ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

アマプラ派?ネトフリ派?両方派?、作業時に見ながら、、、日曜は資産管理のデータ整理、確定申告や未来に備えて作業。母の相続手続きが4か月で終了したのは理由がある。 No5343

おはようござアセム・アスノ、はやしでアセム

 

アマプラ派?ネトフリ派?両方派?、作業時に見ながら、、、日曜は資産管理のデータ整理、確定申告や未来に備えて作業。母の相続手続きが4か月で終了したのは理由がある。 No5343

 

月曜日がやってきました。
昨日は日曜日、ゆっくりとまったりと、、、、

の一面もありましたが、
もちろん雑務もしておりました。

 

亜人アニメ見てました

人間なのに、
人間と扱われない、、、

切ないアニメが亜人です。

 

TVアニメ版を見続けていました。
まだシーズン1を終えたところです。

ネットフリックス派、
アマプラ派、
両方派、

という方もいるでしょう。

 

アマプラも最近ネタが尽きてきて、
見たいものが徐々に減ってきています。

私のイチオシは、
日本版リアルなドキュメンタリ。

 

銀行や警察や日本法人・医療の現場、
裏社会(ウシジマくん等)、
といったリアルな話が大好きなんですが、

徐々にネタが切れてきています。

 

TVerも見ていましたが、
その時を見逃すと途中が
見れない場合があり、困っています。

 

確定申告準備なう

雑務とは、
確定申告の準備も含まれます。

12月末までの、
記帳や資産管理を終え、
次年の資料を作っていました。

 

税金の自動計算を入れたい。

そんなミッションがあったので、
その資料を作っていました。

 

資産管理ツールは、
こちらの記事で書いています。

No3424 30代で2回の相続体験記を福井から発信!! その21二次相続に向けて動く、その元にはExcel技術あり

 

2、資産管理ツール

総勘定元帳、資産・負債台帳から、
試算表、そして確定申告まで一気通貫で作ってしまう、

そこに、追加で税金計算の
タブを追加したというわけ。

 

というのも、
一年に一回くらいは、
ざっと税金計算が出来れば、、、

なんてやんわり思っていましたが、
これを形にした感じです。

 

 

相続の手続きがひと段落

相続関連の記事は、
どうやら最後は2022年8月で
止まっているようですが、、、

書き続けています。

 

30代での相続体験記

のカテゴリーでまとめています。

 

30代と書いていますが、
あとでよくよく考えてみると、

1回目の相続が、
30才になる年の29歳でした。

なので20代と言っても
いいのでは?

 

膨大な手続き作業の中で、、、
延々と続いていた作業が、
一つ、昨年で完了しました。

2004年ですから、
ほんとに20年かかりました。

 

一回目の相続についての、
手続きですからね。

完了の手紙が来て、
ほっと一安心しました。

 

3回目の相続は母でした

相続の手続きは、
色々とあります。

その方の資産保有状況によって、
多岐に渡ります。

 

資産と言っても、
土地と言っても、

市街地か山林か、
貸与か貸家建付地なのか、

でも色々と変わりますし、
金融機関が増えれば、
手続きはどんどん増えていきます。

 

毎度毎度、
発表資料を見直すと、、、
その手続きの多さと煩雑さと、
関係者の多さに、
驚かされます。

 

なので、母の相続手続きも、
実質私がほとんどしてたのですが、、、、

ちゃきちゃきやってたら、
4か月で完了しました。

 

最後は不動産の登記と、
会社の役員登記を、
行うために、、、

遺産分割協議書をFIXしないといけず、
印鑑をもらうために、
郵送の手間が発生したからです。

でも無事に終えて、
振込をして完了。

 

保険会社の方からは、

担当U氏
通常は半年・1年かかって当たり前なのに、、、
3か月で済むなんて・・驚きです。

智之さんのお陰ですね!

 

と言われましたが、
手続きを早め早めにしていただけで、
自分ではこれでも遅いくらいだと
思っていたくらいです。

 

本当にめんどくさい部分や、
父の対応は兄がしてくれたことも、
助けられました。

 

相続手続きが速く済むためには

母の場合、

・出生の戸籍(勝山市)
・結婚しての戸籍(福井市)
・金融機関4か所

とシンプルだったため、
速かったです。

 

また関係者の、
戸籍や印鑑証明をまとめて
取得したのも大きいです。

 

取得後は、

・交通事故の証明書(交通なんとか)
・相続情報一覧(法務局)

を早めに作成したので、
その後の手続きが速かったのです。

私の相続の時に欲しかった・・・・

 

でも一番は、、、、

3人兄妹、協力して進めた!

というのが、
一番よかったと思います。

 

色々と聞いていると、
揉めるケースや、
兄妹間で話が進まないケースや、
行方不明にっていたり、

色々とあります。

 

妹は国外です(笑)

それでもこうして早く進んだのですから、
本当によかったです。

 

問題に向き合う

大事なことは、
問題に向き合う、

でしょうか。

 

そんな偉そうなことはしていませんが、
苦難や諸問題に向き合うことで、
一つずつ学びになり、
成長出来ています。

お陰様で、
社会の仕組みに少しずつ詳しくなりました。

 

それと大好きなExcelの技術を、
組み合わせているのです♪

 

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)