方せんがR5/1導入、アマゾン薬局は町の薬局が不要になる脅威の存在になるか?、IT化は当たり前、補助金を上手に活用しよう! No5061

 

アマゾン薬局上陸

処方せんが紙なのを、
どうにかならないか・・・・

色々と思っていたら、
なんと電子化されるようで。

(画像にリンク貼ってあります)

 

アマゾン薬局上陸、”街の薬剤師は不要”になるか、
なかなかの脅威です。

アマゾン薬局は、
街の薬剤師は、
その行方を見守っています。

 

令和5年1月から実施

厚生労働省のサイトでは

電子処方せんはいつからどこで使えるの?
電子処方箋は令和5年1月26日(※)から、準備の整った医療機関・薬局で利用ができるようになりました。具体的に電子処方せんに対応している医療機関や薬局のリストや検索サイトを以下のHPで公表しています。
○電子処方せん対応の医療機関・薬局についてのお知らせ

※全国的な利用開始前に、一部の地域の医療機関・薬局では令和4年10月末からモデル事業を実施しています。
モデル事業実施地域
・山形県酒田地域
・福島県須賀川地域
・千葉県旭地域
・広島県安佐地域

なんとすでに電子化されており、
実用化が始まっています。

 

これはマイナンバーカードの普及や、
機能を持たせるために、
と行われています。

 

有料老人ホームあんしん村にも
出入りしている門前薬局の
薬剤師に話をしたところ、、、

人手不足で行けない時もあり、
一人一人に関わっている時間も
少なく困っている。。。

という声を聞きました。

 

ピッキング作業が手間がかかる

アマゾンが得意なのは、
ピッキングやオンライン、
ネットや配送。

なのでまさしく追い風です。

 

ピッキングとは、
倉庫にある在庫から、
一点一点取り出して、
かき集めて行く作業の
ことで、

(厚生労働省YouTubeより)

 

アマゾンのように、
これが自動化できると、、、

指示すると、
在庫から指定の物を
集めて手元に届く。

なんてことが出来ます。

 

これを薬剤師の現場で言うと、
薬が細かすぎたり、
設備投資の額が大きすぎたり、
するので割に合わず、、、、

必ず手で行う必要がある。

というわけ。

 

アマゾンは倉庫でのピッキング作業は、
まさにザ・ブラック(汗)

指定した時間内で
指定した品物数を
揃えられないと
クビになります。

アマゾン ブラック 倉庫
などでググると出てきます(汗)

 

設備投資はんぱない

ちなみに、
下着などを扱う、
知り合いの経営者が、

「自動ピッキングマシーンは、〇億円の投資が必要」

と言われるくらい、
相当な投資になると予想されます。

 

そりゃーー、、、、、
狭くて小さい薬局の中には、
入れられませんよね(汗)

 

ちょっとググってみると、
スマートマットクラウドのように、

(画像にリンク貼ってあります)

 

ピッキングは出来ないものの、
重さを測ることで、
在庫数や内容を管理し、
把握する・発注も自動化。

そんなDXも進んでいるようです。

 

補助金活用も

こういった製品利用にあたっても、
DX推進についても、

補助金が活用出来ます。

 

「スマートマットクラウド 補助金」

でググるとIT導入補助金と
組み合わせて利用できる、、、

とありますから、
こういう取組が進めば、

・棚卸や在庫管理が早い
・人手がかからない
・教育も楽

と現場にとっても、
二方ヨシ、
三方ヨシ、

が実現するわけですね!

 

補助金を上手に活用、またタイミングも

今年に入って、
補助金による収入が相次いでおり、
大変ありがたいところです。

 

補助金はいろいろとある!

ので、近くの補助金・助成金を
取り扱っている社会保険労務士や、
行政書士らと協力することで、

スムーズに行きます。

 

事業再構築補助金のように、
混雑しすぎて遅くて遅くて、
というものもあれば、

あと1週間で申請を!

とタイミングやスピードを
求められるものも
あることでしょう。

 

現に有料老人ホームあんしん村でも、
電気代高騰によるLED化にも
助成金が出る!

と知って、
マッハで申請したところ、、、

許可頂き、
結果的に少ない投資で、
主要なところはLED化することが
出来ました。

 

申請には期限が必ずあります。

・事業計画書のように作文が必要なものも

・IT導入補助金のようにソフト会社や内容を登録することも

必要になる場合があります。
窓口や事務局も、
対象になるように、、、

協力的な姿勢が見えます。

 

だから気軽に相談するところから、
ぜひ始めてみましょう!

 

 

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)