ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

ICT導入で福井県から体験談の依頼その②、1/19金に事例をお伝えします。IT化のポイント・肝は○○、それは障害も介護の現場も同じ。BCP対策にも有効。そして副産物が♪ No5293

おはようござランバ・ラル、はやしでランバ

 

ICT導入で福井県から体験談の依頼その②、1/19金に事例をお伝えします。IT化のポイント・肝は○○、それは障害も介護の現場も同じ。BCP対策にも有効。そして副産物が♪ No5293

 

講演会での講演依頼を頂きました、その内容は

こちらの記事が、、、
後付けでその①記事になりました(笑)

ICT導入で福井県から体験談の依頼、顧客を作るためにも協力者を作る!、先日の巨大○○に凹みますが、、、今日の終活座談会をがんばるのみ。は、誰のため?? No5279

 

それがこちらの案内です。
※各事業所には送付済み、県HPには掲載なし

 

 

きっかけはDX加速化補助金

その①記事にも書いた通り、
きっかけはDX加速化補助金でしょう(笑)

福井県

産業支援センターDX担当

補助金使ってるし

あんしん村に依頼

 

さらには、介護・福祉の現場での
導入事例、先駆者が少ない、、、、

とのことで、

有限会社ダイケイさん
有限会社あんしん村グループ

に白羽の矢が立ちました。

 

2社の取組

先日、栃川様を交えての、
初めての打合せをしましたが、

話を聞いていて面白かったです♪

 

内容については、
触れられませんが、、、、

既存パッケージ派・ダイケイさん、
「既存ソフトを使い、高齢の方でも取り組める!」

スクラッチ派・あんしん村さん
「足りない物は全部自分で作る!」

と、両極端な内容で(笑)、

 

栃川さん曰く、

「正解はない、しっかり取り組んでいることがいい!
どんどん話して欲しい!!」

とおっしゃってくれました。

 

障がいの現場分かるの?

障がいの現場分かるのか?
と思われるかも知れません。

正直仕組みはわかりませんし、
サービスコードもわかりません汗。

 

先日、こちらのブログで書いた、、、
障害事業を行う非営利団体さんに
訪問し、話を聞いてきました。

IT介護支援室/障害事業を行う非営利団体から問合せ、提案は松竹梅(笑)、単にクラウド導入から特価のkintone導入、週間マスタから月間を自動化する!?その3 No5215

IT介護支援室/障害事業を行う非営利団体から問合せ、提案は松竹梅(笑)、単にクラウド導入から特価のkintone導入、週間マスタから月間を自動化する!?その2 No5213

IT介護支援室/障害事業を行う非営利団体から問合せ、提案は松竹梅(笑)、単にクラウド導入から特価のkintone導入、週間マスタから月間を自動化する!?その1 No5212

 

これで2回目です。

 

一連の流れを聞いていき、、、、、
業務フローを確認します。

医療的ケアが必要な子供を
預かっているのですが、
いわゆる介護でいう
デイサービスです。

 

その流れは、

  1. 利用者家族が前月15日までに当月の利用希望を言う(月間の表を渡す)
  2. 希望に基づき月間予定作成(★★★)
  3. お客様の希望により月間シフト作成(★★)
  4. 週毎の勤務体制・配車表・入浴準備を作る(★★★)
  5. サービス利用、当日受け入れ時に手書きメモ(★)
  6. 記録に転記(★)
  7. 家族への連絡帳記載(★★)
  8. 月末にレセプト伝送準備のため集計(★)
  9. スタッフは随時紙の出勤簿に記載(★)

 

という月間の流れを経て、、、、
サービスが実施されます。

(★)の数は属人的仕事の度合であり、
★★★となると職人技レベルです。

 

IT化・ICT化の切り分けのポイント

IT化できるポイントがこちら。

 

まさに (★)一つ、
つまり属人的でない、

・単純作業・繰り返し作業
・集計・転記作業
・二次利用しやすい(転記の応用)
・見やすい(スケジュール・掲示板)

 

こういった仕事を
IT化することで、

仕事が見えやすい、
効果が出やすい、
こととなります。

 

その中でも

「サービス利用、当日受け入れ時に手書きメモ(★)」

というのは、
来所時、受入れ時に、
一時的に血圧などバイタルを
記入するものであり、

これをIT化すると、、、、

 

タブレットが動かない、
入力がしにくい、

「今すぐ書かないといけないのに、キー!」(笑)

となって、
現場的には紙がおすすめです。

 

テストアプリを披露しました

そして先日作った、
こちらのアプリをお見せしたところ、、、

色が違って、
ぱっと見て、
わかりやすい!

と言って頂けました。

 

客数、スタッフ人数を
お聞きすると、、、、

結構な数がいらっしゃるので、
実際は日次を多く使うでしょうね。

 

これを使うことで、
月間のシフトデータさえ投入すれば、、、

・出勤簿の記録
・出勤簿の集計

・サービス記録の作成
・サービス記録の集計

が大幅に削減でき、
クラウドを使うことで、
出社しなくても家で出来る!

 

となるわけです。

 

BCPにも有効

事業には、サビ管こと、
サービス管理責任者の2名が
いらっしゃいます。

また、集計業務にあたる、
スタッフさんもいます。

 

この方々がキーマンなんですが、、、
このキーマンに何かあったとき、、、

クラウド化することで、
BCPにも有効です。

 

 

お聞きしたら、

サビ菅1名がコロナにより2週間休み、
サビ菅1名が体調不良により1週間休み、

のように、キーマンが
出社出来ない!?

なんてことがありました。

 

また、スタッフさんのお子様も
障害をお持ち、、、、

という方もいて、
急な体調不良により
出社できない、

なんてこともあります。

 

紙にしていると、
出社しないと出来ない、
紙でないと書けない、

というのは、BCP的にもアウト!

なわけです(泣)(泣)(泣)

 

その他副産物が・・・

そしてその他、
さらに副産物が・・・・

 

ここは、講話か、
直接サービスを提供した方に、
お伝えすることにしましょう。

NPO向け、
900ユーザー、
年9900円

というのは、
すごいことです。

 

これもフル活用してしまいます(笑)

 

IT化したい、
というとモヤモヤします。

しかしながら、
属人的な仕事ではない(★)の
作業をIT化することで、、、

効率は間違いなく、
あがることでしょうね。

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)