ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4289 人様のブログを読むとわかる、日記が多いこと、これを大人のコラム・人生論・随筆・専門家の意見にするために、必要なこと、ブログの書き方とは。

gm!、はやgm!

 

No4289 人様のブログを読むとわかる、日記が多いこと、これを大人のコラム・人生論・随筆・専門家の意見にするために、必要なこと、ブログの書き方とは。

 

人様のブログ、結構読んでいます

毎日ブロガーグループに入っているので、
人様のブログは結構読んでいます。

懐かしい写真が出てきました♪

 

ブログを書き始めの頃は、
記事がぺらっぺらで、
数行なんて頃から、

続けていくと、
厚みが増して、
読み応えが出てきます。

 

それにより教わったり、
新たに知ったり、
異業種のことを理解したり、
記事に書いてあることを、
参考に出来ることもあります。

 

そういう林だって、
ブログを書き始めの頃は、

3行とか、
5行とか、
「書くことわからん」とか、
書いていましたし、

 

文脈や、区切りなどもなく、
つらつらと書いている
時もあり、
今読むと「読みにくい」
と思うものが多々あるので、

 

「8000記事書いてきた
アメブロを捨ててよし」

と裕次郎氏にアドバイスを
頂いた時は
正直、もったいないな。

 

と思ったけど、
こちらで書き始めると、
やっぱり心機一転、
記事に厚みが増します。

 

黒歴史を捨てて、
新しい歴史を作ろう
大作戦は成功でした(笑)

 

なぜ記事がぺらっぺらで薄いのか

それはもちろん、
・毎日書くから
・何を書くかわからないから
・とりあえず書いているから
・時間だけが過ぎるから
・時間を確保できないから

という理由なので、
当たり前なのですが、

 

話せば、

自分の商売の話、
自社の商品の話、
購入頂いているお客様の話、

なんてし始めると、
長い永い永井真理子氏。

 

なのでそれを書けばいいじゃん!

って思うのですが、
筆が止まる。
いやキーボードが止まる。
手が止まる。

 

 

思った通りに、
相手に伝わる文章を書く

というほど難しいことは、
ありませんよね。

表現が難しかったり、
文字で言いにくかったり、
相手に伝わりにくかったり、

するからです。

 

 

まずは量稽古

まずは量稽古です。
だからブログをはじめて当初は、

・とにかく書く
・とりあえず書く
・毎日書く
・なんでもいいから書く

でいいのですが、

・ニュースからネタを拾う
・仲間のブログからネタをもらう
・日々の気付きからネタをもらう

ことをしていけば、
ネタに困ることはないのです。

 

柔道でも野球でも、
何かを始めたら素振りなり、
受け身なり、ボール拾いなり、
下積みから入りますよね。

それと同じです。

 

 

日記にしない

そして量稽古したら、
日記を脱却します。

○○があった
○○をした
楽しかった
美味しかった

なんて書いていたら、
それこそ日記であり、
小学生の絵日記レベルです。

 

ではなく、

・大人の随筆
・大人のコラム
・大人の人生論
・専門家の意見

になるためにはどうしたら
いいのでしょうか。

 

1、ニュース風に書いてみる

手っ取り早いのは、
NHKのキャスターが話すように、
ニュースサイトの文章のように、
マネして書いてみる。

 

2、それに対して追加で調べる

ニュースサイトの文章から、
さらに調べてみて、
記事に深みを持たせます。

 

3、自分の意見をはっきり言う

それに対して、
自分の意見を

*はっきり言う*

 

嫌われたくないから、
コメント来てほしくないから、
叩かれたくないから、
炎上したくないから、

なんて思いはわかりますが、
ブログをはじめたり、
閲覧者が少ない中で、

そんなことはまず起きません。

 

そして極めつけ、

4、専門家としての意見・考察

なんて入れたら最強ですが(笑)
まぁそれはいいでしょう。

 

 

はやしの記事の例で言うと

No4286 国連総会でロシア大使が孤独に(なって当然!)、だけど、担当者会議では利用者が孤独になってはいけません!そうならないためにケアマネが出来ること。

に書いたように

1、ウクライナでの紛争問題を掲げ
2、ロシアの軍事予算を追加で調べ
3、北方領土を支配しては?と書き
4、担当者会議で一人にしない

と書き連ねました。

これが本家のNJEと書き方が違う!

と思う、感じる、
のであれば、
いいからとっとと量稽古して、

それくらいでも出来るように
なろうよ。ってことです。

 

 

それは○○さんだから出来るんでしょ

って思うこともあるでしょうが、

林の人生初の小論文はすっごい
悪い点数でしたし、

国語が苦手だったので、
いつも担当の先生を
歴代(笑)、困らせてきました。

 

なぜかというと、

文章から感情を読み取ることが出来ない

からです。

 

怒っている、
悲しい、
ニュアンス、
が伝わりません。

 

書いてある以上のことを読み取れ!
と言われても出来ないことは
出来ないのです(笑)(笑)

 

怒っています!(笑)

と書いてくれる方が、
どれくらい楽か(笑)

 

だから、
自分の文章で、
自分の感情が伝わるように、
書いています。

 

ここの文書、

「だから、
自分の文章で、
自分の感情が伝わらない、
なんてことをなくしたいのです」

と書こうとしましたが
辞めました。

 

ない・なくしたい →→ 否定・否定は肯定

となるので、
ここはストレートに

×自分の感情が伝わらない、
なんてことをなくしたいのです

○自分の感情が伝わるように

と書きなおしました。

 

ブログは小論文ではない

ブログは小論文ではありませんから、
図や画像を存分に張り付ければよいです。

そうして分かりやすい文章を
目指せばいいのです。

 

小論文や、
日記を目指す必要は、
ありませんからね。

 

でまぁ、慣れてきたら、

・身内に見てもらったり
・読み直して分かりやすいかチェックしたり

して、質を高めて行けば
いいのです。

 

ブログは苦行ではありません。
仕事の広報活動です。

しかも24時間365日、
一切文句を言わず、
皆様に届けてくれます(笑)(笑)

 

そんなブログで、
どんどん発信しませうよ。

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)