ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

ふくいDX加速化補助金!kintoneで社内システム再構築、その1ケアプラン管理、支援経過、介護保険台帳、帳票と作ってみたらこうなる。 No5171

おはようござ機動戦士ガンダム MS IGLOO 黙示録0079、はやしでIGLOO

 

DX加速化補助金!kintoneで社内システム再構築、その1ケアプラン管理、支援経過、介護保険台帳、帳票と作ってみたらこうなる。 No5171

 

ゴタゴタとしていて、
インプットが少ないのです。

といいながらも、
アウトプットが求められるので、、、
書いております。

 

kintoneでケアプランを実装したら

kintone ケアプラン
で検索すると、

少ないですが、
実装されている方を見かけます。

 

それでは不十分だと考え、、、
こちらで行ったのがこちら。

 

これはあくまで、
ケアプランの1表および、
帳票(1~3表)を表示しています。

 

もう少しでリリースとなりますが、
こちらで詳しく解説していきます。

 

オブジェクト図を
ちゃっちゃと作るとこのように
なっております。

 

すべて実装出来ているわけでは
ありませんが、、、
こうなっています。

 

ケアプラン管理

利用者台帳と1-1
となっている、
ケアプラン管理画面です。

支援経過や、ケアプラン、
介護保険台帳への直接のリンクや、

担当ごとに切り替えられるボタンが
上部にあります。

 

そしてなんといっても、
赤いセルが、、、

・今月支援経過がない
・今月モニタリングがない
・今月・来月末でケアプランや認定期間が切れる

場合に色を変えています。

 

支援経過記録

本来は一覧画面なので、
ずらずらと全レコードが表示されるのですが、

ケアプラン管理画面から
遷移してくることで
利用者名の絞り込みが出来ています♪

 

ここはのちほど出てきますが、
電話メモからアクションボタンで、
記録を転記することができます。

 

印刷は今のところ、
必要としていません。

 

ケアプラン画面

そして肝となる、
ケアプラン画面です。

 

タブで、
アセスメント、1表、2表、週間計画、モニタリング

と切り替えることが出来、
入力できるようになっています。

 

アセスメント

課題分析表を使い、
煩雑にならないよう、
負担にならないよう、
配慮しています。

また、介護保険証を登録する
ことで、必要なデータをコピーしています。

例:認知症高齢者の自立度等

 

ケアプラン1表

・特徴は電子署名を実装
・家族・主治医・担当等や、本人・家族の意向を分けています。
(デイサービスの計画書などでコピーします)

 

ケアプラン2表

・テーブル使うしかありません。
・長期計画(から/まで)・短期計画(から/まで)を1箇所だけ入力します

ここはテーブルを使うしかなく、
本来ならもっと作業しやすく、、、
とですが、出来ませんでした(汗)

また、

長期計画(から/まで)・短期計画(から/まで)を1箇所だけ

としたのは、、、
何か所も入力するのが煩雑だったからです。
それと横長になりすぎるからです。

 

サンプルで拾ってきたものは、、、
期間が3か月とざっくりですね(汗)
おいおい。

長期期間(から/まで)
短期期間(から/まで)

をたくさん記入しますが、
複数に分ける例はあまり見かけません。
なので1箇所にまとめました

 

ケアプラン3表

週間計画書は、
時間帯ごとに記入出来るようにしました。

 

モニタリング表

モニタリングは
2表の1行毎に実施、、、、

という基本路線は変わらず、
かといって内容も煩雑にならぬよう、
シンプルにまとめました。

最初にレコードを作る時は、
アクションボタンで作成。

というのがあってもいいでしょうね。

 

介護保険台帳

まだ十分手を入れてませんが、
おおむね出来ています。

主治医の情報なども入力することで、、、
介護保険の申請書も作成できる!

よう準備しています。

 

情報の一元管理と居場所

システムを作ってて思うのが、
情報の一元管理が出来ない!?

というところです。

 

例1、居室番号

有料老人ホームに入居されていれば、
居室番号は固定になります。

しかし短期利用で、
今回は212、
次回は221、

といったように、
変ることがあると、、、
利用者台帳で設定する居室番号は

212?
221?
利用していない間は空白?

となり、細かく設定するのは手間です。

 

また、自動的に、、、
なんてのはkintoneでは出来ません。

 

例2、担当ケアマネージャ

操作している担当ケアマネージャと、
訪問介護事業所で提出するケアマネージャを、
2箇所で設定せざるを得ません(汗)

 

なので、

担当CM
担当ケアマネ

と2か所で出てきてややこしい、、、

これを一か所に持たせようとすると、
なんだか分かりにくい。

 

例3、認知症高齢者の自立支援度

・認定調査で主治医が決めたもの
・認定調査で調査員が聞き取りしたもの
・の他、介護保険証に応じて、
・アセスメントに記載したり、
・LIFEで提出したり

こちらも随所に出てきます(汗)

 

情報の一元管理と、
どこで持たせるか?
複数持たせるか?

どこが一番正?

そんなことを悩みつつ、
そこは使ってみないとわからないか?

いやいや、そうでもないか?

 

なんて自問自答しているわけです(笑)

 

そんな項目が、
たくさん出てくるので、、、、
困っております。

 

kintoneでの実装は、
このように進んでおります。

関連記事はこちら。

ふくいDX加速化補助金!kintoneで社内システム再構築、その1ケアプラン管理、支援経過、介護保険台帳、帳票と作ってみたらこうなる。 No5171

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)