ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4389 2021年有料老人ホームあんしん村の家族会・運営懇談会開催しました、その1開催報告と新型コロナウィルスの一番の悪影響とは

夜中にいきなりさ長女、はやしです。

 

2021年有料老人ホームあんしん村の家族会・運営懇談会開催しました、その1開催報告と新型コロナウィルスの一番の悪影響とは

 

2021年、家族会・運営懇談会、

無事終了しました。

 

No4370 有料老人ホームあんしん村の家族会・運営懇談会が3/20(土・祝)です、今年はもちろん、オンライン併用で行います!

の記事で書きました。

 

運営懇談会とは

老人福祉法上の有料老人ホームの規定で、

年に1回行うこととされており、

入居者(または家族)の代表、

地域の方、

などに集まって頂き、

あんしん村の説明をする。

ということです。

 

 

が、

法的にはこれを絶対話すべき、

というのは苦情・事故・運営状況などであり、

特別他には決まっていません。

 

 

ゆえに、

年間行事の内容や、

終活座談会などの取り組みや、

令和3年度の法改正など、

これからのまちづくり事業など、

いろいろとご報告いたしました。

 

 

お忙しい中、

集まって頂き、

ZOOMでもご参加下さり、

ありがとうございました。

 

 

背景から見るとこんな感じです。

 

 

今回目新しいことは、

ZOOMでのオンライン参加と、

資料を事前に送付したこと、です。

 

 

なので、原則資料を読み上げること、

質疑応答

今回の運営懇談会の内容ですから、

特別なことはあまりありません。

 

 

もちろんご参加頂いた方には、

あんしん村での行事の写真や、

参加されているご家族の入居者さんの写真など、

 

画面共有と、

プロジェクタ投影を、

同時に行い、お見せしました。

 

 

新型コロナウィルス対策

厳重に行なっております。

 

 

1、体温測定・症状確認

入口にてもちろん、

体温測定・症状の確認を行います。

さらに2週間以内の濃厚接触者や感染者との、

接触がないかなども確認致します。

 

 

2、触った物の消毒

マイク、テーブルなども随時消毒します。

 

 

3、テーブルの配置

以前のような向き合う形式でなく、

スクール形式にして透明な板を設置、

飛沫が飛ばないよう配慮。

 

 

行事は予定しているが未定な部分も

令和3年度のあんしん村の行事予定や、

地元自治会の行事予定なども、

お伝えしましたが、

未定な部分が多いです。

 

 

もちろん、家族にご参加頂きたい、

地域と関わりたい。

という思いはたーーーくさんありますが、

 

 

変異種が福井市でも確認されたり、

持ち込まないことを考えると、

なかなか踏み込めません。

 

 

ですから、

家族同士の交流が本来の目的なんですが、

どこまで出来るかどうか。。。。

 

未定な部分が多くて泣きそうです。

 

 

 

聖火リレーや東京オリンピックが開催する!

と現時点ではその方向です。

ここまで準備してきて

「やっぱりやめた!」

とは言えません。

 

 

本日の福井新聞様にも掲載していましたが、

 

今回行う東京オリンピックは、

「新型コロナウィルスに負けない!」

と人類がコロナウィルスへの挑戦状をたたきつけている、

そんな一面も見受けられます。

 

 

どうしようか、開催しようか、

と壁から除いているのではなく、

 

がっつりやる、

Withコロナでやる、

真正面から取り組む、

向きあう、逃げない、

でも、万が一中止も考えている。

 

 

そんなスタンスなのでしょう。

 

 

一番怖いのは、「何もやらないこと」

新型コロナウィルスの影響で、

よくわかったことがあります。

恐れるあまり「何もやらないこと」

これが一番よくないです。

 

 

成功の反対は失敗ですか?

ちがいます。

失敗したら得られることもあります。

 

 

ですが、成功の反対は、

「挑戦しないこと」

つまり、

新型コロナウィルスを恐れて

「挑戦しないこと」

「何もしないこと」

「手を尽くさないこと」

「無限にある打つ手を、打たないこと」

これです。

 

 

「コロナだからやめておこう」

「コロナだから出来ない」

「万が一発生したらどうするの?」

なんて思考させることが、

一番新型コロナウィルスの悪影響だと、

私は確信しています。

 

 

だから、

昨年中止してしまったこともあり、

今回の運営懇談会は必ずやる、

いろんな形で出来る方法を考える、

 

一方的に中止だと思考停止しない

 

 

社内全体でそんな思考停止な雰囲気には、

絶対にしたくありませんからね。

 

「打つ手は無限」

なのだから。

 

その2へ続きます

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)