ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

いつまでも0から作ることより、既存のフレームワークを活用。ビジョン実現型人事評価制度の中から、、、第一歩を踏み出したこと。 No5297

おはようござロックオン・ストラトス(ニール・ディランディ)、はやしでロックオン

 

いつまでも0から作ることより、既存のフレームワークを活用。ビジョン実現型人事評価制度の中から、、、第一歩を踏み出したこと。 No5297

 

 

経営マンダラを作った

こちらの記事で、

大谷翔平さんドジャース入団おめでとうございます、北米史上最高10年7億ドルの契約内容や、移籍後の居場所を考えると色々と諸問題が汗、林も主任ケアマネ採用後の計画は○○。 No5296

 

大谷マンダラを真似て、
経営マンダラを作った、

とさらりと書きました。

 

しかしそんなに、、、、

簡単に行きませんでした。
8個に分けて、
さらにブレイクダウンして、

さらりと作れた程度で、
その時間は終了。

 

もっと時間があれば出来たかも知れません。

 

だからマンダラと言いながら、
周囲の8個+αくらいしか
書けませんでした。

ならば「書けた」とか言うなよな、、、

 

その後、時間を作れば
出来たのだろうけど、
あまり時間を作りませんでした。

 

0から作り考えること

いつも思うのが、

 

0から作り考えること、
あれもこれもやろう、

そう思うことが多いのですが、

 

その原点は、

「作ることの楽しさを実感できるから」

でした。

 

でも時間は有限であり、
0から作ろうとすると、
その場、その時間だけで、
出来ないことが多く、

 

考えや想いを積み重ねたり、
別途時間を作ることで
出来ていくわけです。

その時間が楽しいのです。

 

既存のフレームワークを活用する

そこで考え直したのですが、

 

経営マンダラでググり、
テンプレートをパクって、、、

と思ったのですが、
あまりいい例が出てきませんでした。

(周囲のせいにするなよ)

 

こりゃー時間がかかりそうだ、
と思ってちょっと一息置いて、
既存のフレームワークを活用
することとしました。

 

そこで持参した書籍がこちらでした。

 

元々、この記事で書いている、
人事評価制度や、
会社経営のフレームワークを
用いているのが

山元浩二さんの書籍との出会いであり、
最近出版された本でした。

 

ここにおおむねのことが書かれていたのです。

 

ビジョン実現型人事評価制度については、

このブログでも同名のタグをつけて、、、

書き連ねています。

 

ここに経営マンダラを作ろうとした
思いがしっかりと書かれています。

 

だから、
経営マンダラを作る、
0から作る、

ことをせずに、
既存のフレームワークを
活用することで、

 

本来の仕事である、

②基本方針
③行動理念

などの中身の精査に
移ることが出来たのでした。

 

個人情報はなんのために預かる?

この書籍を見て、
来年やろうと思ったことがあります。

 

その中で、
個人情報は何のために預かるか?

とリフレインします。

 

それが、会社のホームページにある
プライバシーポリシーです。

 

ちなみに言うと、
弊社のはこんな風にしています。

 

有料老人ホームあんしん村からは、
終活座談会のお知らせを郵送するので、、、、、

預かっています。

 

そもそも個人情報を集めていない、
さらに利活用できていない

会社様が多いのかも知れません。

 

0からいちいち考えていては、
時間もなくなり、
こうした次の一手を考える時間も、

足りないため、
やはり既存のものを活用するって、
大事なんだな、って思いました。

 

 

一歩踏み出してみる

 

一歩も踏み出していない方と、
一歩踏み出している方、

どちらが応援されると思いますか?

 

この書き方では分かりませんね汗
ではこれではどうでしょう?

 

会社員で勤務中、、、、
起業の準備をしているけど、
法人設立など具体的なまだ、
情報を集めている、、、

一歩は踏み出さずにいる方と。

 

会社を辞めちゃって、、、
とりあえず取得している資格で
法人設立しちゃったものの
方向性が定まらない、、、

一歩踏み出して困っている方と。

 

どちらを応援したくなりますか?
私は断然後者です。

 

方向が定まっていない、
商品が決まっていない、
サービスが不明、

でも、、、

 

一歩を踏み出さず、
外野から見ている方より、

その一歩を踏み出した方に、
断然応援したくなる!

というわけ。

 

○○で個人情報を預かることに

応援を得られる、
得られない、

は置いといても、
まずは出来ることから始めよう!

 

というのが、
動き出すコツです。

だから、現在個人情報を
あまり取得していなかった、、、

○○サービスにて、
預かることにしました。

 

これも来年に向けての布石です。

・利用者台帳に登録する
・ランクを増やす

ために、、、、

 

一歩を踏み出した、
というわけです。

 

これも経営マンダラにこだわり、
0から作っていたら出来ません。

そうじゃなく
既存のフレームワークを活用し、

 

内容の精査に移れたからこそ、
次の一歩を踏み出せました。

 

来年が楽しみです♪

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)