ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4304 福井県の最低賃金は858円に、は誰が望んでいるのか。GNPでの人件費比率は急に変われない、それを多数決で決めるのは無理がある

おは補助金!、はやしです

 

 

No4304 福井県の最低賃金は858円に、は誰が望んでいるのか。GNPでの人件費比率は急に変われない、それを多数決で決めるのは無理がある

 

最低賃金が福井県は、858円に。

なんだか信じられません。

 

翌日から突然時給が830円から858円にあがる、

って不思議なことですよね。

 

仕事の内容も変わらない、

生産性も変わらない、

時間も変わらない、

なのに突然変わる。

 

ということです。

 

記事を読み込むと、

公益代表5人
使用者代表5人
労働者代表5人

の15人で行った会議にて、

最終的に多数決、

賛成多数で可決されたとのこと。

 

 

労働者側「他県との格差を解消して欲しい」

使用者側「コロナ下、経営厳しい」

と平行線だったのに、、

隔たり埋まらぬ決着、

 

 

なぜ無理やり多数決で決める必要があったのでしょうか。

疑問しか残りません。

 

 

労働者側は40円アップを要求

要求することはいいと思います。

ただ、その間を取って28円、

というのがなんとも不思議です。

 

 

であれば、

50円アップを要求すれば、

35円になったのか。

30円アップを要求すれば、

20円になったのか。

 

要求とプロセスが謎でしょうがありません。

 

 

最低賃金が上がることは望ましい

最低賃金を上げることは、

私も大賛成です。

それで皆さんが、

「働いてよかった」

「少しでも生活が良くなってよかった」

と思って頂けるなら、

本当にうれしいです。

 

 

経営者の多くはそう思っています。

 

 

ただ今はコロナ禍、

経営者として、

「なぜ今そんなに高く上げる必要があるのか?」

そう思ってしまいます。

 

 

急な変化が出来ない日本

これです。

 

早く行くなら一人で行け、

遠くに行くならみんなで行け、

その言葉があるように、

集団・団体・全体主義の日本、

ゆえに急な変化が出来ません。

 

 

最低賃金を上げることが生活を向上させる

ことはわかっているけれど、

日本の消費・需要・産業のほとんどは、

国内消費です。

ようするにGNP(国内総生産)ですよね。

 

 

 

最低賃金を上げる、賃金を上げることで、

商品価格が同じタイミングで上がるのであれば、、、

労使両方にメリットがあります。

 

 

しかし、デフレの世の中、

商品価格が急に上げると購買されません。

ということは、

 

 

企業側からすると、

「賃金・最低賃金を上げると利益が減る」

ことになり、

企業側がさらに我慢する必要がある。

 

 

より全体的な目で見ると、

賃金・最低賃金を上げたところで、

GNPが同時に上がっていくわけではない、

ということです。

つまり、

GNPから見た人件費比率は急に変わらない、

 

 

最低賃金を上げることは誰が望むのか?

コロナ下にあって、

最低賃金を無理やり上げることで、

企業側はどうするのか?

 

 

全体から見た人件費比率は急激に増えないわけですから、

企業側はどうするのかというと、

もちろん経費削減や商品価格への

反映ももちろんですが、

 

・労働時間を減らす

・最悪、派遣を終了する、人を切る

 

なんてことになるわけです。

 

また、労働者側も

・失業者が増える

・扶養内で働く人は時間を減らす

となるわけ。

 

 

それって、労働者全員が求めていることなの?

それを、1回・2回の会議で、

最後は多数決で決めていいの?

乱暴じゃない?

 

と思うわけです。

 

 

コロナ禍ゆえに

何もすべて先送りして欲しい

なんて思いませんが、

 

企業側のことも少しは考えて頂けると、

幸いです。

 

せめて乱暴に多数決で決める

隔たり埋まらないのに会議で無理やり決める

なんておかしい

 

そう感じるわけです。

 

 

皆さまのご意見をFacebookコメントで

お待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)