ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4014 ExcelのSUM関数使えば「高学歴リケ女」? 深イイ話紹介に笑い広がる!SUM関数やSUMIF関数を超える関数とは!

ねむねむ、はやしです。

 

おはようございます!

もりもり送迎てんこ盛りの火曜日!

 

ExcelのSUM関数使えば「高学歴リケ女」?さらに便利な関数が。

そんなネットニュースが上がってきました。

 

 

詳しくはこちらを見てもらえればいいのですが、

https://news.livedoor.com/article/detail/18355325/

 

コメントが痛烈です(笑)

SUM関数といえば、
エクセルの機能の中でも「基本」といっていいもの。

番組の放送後、ツイッター上では、

SUM関数を使っただけで「リケ女」の証明だとする番組紹介には違和感がある、

 

SUM関数を使うだけで!?

はぁ!?

と思われるかも知れませんが、

現場で電卓たたいていた方には衝撃だったようです。

 

 

意外とローテクでやっていることは多々ある。

先日、あんしん村でも、栄養士さんが、

いちいち電卓、

といっても iphoneの電卓をやりにくそうに書いて、

手書きで計算していました。

 

 

それは、

この赤丸を付けた数字から

どうやら1日のカロリーを計算するようで、

・ごはん1食のカロリー
・副食のカロリー
・塩分(g)
・脂質(g)
・タンパク質(g)
・炭水化物(g)

を合計して、1日ごとに合計する、、、、

を手書きでしかも、電卓叩いておりました。

 

「うーんうーん」

言いながらしていたのですが、

その声が大きかったのか、

 

 

呼ばれた(笑)

それを聞いた事務員さんが、

「社長にExcel作ってもらいなよ」

と優しく一声(笑)。

で、呼ばれました。

 

その後、30分でExcel化し、

1日単位、月単位、年単位での計算が

速攻できるようになりました。

(はよ言いはれw)

 

 

栄養士さんの仕事、

それは

・副食のカロリー
・塩分(g)
・脂質(g)
・タンパク質(g)
・炭水化物(g)

の表の数字を入力していくだけ(笑)。

 

実際は3食分なので、

朝食・昼食・夕食ごとに、

・副食のカロリー
・塩分(g)
・脂質(g)
・タンパク質(g)
・炭水化物(g)

をただひたすら入力していくだけです。

 

一番上には日付のデータがありますから、これが、

2020/6/1,  2020/6/2,  2020/6/3, 

となっております。

 

 

これをまとめるとこちらになり、

6月分の摂取カロリーが一覧で表示されます。

6月の合計は、

・主食: 27,180 kcal
・副食: 21,046 kcal
・合計: 48,226 kcal
・タンパク質: 1064.4 g
・脂質: 877.8 g
・炭水化物: 2229.1 g
・塩分: 197.7 g

となり、

 

1日の平均は、

・主食: 906 kcal
・副食: 702 kcal
・合計: 1,608 kcal
・タンパク質: 35.5 g
・脂質: 29.3 g
・炭水化物: 74.3 g
・塩分: 6.6 g

と勝手に計算される。

というわけです。

 

1日の平均は、暦の日数で割る

にしむくさむらい

どなたかがFacebookでアップしていましたが、

2・4・6・9・11(さむらい=士=11)

の月は30日なわけですから、

暦の日数は、

=DAY(EOMONTH(G$2,0))

で取得します。

 

EOMONTH = End Of MONTH (月の最終日)

という関数がありますので、これを使います。

 

 

SUM関数を超えた、SUMIF関数

冒頭でSUM関数の話がありますが、

私はよく SUMIF関数を使います。

=SUM(A:B)  A列とB列を合計

 

 

に飽き足らず、

=SUMIF(A, “*aa*”, B)  A列に aaが含まれるセルに対応するB列の合計

(画像にリンク貼ってあります)

 

をよく使います。

 

が、今回は

2020/6/1, 2020/6/2, 2020/6/3, … 2020/6/30,  2020/7,1

と日付が横に並んでいるので、

条件とすると

=SUMIF(A, “*/6/*”, B)

という書き方でもいいんですが、、、

 

もっとスマートに、

2020/6/1から 2020/6/30まで

という複数条件での合計をしてみたいな。

そう思って探していました。

 

 

SUMIF関数を超えた、SUMIFS関数!

ら、ありました。

SUMIF関数を超えた、

SUMIFS 関数。

複数条件を指定できます。

 

なんと偉そうに言うはやしも、

今回、初めて使った(かも)

 

 

SUMIFS関数の使い方は

SUMIFS(合計対象範囲, 条件範囲1, 条件1, [条件範囲2, 条件2, …])

条件範囲2からは任意指定です。

SUMIF関数と逆の指定になります。

 

 

上の年月セルには、2020/6/1 を 2020/6 として表示しているので、

=SUMIFS(合計セル, 条件セル1,”>=”&G2, 条件セル2,”<=”&EOMONTH(G2,0))

のように、

2020/6/1以降(>=)

2020/6/30以前(<=)  ※を EOMONTH()で指定

とした。

※G2は 2020/6/1 のセルです。実際はコピペするので G$2 と$と相対参照しています

 

わけです。

SUMIFS関数についてわかりやすく書いているページはこちら。

https://dekiru.net/article/4365/

もちろん、画像にリンクを貼ってあります。

 

 

デキる人になるなら!

SUM関数どころか、

SUMIF関数を使ったり、

SUMIFS関数を使うことで、

より表現力が豊かになります。

 

 

何よりも手作業で電卓って、、、、、

そんなローテクからとっとと脱出しましょう!

 

 

ちなみに

栄養士さん、

ほくほくで喜んで行きました。

 

 

はやしのポリシーは、

「自分が出来なくてもよい」

「出来る人を知っていてつなげるだけでよい」

です。

 

 

これは終活も同じ

「自分がすべてをやらなくてよい」

「自分の想いを知っている人とつながっていればよい」

です。

 

ようするに、

お墓はどうする、

仏壇はどうする、

とすべて家族に伝えなくても、

 

相続ばっかりやってるレジェンド行政書士さんに伝えておくだけでよい。

それだけな話です(笑)。

 

 

だから栄養士さんも、

自分ですべてやるだけだけじゃなく、

こんな手間のかかることは、

 

「社長できませんか~~~」と

上目遣いで聞く。

そのつながりを持っているだけでよい。

 

ということになります(笑)。

 

 

きっと、来年後輩が入ってきて、

いろいろと指導するに、

こういうツールを横流しして先輩づらするんでしょう!

 

でも、それも特権ですからね!

楽しみです!

 

 

でもせめて、

SUMIF 関数くらいは出来るようになって下さいよ♪

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)