ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

福井県倫理法人会で年に一度の事業報告会を開催、特に透明性が求められます。横領事件が起きる背景・会としての姿勢が求められます。犯行する人の傾向とは。 No5299

おはようござデュオ・マックスウェル、はやしでデュオ

 

福井県倫理法人会で年に一度の事業報告会を開催、特に透明性が求められます。横領事件が起きる背景・会としての姿勢が求められます。犯行する人の傾向とは。 No5299

 

少し前の話ですが、

所属している倫理法人会で、
事業報告会がありました。

 

県の役員として、
中枢に入ること数年、、、、

役員会の運営や、
行事の予算・実績や、
年に1回の事業報告会など、

 

様々な仕事があります。

 

事業報告会を開催

事業報告会とは、
年に1回、

予算・決算の内容や、
取り組んできた内容や、
報告事項など、

お伝えします。

 

過去にはイケメン根來先生が、
講師を務めてくれた
こともありましたね。

No4551 令和3年度福井県倫理法人会・事業報告会を開催、運命自招はここにも活きる。その2イケメン根來大先生の講話を酷評、しかしあの難しい場でよくやった!

No4550 令和3年度福井県倫理法人会・事業報告会を開催、運命自招はここにも活きる。その1文句を言うなら役員にどうぞ!想定問答集まで準備した理由とは。

 

会の運営が適正か、
予算が適切に処理されているか、
監査を受けたあと、

しっかりチェックされた
内容を報告しています。

 

年間予算額が大きい

町内会などと違って、
預かる予算は大きいです。

 

年間1000万円を超える、
金額を扱うのですから、
不正会計、
不正利用、

なくて当たり前、
高い透明性が求められます。

 

事業報告会自体では

さらには会員向けに、
開かれた内容、
参加者を増やす取り組み、

も求められるので、
毎年いつもギリギリなスケジュール、
参加募集など、切羽詰まっています(汗)

 

そんな中、
今年も無事行われました。

 

さらに想定問答集、
質疑に対する答え、
それ以外に話す内容など、、、

盛沢山です。

 

横領事件が出るわ出るわ

世の中に横領事件や、
社内での窃盗といった、
事件が病みません。

数年で1億、
数年で○千万円、

と大きな金額から、
小さな金額まで、
枚挙に暇がありません。

 

いつも思うのですが、
なぜそんなに大ごとになる
前に気付かなかったのか?

と思います。

 

一人だけに任せているから、
その人だけが知っているから、

なんて環境を作るからであり、、
もっと早く見つけることは
出来なかったのでしょうか。

 

先日も衝撃、、、

日本海テレビ元局長が、
24時間テレビの寄付金、
260万円あまりを着服。

 

沖縄県高校文化連盟の
60代嘱託職員が、
2300万円を横領

出るわ出るわ。

 

なぜ未然に防げないのか

日本海テレビの元局長については、
Yahooニュースを見ると

「24時間テレビの寄付金は募金の終了後、金融機関に運ぶまでの間に、本社内に保管されていた中から周囲の目を盗んで紙幣などを抜き取り、自分の預金口座に入れる手口で着服し2014年に50万円あまり、2015年に32万円あまりと、2023年までの間に8回着服していました。」

「会社の資金については、重複して申請されたため取り消すべき支払い案件について入金したようにデータを改ざんしたり、次年度の退職で不要となる取締役の保険料を支払ったように装ったりして、2014年から2021年にかけて8回着服していました。」

 

とある通り、
ドが付く黒です。

やり方がうますぎます。

 

これでは、
うまくやりすぎて、
気付きません。

防犯カメラを設置しても、
とありますが、

職員を信用していない、
とあからさますぎますし。

 

「取締役の保険料を支払ったように装ったり」

なんて気づきません。

 

ここまでチェックし始めたら、
時間がいくらあっても足りず、
生産性も落ちてしまい、

何のための生産性向上か、
わからなくなります。

 

しかしながら、

・念のためと防犯カメラを設置したり
・懲戒解雇にすることで見せしめにしたり
・不正が起きた時の社長の姿勢を見せることで

ある程度は予防出来ます。

 

お金のやり取りも、
預かり時と入金時のチェックを
するなど出来ますが、

100%ではありません。

 

あんしん村でも横領事件があった

過去にさかのぼること、
10年近く前にも、

・厨房職員による小銭横領
・看護職員による窃盗

がありました。

 

どちらも厳正に処分しましたが、
驚くべきことに

・やった人間は繰り返す
・一晩で3回金庫空ける

など恐ろしいものです。

 

ようするに、
会社の体制、運営が
舐められている、

と思ってよいです。

 

防犯カメラを設置して、
どちらも分かりました。

それ以来はとにかく、
対策を講じてきて、
今に至ります。

今はもちろんありません。

 

 

所属する会でも

所属する会でも、
金庫を持ち去られたことがあります。

あんなに重いものでも、、、、

そして犯人はわかりません。

 

傾向はわかります。

・一度行った人間は繰り返す
・巧妙に行う
・少額から行う

です。

 

引き続き、気を引き締めることと、
犯罪を行った方には、
相応の罰を受けて頂くしかありません。

 

金庫番や、お金の管理をする側のモラルおよび、、、、

会社や団体、会として、
不正が起きない仕組み作りが必要です。

 

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)