ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

月刊誌〇〇からの取材依頼のきっかけは、ITケアマネ・IT介護支援でググって出てきた○○の記事!石川と福井に行くは、AIで判断できない理由とは。 No5262

おはようござガンダムXディバイダー、はやしでX

 

月刊誌〇〇からの取材依頼のきっかけは、ITケアマネ・IT介護支援でググって出てきた○○の記事!石川と福井に行くは、AIで判断できない理由とは。 No5262

 

ITケアマネでググると出る

DX加速化補助金を得て、
kintoneで社内システム作っています!

と記事を書き続けています。

 

カテゴリーは

IT介護支援室・ITオタク

でアップしております。

 

IT介護支援室をきっかけに、
清水様との出会いをきっかけに、

IT介護支援室セミナーは、上青木中央医院の清水信貴SWによるDX推進セミナー、IT化とDX化の違いはズバリ「新たな○○を生み出すこと」。今後のIT介護支援室についても言及 No5148

 

導入したkintone。

 

なんと、

IT介護支援
ITケアマネ

といったキーワードで、
中日新聞の記事が検索結果に出た結果、

月刊書 ○○からの取材!

 

を頂きました。
パチパチ!

なんと全国誌デビューです!

 

どうやら1月号に向けて
○ページのスペースを用意。
とのことで、

超・期待大♪

楽しみです♪

 

取材は2時間

そんな取材もZOOMでオンライン、
気が付けば2時間近く、
話しておりました。

 

担当
メール届かなかったので、
Xで送っていいですか?

フォロー頂きありがとうございます。

 

と、

メッセージやZOOM-IDの
やりとりは、X(旧ツイッター)
というハイカラさ(笑)

 

IT介護支援室や、
kintoneでの取組、
FileMakerでの取組、
文字起こしの手法など

みっちりヒアリングを受け、、、

 

取材後に頂いたメッセージは、

担当
さきほどは取材のお時間をいただき、ありがとうございました。

林さんのICT活用が想像をはるかに超えて素晴らしかったので、
たくさんお聞きしたいことがあり、質問責めにしてしまい失礼いたしました。

快くお答えいただき、ありがとうございました。

 

とお褒めを頂きました。
こちらこそありがとうございました。

 

最後には

担当
X(旧ツイッター)のフォロワーが2000人って、どうしたら??? 

とまで相談を受けておりました。

 

発行は12月末です、
お楽しみに!

 

目的はぶれない

どうしても最新技術を入れようとすると、

 

新しいものに振り回され、
既存のやり方がおざなりに、

なる場合があるんですが、
ぶれません。

 

しかしながら、
新しい流れに身を任せることもする必要があり、

そこが難しい。

 

先日も勤務表をkintone化するにあたり、
シフトの内容・勤務の内容を、

○kintoneで直接入力する(まだまだこれから)

○紙でプレプリントして変更時入力する

としているのですが、、、

 

一部のパートさん、
2時間ほどしか勤務しないパートさんは、

急に休むことがあり、
出勤していないのか、
出勤しているのか、

紙を見ただけではわからない。

 

から、せめて出勤したら○を付ける

なりの話をしていました。

 

×一部でやるなら全員で

すると、一部の人で○を付けるなら、

「漏れると困るから全員出勤簿に〇つけさせたい」

という話があり、
断りました。

 

せっかく全員が出勤簿にいちいち記載することを避け、
手がかからないようにしているのに、、、

また全員が行うと、
効率が落ちます。

 

対象が30人だと

1人3分で、90分
1か月で2700分

 

対象が5人だと

1人3分で、15分
1か月で450分

 

これが1年で、
今後も延々と、

と考えて行くと、
全員が行うのは手間が増えすぎます。

 

かといって、
事務スタッフがやってあげるのも違います。

「出勤簿の記載は各自の責任」

であり、
まずはそれを実現する必要があります。

 

全体の効率を上げる、
手間をかけない、

のが目的なので
目的がぶれてしまってはいけません。

 

かといって、
ミスが頻発してもいけません。

そのせめぎあいだ、
というわけ。

 

AIの対応

そんな話をしつつ、、、、
AIの対応や、
ケアプランデータ連携、

色々と話をしていました。

 

AIの対応はどこまで進むか、
というと、

例えば

「石川(君)と福井(県)に行く」

と人間同士で会話したときに、

 

AIは

「石川(県)と福井(県)に行く」

と勘違いするでしょう。

 

現にググると、
北陸の観光案内が出てきました。

そりゃそうだ。

 

これは人間同士、
仲間同士、
言わなくてもわかる空気感があり、

石川(君)と訳されます。

 

そこには、

・過去のこと
・生まれ育った環境
・関わってきた人

という膨大なデータから、
石川(君)と言われるし、

場合によっては
石川(県)と言うケースがあり、

AIが判断できないのです。

 

またさらに福井(県)と言っても、
実家なのか、共通の思い出か、
単に観光なのか、

も判断できません。

 

ここは永遠に出来ないのかも知れません。

こういうところがAIで補われると、
人間は生きる目的が失われたりするかしら汗汗

 

発行日など、
またわかればこちらでも告知します。

売上に貢献いたします♪

 

みなさん、じゃんじゃん買ってね(笑)

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)