ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4673 ふくいDXオープンラボ(福井県産業支援センター)、「ふくいDX超会議」セミナーを見て、DXの始め方・DX人材の見つけ方・育て方とは、その3DX専門家派遣事業の詳細は

オハヨウデ、っす、ハヤシデ、っす。

 

No4673 ふくいDXオープンラボ(福井県産業支援センター)、「ふくいDX超会議」セミナーを見て、DXの始め方・DX人材の見つけ方・育て方とは、その3DX専門家派遣事業の詳細は

 

その1、その2、を書きました

気が付けば長期連載!

おめでとうございます。

No4672 ふくいDXオープンラボ(福井県産業支援センター)、「ふくいDX超会議」セミナーを見て、DXの始め方・DX人材の見つけ方・育て方とは、その2DX加速化補助金のご案内

No4671 ふくいDXオープンラボ(福井県産業支援センター)、「ふくいDX超会議」セミナーを見て、DXの始め方・DX人材の見つけ方・育て方とは、その1

 

大木さんからは引き続き、
以下のようなコメントを頂けました。

大木さん
林さん、丁寧にご紹介いただきありがとうございます。
新年度からの事業ということで未公表の部分もあって書きにくいところがあったのではないかと思いますが(笑)、今後できるだけ早く情報をオープンにしていきます。
これからもよろしくお願いします!

 

まったくもってその通りで、
補助金の案内をしたものの、

要件とか、
要綱とか、
社数とか、

何も書いていませんでした(汗)。

?社限定、とどこかに
書いてあったように思えますが、
流れていきました。。。。

 

補助金の詳細について

補助金の説明は、
確か北島さんがご説明頂いたのでは
ないかと思われます。

 

新年度からの補助金ですので、
4月になればこちらのサイトに
アップされることでしょうから、
ぜひご覧ください!

(画像にリンク貼ってあります)

 

まずは、DXオープンラボに
行ってみよう!

 

DX専門家無料派遣について

その2でも書きました、
DX専門家無料派遣制度があります。

 

最大3回まで無料でお越し下さり、
その会社のことをヒアリングし、
最後レポートを提出する。

(画像にリンク貼ってあります)

 

というお得な制度があります。

講演された、
栃川さんや、

補助金の説明をされた、
北島さんが、

お越し頂ける、
というものです。

 

それを聞いて、、、
ふと思い出しました。

「あれ、どこかで聞いた話だな、、、」

 

すでにDX専門家派遣を受けている

すでにDX専門家派遣を受けている
ことを思い出しました(笑)

 

介護の現場でDX化が必要だ!

とか、その3で書こうと
思っていましたが、

その2を書いたあと、
ふと思い出しました。

 

北島さん、3回来て下さっている!

と思い出しました(笑)(笑)

 

ほんとポンコツですみません!

 

 

DX専門家無料派遣を受けてみて

整理してマップにまとめて下さり、
レポートまで下さりました。

これがまた秀逸でした。

 

広報(ホームページなど)、
社内SNS、
外部連携、
総務・財務、
専用ソフト

などなどカテゴリ別に、
マップにして使用している
ツールをまとめて下さりました。

 

で、

ここはアナログなんですね、
とか、

専用ソフトが二つあって、
の理由は?、
とか、

色々と話しながら、
上手にまとめて下さりました。

 

画像は、、、、
写真撮り忘れましたが、、、、

あえてナイショということで♪

 

これだけで、
自社を俯瞰的に見れて、
今後の打つ手を検討できます。

それだけでも
ありがたかったのですが、

 

最終レポートには

なんと!

自社の課題に合わせた、
ITツールの提案まで
して下さりました。

 

例えば、
DX化が進まない介護の現場に、

音声入力などのツールの紹介や、
こんなソフトがあるよ、
という提案も。

 

本来、DX専門家に
来てもらってレポートを
作ってもらうと、、、、

有料なのに!

 

これはお得です!

実績を作りたかった(笑)
産業支援センターさんと、

現場の課題を解決したい、
中小企業の社長の頭の中を
整理出来るという、

 

お互いWin-Winの取組ですね!

 

コロナ禍にあって

もちろんヒアリングを受けたのは、
コロナ禍にあったので、
窓口で、
ビニール越しでの対応で、

苦慮しました。。。

 

あんしん村さんは、
IT化が進んでいますね!

と言われたように思います。

 

いまだに、

記録は紙で、、、
伝達はFAXで、、、
電話で、、、

そんなのは
うちの事業所でも
当たり前ですが、

まったくDXなど、
なんですか?

なんて事業所も
多々あります。

 

アナログの環境だけだと、
デジタル化しよう、
もっと楽になるのに!

という発想すら
出てきません。

 

ケアマネがチャットワークで
連絡しているのに。

ついていけない、、、、
なんて事業所さんもあります。

 

もっともっと楽になる
やり方がありますから、
それを推進していくのも!

 

はやしの仕事なんですよね!
きっと(笑)

 

さて、その4に、、、
続くか、
続かないか、
は、、、
私の両手次第(笑)
気分次第。

 

そんな水曜日、
今日もゴリゴリ参ります!

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)