ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

ふくいDX加速化補助金・業務改善助成金他、数々の補助金・助成金の恩恵を受けた一年、大事なことは本業を伸ばすこと、補助金・助成金を活用するには、、、アンテナ高く肥ゆる冬(笑) No5302

おはようござセイラ・マス(アルテイシア・ソム・ダイクン)、はやしでマス。

 

ふくいDX加速化補助金・業務改善助成金他、数々の補助金・助成金の恩恵を受けた一年、大事なことは本業を伸ばすこと、補助金・助成金を活用するには、、、アンテナ高く肥ゆる冬(笑) No5302

 

朝が来るのが早いです。。。。

 

昨日は許可された助成金で、
振り回された午後でした。

 

今年は補助金・助成金イヤー

今年を振り返る、、、、

のは早いかも知れませんが、
今年は補助金や助成金が
とても多い一年です。

それでもまだ、
動いているものもあり、
慌ただしさを感じることがあります。

 

その例を挙げていきましょう。

 

ふくいDX加速化補助金

このブログでも、
何度も何度も、
くちすっぱく(笑)、
書いている補助金です。

 

先日、ご担当と話をしていたのですが、
普通は1社・数品くらいで
収まるところが、、、

とにかく内容が多い。

 

そのための報告書づくりが、、、
めちゃくちゃ大変(汗)

先方から、事務費用オーバーしてますよね、
って心配されるほどです。

 

先週土曜日の午後はそれだけで終わるくらい、、、
(まだ終わっていません)

 

社会福祉施設におけるサービス継続支援事業費補助金(感染症発生時のかかり増し経費補助)(介護分)

長いですが、、、、
コロナ発生時の補助です。

これまでに2回、
クラスターが起きているので、
その申請書類を作っていますが、、、、

こちらの書類も説明と、
先方の作成に時間がかかっています。

 

昨年末の分がまだ振り込まれません、、、
今年の分もまだ、、、、

 

省エネ設備等支援事業助成金(介護分)

昨年秋ごろ、
LED化するために、
慌てて申請しました。

 

設置後の報告書まで、、、、
作ったら廊下の一つ一つの
ライトの写真が、、、、
分からなくなるくらいでしたが(汗)、

無事、振り込まれました。

 

ふくいアカデミー(仮)

実務者研修を開催するためですが、
こちらは専門家に丸投げです。

学校を作る!

 

なんて簡単ではありませんでした(汗)

 

業務改善助成金

最低賃金改定と共に申請、
認められましたので
動いております。

 

昨日はこれで振り回されていました。

でも認められたので、
LAN環境がごりごり進みます。

 

使える補助金はしっかり使う

1/19に障害福祉課向けに、
オンラインで勉強会があり、
その資料もおおむね出来ています。

ICT導入で福井県から体験談の依頼その②、1/19金に事例をお伝えします。IT化のポイント・肝は○○、それは障害も介護の現場も同じ。BCP対策にも有効。そして副産物が♪ No5293

ICT導入で福井県から体験談の依頼、顧客を作るためにも協力者を作る!、先日の巨大○○に凹みますが、、、今日の終活座談会をがんばるのみ。は、誰のため?? No5279

 

こちらでも話をするのですが、
一緒に話をする、

ダイケイ・大蔵さんと
話をしていたのですが、、、

お互い、補助金のことが詳しい(笑)

 

福井県ICT導入支援事業補助金やら、
業務改善助成金やら、
クラスタ発生時やら、

いろいろと話をしておりました。

 

だから、
使える補助金はしっかり
使った方がよいですね。

 

補助金と助成金の違い

そして書いてて思いました。

 

補助金と助成金の違い、
すら知らないことを(汗)

ググると出てきました。

 

目的・管轄の違い 助成金の主な管轄は厚生労働省で、補助金の主な管轄は経済産業省や中小企業庁です。 目的に関しても助成金は雇用や労働環境の改善が中心であり、補助金は新規事業の支援や地域振興、公益につながる事業の促進などを目的としており、明確な違いがあります

 

これで納得しました!

 

厚生労働省管轄の助成金は、
ほんと色々とありまして、

・タブレットなどのハードも対応
・特殊浴槽などの専用な器具も対象
・高齢者採用や職場環境の対応
・補助率も高めが多い

など何かと優しいのが特徴です。

 

詳しい手続きや、
導入にあたっては、
専門家に依頼した方がよく、

われわれ現場の人間としては、

・何のために導入するか
・導入して何がどう良くなるか
・最低賃金などをアップする

そういう目標や、
目的などをしっかり
考えておく必要があります。

 

補助金は
各省庁から出ていますが、

・新規事業や
・新しく取り組むとか
・新規で雇用を創出するとか
・設備投資をする
・採択率はピンキリ

といった用途に向いています。

 

こちらもアンテナを高くすることで、
使えるものは使おう大作戦!

というわけ。

 

来年に向けて

そして今考えるのは、
来年に向けて、、、、

想いを馳せる必要があります。

 

補助金・助成金は、
入ったらラッキーくらいで
考えておき、あくまで結果と割り切る。

しかしながらアンテナは高く。

 

それはまさに、

「アンテナ高く馬肥ゆる冬」

になります(笑)

 

ほんとに大事なことは、
事業をどう伸ばすか、
本業でどう黒字を伸ばすか、

そこが大事ですから、
1㎜もぶれずに突き進むしかありません。

 

今日の午後は、
そんな時間になることでしょう!

 

今日も一日よろしくお願いいたします!

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)